平成30年度経済戦略局運営方針(案)
2019年6月7日
ページ番号:426638
平成30年度経済戦略局運営方針(案)
【局の目標(何をめざすのか】
日本の成長をけん引する東西二極の一極として、世界中から人・モノ・投資等を呼び込み、「持続的に経済成長する大阪」の実現をめざす。
【局の使命(どのような役割を担うのか)】
「大阪ならではのビジネス・都市の魅力」を向上させるとともに、新しい価値を生み出すイノベーションの創出支援に取り組むことで、企業の成長・発展を支援し「大阪経済の持続的な成長」につなげること。
【平成30年度 局運営の基本的な考え方(局長の方針)】
○ 世界中から人・モノ・投資等を呼び込むため、戦略的に次のように取り組む。
・人口・資産や社会・経済の中枢機能が集積する大都市のメリットを活かす
・「大阪の成長戦略」など各種戦略に基づく府市一体となった取組みや施策間の連携を推進する
・民間の斬新なアイデアや柔軟性等の積極的な活用について十分に検討を行う
○ ライフ・グリーン分野等が集まる関西圏としての強みや「大阪イノベーションハブ」での取組み等を活かしたイノベーションが次々と生まれる好循環づくりを推進する。
○ 2025日本万国博覧会の大阪誘致実現の取組みやMICE誘致などによる交流人口・ビジネスマーケットの拡大を図る。
○ 2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催を中心としたゴールデン・スポーツイヤーズ等に向けた観光・文化・スポーツなどの都市魅力関連施策等を推進し、集客力等を強化する。
○ こうした取組から生み出される様々なビジネスチャンスをとらえ、中小企業等をはじめとした企業が活発に事業活動を展開し成長・発展できるよう、経営力の強化や経済成長の担い手の育成に取り組む。
重点的に取り組む主な経営課題
経営課題1
将来にわたり持続的に成長する大阪経済の実現
【戦略1-1】
世界中からの人・モノ・投資等の呼び込みと、新たな価値の創造
【具体的取組1-1-1】
大阪の強みを活かし、イノベーションが次々と生まれる好循環づくり
【具体的取組1-1-2】
中小企業振興と経済成長の担い手の育成
【具体的取組1-1-3】
2025万博誘致の実現
【具体的取組1-1-4】
戦略的なMICE誘致・観光地域まちづくり
【戦略1-2】
都市魅力の向上を通じた集客力等の強化
【具体的取組1-2-1】
観光関連施策による都市魅力の向上
【具体的取組1-2-2】
文化関連施策による都市魅力の向上
【具体的取組1-2-3】
スポーツ関連施策による都市魅力の向上
「市政改革プラン2.0」に基づく取組等
民間活力による施設改修の推進
未利用地の有効活用等
未利用地の更なる有効活用や売却
平成30年度経済戦略局運営方針(案)(平成30年2月15日時点)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成30年度経済戦略局運営方針(案)(平成30年2月15日時点)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局企画総務部企画課企画担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル オズ棟南館4階
電話:06‐6615‐3731
ファックス:06‐6614‐0150