第43回公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団セミナー「グローバルビジネスを再考する ~ 混沌とする国際情勢、日本企業の活路は ~」を共催します
2022年5月24日
ページ番号:567279
大阪市は、令和4年7月28日(木曜日)にセミナー「グローバルビジネスを再考する ~ 混沌とする国際情勢、日本企業の活路は ~」を公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団とともに開催します。
会場参加での開催だけでなくオンライン形式でも同時開催しますので、是非ご参加ください。
1 日時
令和4年7月28日(木曜日) 14時30分から17時30分まで(開場14時)
2 概要
会場参加
場所
ウェスティンホテル 2階 オリアーナ (大阪市北区大淀中1丁目1-20)
定員
100名(事前申込制、先着順、定員になり次第締切)
申込方法
専用申込フォーム
よりお申込みください。
申込締切
令和4年7月25日(月曜日)
オンライン形式
場所
定員
なし(どなたでも視聴いただけます)
申込方法
事前申込不要(開催時間になりましたら、公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団のYouTube
にてご覧いただけます)
3 参加費
無料
4 テーマ
グローバルビジネスを再考する ~ 混沌とする国際情勢、日本企業の活路は ~
5 プログラム
- 第1部(14時40分から15時30分まで)
「エレクトロニクスで社会課題を解決し、グローバルに認知される企業へ」
講師:ローム株式会社 代表取締役社長 社長執行役員CEO 松本 功 氏
- 第2部(15時40分から16時30分まで)
「新冷戦に日本はどう向き合うか」
講師:株式会社ニッセイ基礎研究所 常務理事・チーフエコノミスト 矢嶋 康次 氏
- 第3部(16時40分から17時30分まで)
パネルディスカッション
パネリスト:松本 功 氏、矢嶋 康次 氏
コーディネーター:りそなアセットマネジメント株式会社 チーフ・ストラテジスト、チーフ・エコノミスト 黒瀬 浩一 氏
6 主催
公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団
7 共催
大阪市、大阪府、関西経済連合会(アジアビジネス創出プラットフォーム)、大阪商工会議所、大阪産業局
8 後援
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループ、りそな総合研究所
9 申込・問合せ先
10 注意事項
- 事前受付を行い、受講券メールがある方のみ入場・受講が可能です。当日参加はいかなる理由があってもお受けできません。
- 感染症予防のため、会場内ではマスクの着用をお願いいたします。
- 入場時に検温を実施いたします。咳や発熱などの症状がある方は入場をお断りさせていただく場合もございます。
- 会場内及びライブ配信映像の録音、録画、撮影は禁止です。
- やむを得ない事情でライブ配信のみに変更させていただく場合もございます。
- ご案内が開催直前になる場合もございますが、あらかじめご了承ください。
- 会場では、資料の配布はいたしません。アンケートにお答え頂いた方は、後日URLからダウンロードいただけます。
セミナーチラシ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
