ページの先頭です
メニューの終端です。

こどもと大人のための分かり合えるコミュニケーション ~こどもの心、置き去りにしていませんか~

2023年1月6日

ページ番号:585670

まちぐるみで、こどもと大人のための分かり合えるコミュニケーション

チラシ

この度、生野区役所は、生野区社会福祉協議会・NPO法人サンフェイス 共催で子育てに関する講演会を開催します。

今回はコミュニケーションと特別支援教育の第一人者で現在も小学校の校長・幼稚園の園長として第一線でご活躍の坂井聡先生が、障がいの有無に関わらず誰にでもわかりやすいコミュニケーションのヒントを教えてくれます!

子育て中の方はもちろん子育て中ではない方も、すべてのこどもが笑顔で暮らせるようにみんなで子育てするまちをめざして、ひとりひとりが伝わりやすいコミュニケーションを学びませんか?

どなたでもご参加できますので、ぜひご参加してください!

講師

坂井聡先生写真







講師: 坂井聡(香川大学教育学部 教授)
<プロフィール>
香川大学教育学部を卒業、金沢大学大学院教育学研究科修了後、養護学校教諭を経て、現在は香川大学教育学部特別支援教育学科の教授とともに香川大学教育学部付属坂出小学校校長 附属幼稚園園長として現職に至る。「暮らしの中のコミュニケーション」「自閉症や知的障がいをもつ人とのコミュニケーションのための10の法則」など数多くの著書を出版。
自閉症スペクトラム支援士エキスパート、特別支援教育士スーパーバイザー、言語聴覚士、公認心理師などの資格を持ち、発達障がいのある人々の教育や支援のために活動を行っている。

開催概要

1.日時

令和5年2月12日(日)14:00~16:00

2.場所

区役所6階 大会議室(大阪市生野区勝山南3-1-19

3.申し込み

  1. 会場で参加  当日先着200名
  2. オンラインで参加  メール【名前・メールアドレス】をsunface.group@gmail.com    までお送りください。後日、URLを送付します。  

4.新型コロナウイルス感染症の拡大防止について

ご参加いただく際には、新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、以下にご協力ください。

※体調管理のうえ、マスク着用にてご参加ください。

※入場の際は検温・アルコール消毒等にご協力お願いします。

問合せ先

大阪市生野区役所保健福祉課福祉サービス(子育て支援担当)2階21番窓口

電話番号:06-6715-9857

 

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市生野区役所 保健福祉課福祉サービスグループ

〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所2階)

電話:06-6715-9857

ファックス:06-6715-9967

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示