ページの先頭です
メニューの終端です。

②平成26年度 生野区における「福祉有償運送セミナー」を開催しました

2020年6月15日

ページ番号:279346

平成26年度 生野区における「福祉有償運送セミナー」

 生野区においては、高齢者、障がい者など、移動に支援が必要と想定される方々に対する安定的な交通システムの実現が必要となっています。このために、民間事業者や地域住民のボランティア等が中心となった、地域の交通環境の充実を図ることを目的として、「福祉有償運送」の育成を進めてまいります。

 福祉有償運送とは、公共交通機関(地下鉄、電車、バス、タクシー等)を単独で利用することが困難な高齢者や障がい者などの会員に対し、特定非営利活動法人等が営利とは認められない範囲の料金で、自家用自動車(白ナンバーの車両)を使用して行うドア・ツー・ドアの個別輸送サービスです。

 詳しくは、こちらをご参考ください。⇒大阪市ホームページ 「福祉有償運送について」

 

開催日程・内容等(1回目)

基礎編 【日時】 平成26年5月27日 (火曜日)  15時~17時 

      【内容】 福祉有償運送とは(基礎)

      【参加者】 16名

 

運営編 【日時】 平成26年6月30日 (月曜日)  15時~17時

      【内容】 福祉有償運送の起業について(運営方法・収支等)

      【参加者】 8名

 

起業編 【日時】 平成26年7月24日 (木曜日)  15時~17時

      【内容】 起業に向けての具体的な申請手続き等

      【参加者】 10名

 

【講師】 柿久保浩治 氏 (関西STS連絡会)

【場所】 生野区在宅サービスセンター「おかちやま」 (生野区社会福祉協議会)

     2階 多目的会議室  (生野区勝山北3-13-20

 

開催日程・内容等(2回目)

基礎・運営・起業編

【日時】 平成27年1月30日 (金曜日)  15時~17時 

【内容】 福祉有償運送の基礎から運営方法、起業に向けてのポイントや流れなどについて

【参加者】 3名

【講師】 柿久保浩治 氏 (関西STS連絡会)

【場所】 生野区在宅サービスセンター「おかちやま」 (生野区社会福祉協議会)

     2階 多目的会議室  (生野区勝山北3-13-20

 

 生野区内及び、区外で介護事業を実施する事業者の皆様や、NPO法人、社会福祉法人の皆様、また、個人でのご参加もいただき、「福祉有償運送」について学んでいただきました。

 講師の方からの講演とともに、参加者の皆様からの質疑応答、貴重なご意見もいただきました。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

生野区役所 市民協働課
電話: 06-6715-9017 ファックス: 06-6717-1163
住所: 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)

メール送信フォーム