令和4年度市民レクリエーションセンタースポーツ教室第1期教室を開催します
2022年4月8日
ページ番号:540881
大阪市では、令和4年5月9日(月曜日)から市民レクリエーションセンタースポーツ教室第1期教室(全10回)を開催します。
本事業は、23か所の大阪市立小学校、中学校の体育館等を会場として、身近なところでスポーツに親しむきっかけを提供するもので、幅広い種目のスポーツ教室を実施するものです。
開催概要
実施期間及び時間
令和4年5月9日(月曜日)から順次開催
(注)日程の詳細は、こちらの「市民レクリエーションセンタースポーツ教室第1期教室募集リーフレット」か「【令和4年度】第1期市民レクリエーションセンタースポーツ教室について」からご確認ください。
実施場所
大阪市立小学校、中学校の体育館(23か所予定)
実施種目
ヨガ(デトックスヨガ、リフレッシュヨガ、リラックスヨガ、機能改善ヨガ、ハタヨーガ、パワーヨガ)、剣道、バドミントン、バレーボール、バスケットボール、卓球、健康づくり体操、健康づくり体操&ソフトバレー
定員
- バドミントン 各40名
- その他種目 各30名
申込方法
「市民レクリエーションセンタースポーツ教室第1期教室募集リーフレット」の払込取扱票で申込んでいただくか、「【令和4年度】第1期市民レクリエーションセンタースポーツ教室について」からお申込みください。
新型コロナウイルス感染症対策について
公益財団法人日本スポーツ協会及び公益財団法人日本障がい者スポーツ協会(現:公益財団法人日本パラスポーツ協会)が作成した「スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」並びにスポーツ庁が作成した「社会体育施設の再開に向けた感染症拡大予防ガイドライン」に基づき新型コロナウイルス感染症拡大の防止を図るため、下記の項目につき参加者の協力をお願いします。
1、参加の際は必ずマイマスク、マイタオル、上履き、マスク入れ、タオル入れ、水分を補給する物をご準備ください。下駄箱の使用は禁止します。各自ビニール袋等で自己管理してください。
2、申込み後からスポーツ教室参加までの健康状態の把握に努めてください。申込み後にお渡しするコンディション管理票をご提出ください。
3、受講時(各回)に体調確認票を必ずご提出ください。
受講前2週間以内に以下の項目が当てはまる場合は受講できませんのでご注意ください
・平熱を超える発熱(おおむね37.5度以上、来場前にも必ず検温してください)
・咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
・だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
・臭覚や味覚の異常
・体が重く感じる、疲れやすい等
・同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる場合
・新型コロナウイルスに感染した人との濃厚接触がある
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察機関を必要とされている国・地域等へ
の渡航又は当該在住者との濃厚接触がある
4、シャトル、ボール等消耗品は用意しますが、ラケット、ヨガマット等個人で使用する物はご準備ください。用具の貸し出しは行っておりません。
5、受講前に「新型コロナウイルス接触確認アプリ」への登録をお願いします。また受付時(各回)に「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力ください。
6、学校や公的機関から中止要請があった場合は教室を中止します。
7、教室参加者から新型コロナウイルスに感染した方が出た場合には取得した個人情報を、本人への連絡のため、又は公的機関に情報を提供するために使用することがあります。
8、参加後2週間以内に新型コロナウイルスに感染した場合は、速やかに下記の問い合わせ先に連絡してください。
申込み及び問合せ先
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局スポーツ部スポーツ課スポーツ事業担当
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟9階
電話:06-6469-3882
ファックス:06-6469-3898