大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業環境影響評価準備書等の縦覧及び意見書の受付について
2023年10月25日
ページ番号:610243
大阪市環境影響評価条例に基づき、大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業環境影響評価準備書及び要約書の写しを縦覧に供し、併せて意見書の受付を行います。

縦覧について

縦覧期間
令和5年10月27日(金曜日)から令和5年11月27日(月曜日)まで

縦覧場所
- 環境局環境管理部環境管理課
大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルO’s棟南館5階
Osaka Metro南港ポートタウン線「トレードセンター前」駅より南東へ約400メートル
電話:06-6615-7938 - 環境局総務部総務課
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号 あべのルシアス13階
Osaka Metro御堂筋線、谷町線「天王寺」駅14番出口より西へ約100メートル
JR「天王寺」駅中央口改札より南西へ約250メートル
電話:06-6630-3113 - 此花区役所31番窓口まちづくり推進課(総合企画)
大阪市此花区春日出北1丁目8番4号 此花区役所3階
JR環状線、阪神電鉄「西九条」駅より大阪シティバスに乗車後「此花区役所前」下車北へ約100メートル
阪神電鉄「千鳥橋」駅より南西へ約600メートル
電話:06-6466-9975 - 此花区役所区民情報コーナー
大阪市此花区春日出北1丁目8番4号 此花区役所1階
JR環状線、阪神電鉄「西九条」駅より大阪シティバスに乗車後「此花区役所前」下車北へ約100メートル
阪神電鉄「千鳥橋」駅より南西へ約600メートル
電話:06-6466-9683 - 港区役所区民情報コーナー
大阪市港区市岡1丁目15番25号 港区役所1階
Osaka Metro中央線「弁天町」駅3番出口
JR環状線「弁天町」駅から国道43号線を南へ400メートル、市岡元町3丁目交差点を西へ350メートル
電話:06-6576-9683 - 住之江区役所区民情報コーナー
大阪市住之江区御崎3丁目1番17号 住之江区役所1階
Osaka Metro四ツ橋線「住之江公園」下車 1番出口より東へ直進 約900 メートル
南海本線「住吉大社」下車 南西へ約1,000メートル
南海本線「住ノ江」下車 北西へ約900メートル
阪堺線「住吉鳥居前」下車 南西へ約1,000メートル
大阪シティバス「住之江区役所前」下車
電話:06-6682-9992 - セミナーハウス クロス・ウェーブ梅田(大阪IR株式会社が提供する縦覧場所)
大阪市北区神山町1番12号
JR大阪環状線「大阪」駅より東へ約1,000メートル
JR大阪環状線「天満」駅より南西へ約600メートル
Osaka Metro堺筋線「扇町」駅より南西へ約400メートル
電話:03-4520-0589(事業者事務所)

縦覧時間
平日(土曜日、日曜日及び祝日を除く)の午前9時から午後5時30分まで
ただし、3、4、5、6は金曜日のみ午前9時から午後7時まで
また、7は正午から午後1時までを除く午前9時から午後5時まで

意見書の受付について

受付期間
令和5年10月27日(金曜日)から令和5年12月11日(月曜日)まで

意見書の提出先及び提出方法

大阪市長に対して意見を述べる方
- 提出方法
持参、送付、ファックスまたは大阪市行政オンラインシステム
(注)意見書を持参される場合は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から午後5時30分までにご提出ください。 - 意見書の提出先
環境局環境管理部環境管理課
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルO's棟南館5階
ファックス:06-6615-7949

事業者に対して意見を述べる方
- 提出方法
持参、送付、ファックスまたは大阪市行政オンラインシステム
(注)意見書を持参される場合は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く)にご提出ください。 - 意見書の提出先
【持参により意見書を提出する方】
セミナーハウス クロス・ウェーブ梅田(大阪IR株式会社が提供する縦覧場所):大阪市北区神山町1番12号
(注)クロス・ウェーブ梅田1階受付にて提出することができます。
【送付又はファックスにより意見書を提出する方】
大阪IR株式会社
〒530-6124 大阪市北区中之島3-3-23
ファックス:03-4520-0599

意見書に記載すべき事項
- 意見書を提出しようとする者の氏名及び住所(法人その他の団体にあっては、その名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
- 対象事業の名称(大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業)
- 環境の保全及び創造の見地からの意見
意見書の参考様式
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

問合せ先

環境影響評価準備書に関すること
大阪IR株式会社
電話:03-4520-0589

縦覧及び意見書の受付に関すること
大阪市環境局環境管理部環境管理課
電話:06-6615-7938

縦覧図書
大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業 環境影響評価準備書要約書
環境影響評価準備書要約書(その1)(PDF形式, 8.80MB)
表紙・目次、本文1~22ページ
環境影響評価準備書要約書(その2)(PDF形式, 8.60MB)
本文23~25ページ
環境影響評価準備書要約書(その3)(PDF形式, 6.23MB)
本文26~66ページ
(注)当資料の著作権は事業者にあります。当資料を著作権者の許諾を得ないで、転載、複製、転用等を行うことは禁止されています。
環境影響評価準備書については、令和5年10月27日(金曜日)から縦覧場所もしくは大阪市ホームページ「大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業」でご覧いただけます。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境管理部環境管理課環境影響評価グループ
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階
電話:06-6615-7938
ファックス:06-6615-7949