ページの先頭です

「OSAKAシティウオーク2021-2022」を開催します

2022年11月14日

ページ番号:541397

 大阪市では、令和3年10月10日(日曜日)から令和4年3月20日(日曜日)にかけて、ウオーキングイベント「OSAKAシティウオーク2021-2022」(全3大会)を開催します。

 本事業は、ウオーキング愛好者だけでなく、初めて参加する方や子ども、高齢者など誰もが楽しめるウオーキングイベントです。

 令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により1コースに限定していましたが、今回はロングコース及びショートコースの2コースをご用意しています。

 ご参加いただいた方には参加特典として、大会オリジナルマスクや、ワールドマスターズゲームズ2021関西別ウィンドウで開くの大会マスコット兼PR大使「スフラ」のピンバッジ等をプレゼントし、全3大会完歩者へは、特典として記念品のプレゼントがあります。

 また、関連イベントとして、無料オンラインイベント「OSAKAシティウオークonWEB」を開催します。令和3年9月1日(水曜日)から9月30日(木曜日)までのウオーキング距離を競う、アプリ連動ウオーキングイベントであり、参加者全員には「記録証」を配信し、抽選で「ちょこっとエクササイズ」のキャラクター「ちょこエクブルー」のグッズをプレゼントします。

OSAKAシティウオーク2021-2022 開催概要

 新型コロナウイルス感染症対策により、受付終了後、随時スタートとなります(出発式はありません)。

第1回大会 平野区エリアの下町風情を満喫【終了しました】

 ロングコースは、長居公園から緑のあふれる今川緑道を通り下町風情ある平野区内を巡ります(約12キロメートル予定)。

 ショートコースは、長居公園からバラとコスモスが見頃の長居植物園を巡ります(約4キロメートル予定)。

 なお、同日にヤンマースタジアム長居において、様々なスポーツプログラムが体験できるイベント「Do Sports Fes 2021」を開催予定です。

開催日程

令和3年10月10日(日曜日)

集合及び受付場所

ヤンマースタジアム長居第4ゲート(大阪市東住吉区長居公園1-1

第2回大会 鶴見緑地周辺の緑を感じながら巡る【終了しました】

 ロングコースは、鶴見緑地から樹木が立ち並ぶ城北遊歩道を通り、ゴールの咲くやこの花館をめざします(約12キロメートル予定)。

 ショートコースは満開のコスモスとバラを見ながら鶴見緑地園内を巡ります(約4キロメートル予定)。

 なお、同日に鶴見緑地にて「鶴見緑地フェスタ」を開催予定です。

開催日程

令和3年11月7日(日曜日)

集合及び受付場所

Osaka Metro「鶴見緑地」駅前(大阪市鶴見区緑地公園1

第3回大会 初春のベイエリアを巡り大阪港を一望

 ロングコースは、八幡屋公園から大阪港を一望できるベイエリアを巡ります(約12キロメートル予定)。

 ショートコースは、桜や春の植物が咲き始める八幡屋公園とベイエリアを巡ります(約6キロメートル予定)。

 なお、同日に八幡屋公園にて「八幡屋マーケット」を開催予定です。

開催日程

令和4年3月20日(日曜日)

集合及び受付場所

八幡屋公園(大阪市港区田中3-1

受付時間

ロングコース

9時30分から11時まで(随時受付)

ショートコース

11時30分から12時30分まで(随時受付)

対象

どなたでも

(注)小学生以下の方は保護者の同伴が必要です。

(注)車いすをご利用の方は介添者の同伴が必要です。

定員

なし

参加費

事前申込

600円(保険料込み)

当日申込

700円(保険料込み)

団体申込(事前申込のみ)

500円(保険料込み)

(注)団体申込は、10名以上のお申し込みが必要です。

(注)中学生以下は無料

参加特典

  • 参加者全員に、各大会ごとのオリジナルマスクや、ワールドマスターズゲームズ2021関西別ウィンドウで開くの大会マスコット兼PR大使「スフラ」のピンバッジ等をプレゼント
  • 全3大会完歩者には、OSAKAシティウオークの記念品をプレゼント

申込方法(団体申込含む)

 事前申込は、Webサイト・ファックス・ハガキによりお申し込みください。参加費は当日支払いとなります。

 当日申込は、区役所市立図書館などで令和3年8月12日(木曜日)頃に配架予定のリーフレットの参加申込書に必要事項をご記入のうえ、参加費とともに受付場所にご提出ください(受付場所にも参加申込書を用意しています)。

Webサイト

 大会公式Webサイト別ウィンドウで開くの応募フォームより必須事項を入力のうえ、お申し込みください。

ファックス

 上記リーフレットの参加申込書にご記入のうえ、「OSAKAシティウオーク」事務局あてに送信してください。

ハガキ

 氏名、住所、年齢、電話番号、参加大会、参加コース、金額を記載のうえ、「OSAKAシティウオーク」事務局あてに送付してください。

申込開始日

令和3年7月30日(金曜日)14時

事前申込締切

第1回大会 平野区エリアの下町風情を満喫【終了しました】

令和3年10月4日(月曜日)必着

第2回大会 鶴見緑地周辺の緑を感じながら巡る【終了しました】

令和3年11月1日(月曜日)必着

第3回大会 初春のベイエリアを巡り大阪港を一望

令和4年3月14日(月曜日)必着

(注)各回とも当日申込も可能です。

協賛

大阪シティ信用金庫

後援

公益財団法人ワールドマスターズゲームズ2021関西 組織委員会

新型コロナウイルス感染症対策について

 本イベントは、国及び大阪府、一般社団法人日本ウオーキング協会が定めている新型コロナウイルス感染症にかかるガイドラインを遵守し、安心してスポーツに参加していただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら実施しますが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、中止となる場合があります。

問合せ先・申込先

「OSAKAシティウオーク」事務局
〒552‐0005 大阪市港区田中3-1-40
丸善インテックアリーナ大阪内 一般財団法人大阪スポーツみどり財団
電話:06-6577-5269
ファックス:06-6577-5280
(注)9時から17時30分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)

OSAKAシティウオークonWEB【終了しました】

開催概要

実施期間

令和3年9月1日(水曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで

実施内容

 アプリをダウンロードし、実施期間1か月間のウオーキング距離を大阪市民で競う無料オンラインイベント。アプリと連動しているため、いつでも、どこでも距離を稼ぐことができます。

申込期間

令和3年8月1日(日曜日)から令和3年9月29日(水曜日)(イベント終了前日)まで

(注)イベント開催中の参加も可能です。

対象者

大阪市内在住

定員

なし

参加費

無料

参加特典

  • 参加者全員に「記録証」を配信にて進呈します。
  • 参加者から抽選で「ちょこエクブルー」のグッズをプレゼントします。さらに、ウオーキングの距離数による上位の参加者には、「ちょこエクブルー」のTシャツをプレゼントします。

申込方法

1 スマートフォンのカメラで二次元コードを読み込んで「SPORTS TOWN WALKER」アプリをダウンロードしてください。

iOS版の二次元コード

iOS版 二次元コード

Android版の二次元コード

Android版 二次元コード

2 アプリ内のイベントページからお申込みください。

申込方法
別ウィンドウで開く
  • アプリを起動し、イベントメニューアイコンを選択します。
  • 「イベントを探す」タブから検索し、リストから当該イベントを選択します。
  • イベント詳細を確認し、注意事項に同意のうえ「参加する」ボタンを押すことで申込完了となります。完了すると、「申込み済」タブに当該イベントが表示されます。

イベント詳細

イベント詳細については、スポーツタウン大阪市WEBサイト別ウィンドウで開くをご確認ください。

問合せ先

OSAKAシティウオークonWEB

メールアドレス:event-osaka@runners.co.jp

探している情報が見つからない

このページへの別ルート

表示