4月10日(金曜日)10時から「第10回大阪マラソン」の出場ランナーの募集を開始します
2020年3月30日
ページ番号:499307
「第10回大阪マラソン」は、新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、開催を中止しました。令和2年6月12日掲載をご参照ください。
大阪マラソン組織委員会は、令和2年11月29日(日曜日)に開催予定の「第10回大阪マラソン」の出場ランナーを以下のとおり募集開始します。(詳細は別紙「第10回大阪マラソン募集要項(概要)」をご参照ください。)
今大会から、参加定員を32,000人から35,000人に拡大し、「障がい者ランナー(定員50人)」を新設したほか、「大阪スポーツ応援ランナー」を600人から800人に、「連続落選者枠」を4,000人から4,500人にそれぞれ拡大して募集します(令和2年2月10日掲載済み)。
また、今年の「なないろチャリティTシャツ(注)」は、第10回大会記念企画第1弾として、世界的デザイナーのコシノジュンコさんにプロデュースいただき、デザインを一新して登場します。コシノさんのデザインコンセプト「対極の美」を表すシャープなバイアスボーダーと、OSAKA の「O」、仁徳天皇陵古墳の形をデフォルメし表現されたデザインロゴシリーズや、大阪マラソン大会コース中の名所である造幣局、京セラドーム大阪、大阪市中央公会堂、大阪城公園をモチーフにしたグラフィックシリーズです。Tシャツ本体も、スタイリッシュに見せる「ブラック×なないろ」に一新、第10回大会特別限定でホワイトカラーも登場します。
(注)大会エントリー時に申し込まれた方のみの限定販売になります(当選ランナーのみ)。
なお、大会の準備の関係上、ランナー募集の開始はしますが、今後の新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、ランナーはじめ参加される皆様の安全を最優先に考え、大会の実施の有無を含め判断してまいります。最新の情報については、随時、大阪マラソン公式ホームページ等で発信していきます。
1 定員
2 募集期間
令和2年4月10日(金曜日)10時から令和2年5月22日(金曜日)17時まで
(ただし、市民アスリート、チャリティランナー、大阪スポーツ応援ランナーは「3 申込区分」のとおりです。)
3 申込区分
- 個人
- ペア(2人)
- グループ(3~7人)
- 市民アスリート
大阪マラソンが独自に算出した年代・性別毎に設定した基準タイム以内の記録を有する方
募集期間 4月8日(水曜日)12時から4月10日(金曜日)17時まで - チャリティランナー
大阪マラソンチャリティ制度に賛同し目標金額7万円以上の寄付を集めた方(別途参加料が必要です)
募集期間 4月23日(木曜日)10時から8月28日(金曜日)17時まで - 大阪スポーツ応援ランナー
ふるさと納税制度を活用して、募集期間内に、大阪府「なみはやスポーツ振興基金」または大阪市「大阪市スポーツ振興基金」に10万円以上寄附された方(もしくは、寄附者が事前に指名した方)(別途参加料が必要です)
募集期間 4月10日(金曜日)10時から6月30日(火曜日)17時まで(納付書利用の場合は5月29日(金曜日)まで) - 障がい者ランナー【新設】
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳のいずれかをお持ちの方
4 申込方法
大阪マラソン公式ホームページからお申込みください。
(注)パソコン・スマートフォンに限ります。
募集要項等については、令和2年3月31日(火曜日)に「大阪マラソン公式ホームページ」に掲載されます。
第10回大阪マラソン募集要項(概要)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
コシノジュンコさんプロデュースの「なないろチャリティTシャツ」
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局スポーツ部スポーツ課大阪マラソン担当
住所:〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎35階
電話:06-6210-9317
ファックス:06-6210-9318