アイスショー・スケート体験教室(オータム・チャレンジ・スポーツ2020)について【※選手からのメッセージ動画を掲載しました】
2020年9月30日
ページ番号:514862
<メッセージ動画の掲載について>
この度は本イベントに定員を大きく超えるご応募をいただき、誠にありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため中止といたしましたが、開催を楽しみにしてくださった皆様に向けて、選手の方々からメッセージを頂戴しました。
大阪市経済戦略局広報(YouTubeチャンネル)に掲載しております。
どなたでも視聴いただけますので、ぜひご覧ください。
本イベントについては令和3年2月27日(土曜日)に開催を延期しておりましたが、緊急事態宣言の延長に伴い、新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、中止させていただくこととなりました。
開催を楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
令和2年11月20日(金曜日)、抽選結果を掲載しました。
大阪市では、令和2年10月から12月に本市の6つの大規模スポーツ施設で開催されるスポーツイベント「スポーツ6大陸(令和2年8月19日掲載済み)」のひとつである「オータム・チャレンジ・スポーツ2020 アイスショー・スケート体験教室」を実施します。
当日は、オータム・チャレンジ・スポーツ2020応援アスリートの友野一希選手(2018年男子フィギュアスケート世界選手権5位)がアイスショーに出演するとともに、スケート体験教室(児童と保護者対象)では直接指導するプログラムもあります。
抽選結果
(注)当選された方については、申込時に登録いただいたご住所あてに、参加のご案内及びイベント当日に提出いただく体調確認票等を郵送します。注意事項等も記載していますので、ご確認いただいた上でイベントへの参加をお願いします。
(注)新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりイベント内容が変更、もしくはイベントが中止となる場合は、本ホームページにてお知らせいたします。
開催概要
- 主催:OSAKAフィギュアスケートイベント実行委員会(大阪市・大阪府スケート連盟)
- 開催日:令和2年12月12日(土曜日)
- 会場:丸善インテック大阪プール(大阪市港区田中3-1-20)
- プログラム:
アイスショー:11時から12時まで
スケート体験教室(A):13時から14時まで(準備時間:12時から13時まで)
スケート体験教室(B):14時10分から15時10分まで(準備時間:13時10分から14時10分まで)
(注)「アイスショー観覧のみ」、「アイスショー観覧後スケート体験教室参加(A、Bどちらか)」を選んでご応募いただけます。
(注)スケート体験教室にお申込の際、(A)と(B)について第1希望、第2希望を入力できます。
(注)スケート体験教室に参加される方は、準備時間中にスケートリンクへの移動・準備体操等を実施します。
(注)スケート体験教室(B)に友野一希選手は参加しません。
協力
日栄無線株式会社
イベント内容
アイスショー
11時から12時まで
友野一希選手(2018年男子フィギュアスケート世界選手権5位)及び大阪府スケート連盟所属の選手が出演予定
<アイスショーの出演予定選手>
- 友野一希選手(所属:同志社大学)
- 須本光希選手(所属:関西大学)
- 本田太一選手(所属:関西大学)
- 木科雄登選手(所属:関西大学)
- 三宅星南選手(所属:関西大学)
【令和2年10月9日(金曜日)追記】
- 滝野莉子選手(所属:関西大学)
- 白岩優奈選手(所属:関西大学)
- 細田采花選手(所属:関西大学KFSC)
- 清水咲衣選手(所属:大阪スケート倶楽部)
- 岩崎陽菜選手(所属:なみはやクラブ)
(注)各選手は今後の大会スケジュール等により出演できない場合があります。
スケート体験教室
(A)13時から14時まで
友野一希選手及び大阪府スケート連盟の指導員による体験教室
(B)14時10分から15時10分まで
大阪府スケート連盟の指導員による体験教室
(注)友野一希選手((A)のみ)は今後の大会スケジュール等により参加できない場合があります。
募集人数・応募方法
※募集は終了しました。
計450組900名
(注)応募者多数の場合は抽選となります。ただし、大阪市内在住・在勤・在学の方を優先とします。なお、それぞれの枠での重複応募は可能ですが、当選は1つのみとします。
アイスショー・スケート体験教室:(A)50組100名(B)50組100名
アイスショー観覧後、スケート体験教室にもご参加いただけます。
「アイスショー観覧後スケート体験教室参加(オータム・チャレンジ・スポーツ2020)申込フォーム【募集期間:10月13日(火)10時から11月10日(火)17時まで】」よりお申し込みください。
アイスショー観覧のみ:350組700名
応募資格
アイスショー
どなたでも(3歳以上)
(注)小学生以下の方は保護者の同伴が必要です。同伴される場合、小学生以下の方1名と保護者1名を1組とします。
(注)新型コロナウイルス感染症対策のため、座席の間隔をあけて着席いただく場合があります。
スケート体験教室
児童(5歳から小学生)1名と保護者1名
費用
アイスショー
無料
スケート体験教室
参加費は無料です。ただし、貸靴代は有料です。(1名あたり400円)
募集開始(共通)
令和2年10月13日(火曜日)10時
募集締切(共通)
抽選結果通知(共通)
令和2年11月20日(金曜日)予定
(注)当選された方の受付番号を本ホームページにて発表いたします。また、当選者にはイベント当日にご持参いただく体調確認票や健康調査票等を郵送します。
注意事項
アイスショー
- 当選者は体調確認票(イベント当日の体温等を記録)に必要事項を記載のうえ、必ずご持参いただき、受付にてご提出ください。ご持参いただけない場合、会場に入場することができません。
- 座席については指定席とさせていただきます。体調確認票等送付の際にご案内いたします。
- 出演選手の演技中は飲食禁止です。
- 写真撮影・動画撮影及び録音は固くお断りいたします。発見した場合はその場でデータを削除のうえ、退場していただきます。
- バナーの持参、選手へのプレゼント・花束等の持参、リンクへの投げ込みはご遠慮ください。
- アイスショー終了後、スケート体験教室に参加されない方は退館いただきます。
- 主催者がイベント中に撮影した映像・写真等は、報道や広報等に使用させていただくことがあります。
スケート体験教室
- 当選者は健康調査票(イベント当日までの2週間の体温と体調を記録)に必要事項を記載のうえ、必ずご持参いただき、受付にてご提出ください。ご持参いただけない場合、教室に参加することができません。
- (A)のスケート体験教室に参加される方はアイスショー終了後、教室開始までの時間に準備運動等を実施するため、退館はご遠慮ください。また、昼食をおとりいただく時間がありません。
- (B)のスケート体験教室に参加される方はアイスショー終了後、12:00~13:00の間、観覧席にて飲食が可能です。ただし、ごみは各自でお持ち帰りください。
- 長袖長ズボンを着用し、手袋を持参ください。
- スケート靴での靴擦れ防止のため、ひざ下の長さの靴下を着用ください。
- 安全のため、ヘルメット(無料貸出あり)をご使用いただきます。
- 写真撮影・動画撮影については、リンクサイドからの撮影のみ可とし、観覧席及びリンク上での撮影は禁止とします。
- 主催者がイベント中に撮影した映像・写真等は、報道や広報等に使用させていただくことがあります。
新型コロナウイルス感染症対策について
本イベントは、国及び大阪府のガイドラインを遵守し、安心してスポーツに参加していただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら実施しますが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、中止となる場合があります。
お問合せ先
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局スポーツ部スポーツ課スポーツ事業担当
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟9階
電話:06-6469-3882
ファックス:06-6469-3898