防犯標語「おこのみやき」ガチ☆メンをつくって遊ぼう!(イラスト・作り方ダウンロード)
2009年12月15日
ページ番号:61989
ガチ☆メンとは・・・
―防犯標語「おこのみやき」―
【お】おおきな声であいさつしよう
【こ】交通ルールを守ろう
【の】のびのび遊ぼう
【み】みんな仲良くしよう
【や】約束ごとは守ろう
【き】きれいな町にしよう
ガチ☆メンをつくってみよう(ガチ☆メンダウンロード)
ガチ☆メンのダウンロードはこちらから
- ガチメン1~3(pdf, 872.47KB)
- ガチメン4~6(pdf, 812.61KB)
- ガチメン7~9(pdf, 839.58KB)
- ガチメン10~12(pdf, 876.52KB)
- ガチメン13~15(pdf, 861.54KB)
- ガチメン マスター(pdf, 941.65KB)
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
ガチメ☆ンの作り方
1.
準備するもの
・牛乳パック(空き箱などの厚紙で可)
・ダウンロードしたガチ☆メンの絵
・はさみ
・木工用接着剤
・洗濯ばさみなど
2.
牛乳パックの折れ目(赤の点線)がダウンロードした絵の真ん中を通るように木工用接着剤で貼りつける
3.
絵にそって切りぬく
4.
切りぬいた牛乳パックを元にペンなどで型(かた)どる
※牛乳パックの折れ目がダウンロードした絵の真ん中を
通るように注意
5.
型(かた)にそって切り抜く
6.
・いくみんのイラスト
・防犯標語『おこのみやき』
・無地
の3枚の切りぬきをつくる
7.
「いくみんのイラスト」「無地」「防犯標語おこのみやき」の順に切りぬいた牛乳パックの折り目(赤い点線)が十字に重なり合うように木工用接着剤で貼りつける
※「いくみんのイラスト」と「防犯標語おこのみやき」の切りぬきの向きに注意
※折り目が十字に重なっていないと、めんこが弱くなります
8.
貼りつけためんこの端を洗濯ばさみではさみ、接着剤が乾くまで待つ
9.
はみ出した部分などを丁寧に切り落とすときれいに仕上がります
10.
できあがり♪
ガチ☆メンの作り方のダウンロードはこちらから
これだけは知っておこう ガチ☆メンルール説明
- ゲームの最初に大きな声で防犯標語おこのみやきをひとつ言おう
- ガチメンはフィールド(50センチ四方)のまん中に14枚のめんことおこのみやきめんこのあわせて15枚を積み上げてはじめよう!
- マスターめんこでつんだめんこをねらおう
- ゲーム前は大きな声であいさつしよう
- 制限時間内(1分~1分半)に相手よりも多くのめんこをひっくり返せ。枚数の多いほうが勝ちだ。
- フィールドの外にめんこを出してもゲットになるぞ
- 枚数に関係なく、おこのみやきめんこをひっくり返せば、どんな状況でも一発勝利だ
- ゲームが終わったらガッチリ握手をしてみんな仲良くしよう
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
生野区役所 地域まちづくり課
電話: 06-6715-9012 ファックス: 06-6717-1163
住所: 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)