【検討終了】伝統芸能を活用した大阪の魅力開発促進事業
2022年8月31日
ページ番号:409440
概要(説明)
“大阪ならでは”の伝統芸能の観光コンテンツ開発に向けた調査検討を行う。
発端(きっかけ)は何?
「第2次大阪市文化振興計画」において、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた文化プログラムの動きをふまえ、“大阪ならでは”のリーディング事業を展開するとしている。また、大阪の多様な芸術文化を、観光資源及び地域経済の活性化に活用するとしている。
寄せられたご意見
今後の予定は?
令和元年9月~ モデル公演の企画・実施による調査検討
令和4年2月の有識者会議にて、プログラム内容の最終的な確認を行いました。
このプログラムをもとに、ポストコロナにおける民間事業者主体の実施をめざします。
どこまで進んでいるのか?
これまでの経過
平成29年度 モデル公演を実施(4回)
平成30年度 モデル公演を実施(3回)
令和元年度 モデル公演を実施(9回)
令和3年度 モデル公演を実施(6回)
会議等の実施状況
伝統芸能を活用した大阪の魅力開発促進のための有識者会議の開催
平成29年度:3回(10月5日、12月4日、2月26日)
平成30年度:3回(10月27日、2月12日、2月26日)
令和元年度:3回(9月13日、12月18日、2月18日)
令和3年度:2回(9月29日、2月21日)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局文化部文化課文化担当
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟8階
電話:06-6469-5173
ファックス:06-6469-3897