【参加登録受付終了】太陽光パネル及び蓄電池の共同購入事業について
2020年8月14日
ページ番号:498182
大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、「おおさかエネルギー地産地消推進推進プラン」に基づき、省エネルギーの推進に向け、様々な取組みを実施しています。
太陽光パネル及び蓄電池の更なる普及拡大を図るため、大阪府と協定を締結した支援事業者が、大阪府内全域から購入希望者を募り、設置をサポートする「太陽光発電及び蓄電池システムの共同購入支援事業」を実施しており、令和2年4月1日(水曜日)から令和2年6月30日(火曜日)まで参加登録世帯の募集を行いました。
令和2年6月30日(火曜日)をもって参加登録世帯の募集を終了し、2094世帯ものご登録を頂きました。本事業にご関心をお持いただき、沢山のご登録をいただきまして、誠にありがとうございました。
令和2年度 事業概要
1 事業紹介動画
本事業の概要について、動画(youtube)にてご紹介しています。
2 共同購入で買うメリット
- みんなでまとめて購入するから、お得になります。
- 登録・購入・施工まで、トータルサポートします。事前に製品や工事価格、保証内容を確認いただけます。
- 基準をクリアした販売施工事業者が安心施工します。
3 購入プラン
- 太陽光パネルと蓄電池 (市場価格より約14パーセントオフ)
- 太陽光パネルのみ (市場価格より約17パーセントオフ)
- 蓄電池のみ (市場価格より約17から約23パーセントオフ)
詳しくは、専用ウェブサイト(おおさか みんなのおうちに太陽光事務局)にてご確認頂けます。
(注)
- 太陽光パネルは10キロワット未満
- 太陽光パネルの市場価格は、資源エネルギー庁調達価格等算定委員会の資料をもとに、蓄電池の市場価格は、支援事業者が実施した民間の市場調査結果をもとに算定しています。
4 参加登録の募集期間
令和2年4月1日(水曜日)から令和2年6月30日(火曜日)まで
(注)
- まず参加登録(無料)をしていただきます。参加登録しても、購入の義務が発生するものではありませんので、お気軽にお申込みください。
- 令和2年3月25日(水曜日)より、専用ウェブサイト(おおさか みんなのおうちに太陽光事務局)
にて仮登録を受け付けます。
5 事業スケジュール(予定)
参加登録から施工までの流れについて、動画(youtube)にてご紹介しています。
- 令和2年4月1日(水曜日)から令和2年6月30日(火曜日)まで
購入希望者募集・説明会開催 - 令和2年5月下旬
販売施工業者の選定及び価格決定 - 令和2年6月上旬
参加登録者に見積もり価格送付 - 令和2年7月14日(火曜日)まで
購入判断(ここで購入判断された方のみ現地調査) - 令和2年8月から令和2年10月頃
現地調査の上、最終購入判断された方のみ契約 - 令和2年11月から令和3年6月頃
工事実施
6 問合せ先

(1) 事業に関する問合せ
おおさか みんなのおうちに太陽光事務局(平日10時から18時まで)
固定電話から:0120-758-300
携帯電話・PHSから:0570-075-300
(2) 施策に関する問合せ
所在地:〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階
大阪府環境農林水産部エネルギー政策課(おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市))
- 電話番号:06-6210-9254
- ファックス:06-6210-9259
- メールアドレス: eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境施策部環境施策課エネルギー政策グループ(エネルギー政策室)
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3483
ファックス:06-6630-3580