ベトナム国ホーチミン市との低・脱炭素都市形成実現に向けた覚書を更新しました
2021年6月16日
ページ番号:536954
大阪市は、令和3年3月16日にホーチミン市人民委員会グェン タイン フォン委員長と「ホーチミン市低・脱炭素都市形成の実現に向けたホーチミン市-大阪市の協力関係に関する覚書」を更新しました。
覚書の締結
日時
令和3年3月16日(火曜日)
概要
両市は、締結した覚書に基づいて、次の内容に関する相互協力を実施していきます。
- 「ホーチミン市気候変動対策実行計画」実施に向けた人材育成及び組織や制度の整備
- 温室効果ガス排出削減にかかる施策等に資する専門技術や知識の情報共有
- 二国間クレジット制度(JCM)をはじめとした日本及び国際的な支援枠組を活用した以下の取組による低・炭素社会形成の実現
- ホーチミン市行政施設への太陽光発電設備の導入
- ホテル・展示会会場・イベント会場に関連したMICEツーリズムの低・脱炭素の促進
- 年間10,000トン以上の二酸化炭素排出量の削減が期待できる大型の低・脱炭素化プロジェクト等を含めた新規プロジェクトの創出
両市は、令和3年から令和7年にかけて、市長級政策対話を継続的に実施していきます。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
環境局 環境施策部 環境施策課 都市間協力グループ
電話: 06-6630-3467 ファックス: 06-6630-3580
住所: 〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)