中学生向け学習塾『いくの塾』の受講生募集中
2023年5月12日
ページ番号:594248
生野区役所では、「自ら学ぶ力」と自主学習習慣の定着、基礎学力向上のための取組として、民間事業者等による課外授業『いくの塾』を実施しています。
対象者
生野区在住で大阪市立中学校または義務教育学校(後期課程)に通う生徒
実施会場
開催場所 | 定員 | 開催 曜日 | 条件 |
生野未来学園 | 22名 | 火曜・金曜 | |
巽中学校 | 20名 | 水曜・金曜 | |
生野区民センター | 30名 | 月曜・木曜 | |
大池中学校 | 26名 | 月曜・木曜 | 開催校の生徒のみ |
東生野中学校 | 24名 | 火曜・金曜 | 開催校の生徒のみ |
田島中学校 | 20名 | 火曜・金曜 | 開催校の生徒のみ |
新生野中学校 | 20名 | 火曜・金曜 | 開催校の生徒のみ |
(注)開催曜日でも、年末年始等により休講になる場合があります。
(注)申込は先着順となっており、定員を超えた場合は受講できません。
(注)『開催校の生徒のみ』の場合は、他校の生徒は申し込みできません。
料金
月額10,000円(教材費・消費税込)
(注)大阪市の塾代助成カード(月額10,000円助成)を利用した場合は、実質無料で受講できます。
(注)塾代助成カードのご利用には申し込みが必要です。また、一定の所得要件もあります。
塾代助成カードについては、大阪市ホームページをご覧ください。
実施科目
実施時間
- 1コマ目:18時30分から19時20分
- 2コマ目:19時30分から20時20分
(注)1日に2コマの受講が基本となります。
ポイント
- 復習を中心とした1:5以下の少人数指導です。
- 受講生ごとの習熟度に合わせた教材を使用します。
- 学習計画を立てて担当の先生と二人三脚で学習します。
- ご自宅の学習方法についてもアドバイスします。
実施事業者
株式会社エデュケーショナルネットワーク(Z会グループ)
(注)令和4年4月から令和7年3月までの実施事業者です。令和7年度以降は再度のお申込み等が必要になる場合があります。
お問合せ
電話:06-6136-1113
(注)受付は平日9時30分から18時まで
お申込み
運営事業者のお申込みフォームからお申込みください。
(注)外部サイトへつながります。
(注)インターネットがご利用できない方は、お問合せの電話番号でお申込みいただくことも可能です。
チラシダウンロード
生野未来学園・巽中・桃谷中・新巽中向けチラシ(PDF形式, 189.52KB)
大池中向けチラシ(PDF形式, 192.95KB)
東生野中向けチラシ(PDF形式, 192.49KB)
田島中向けチラシ(PDF形式, 193.04KB)
新生野中向けチラシ(PDF形式, 192.99KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所地域まちづくり課
住所: 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話: 06-6715-9920 ファックス: 06-6717-1163