ページの先頭です

大阪来てな!キャンペーン「ポップアップフェス in 大阪・梅田」 ~ アーティストコラボレストラン参加アーティスト等、詳細が決定しました ~

2023年1月20日

ページ番号:590138

 大阪市では、大阪来てな!キャンペーン別ウィンドウで開くの一環として、令和5年1月25日(水曜日)から令和5年2月12日(日曜日)まで、大阪・梅田エリアにて「ポップアップフェス in 大阪・梅田」を開催します。(令和4年12月26日報道発表済み
 このたび、「ポップアップフェス in 大阪・梅田」にて実施する、アーティストコラボレストラン「音食キッチン in OSAKA」に参加するアーティストと、コシノジュンコプロデュースレストラン「Café de JUNKO」のメニュー、及び予約開始日時が決定しましたのでお知らせします。他に、令和5年2月11日(土曜日・祝日)と12日(日曜日)には、大阪商工会議所との共催で「大阪・冬の食フェスタ」を開催します。
 また、「サンクスガチャ」で当たるプライスレスな特別体験に、「大阪・関西万博公式キャラクター『ミャクミャク』とスペシャル記念撮影体験」などを新たに追加します。

(注)「大阪来てな!キャンペーン別ウィンドウで開く」は、全国から大阪に観光に来て、府内の様々なエリアで周遊を楽しんでいただくために、府内各地で「音楽」や「食」などをテーマとしたイベントを開催していくものです。
(注)新型コロナウイルス感染症の状況等により開催内容を変更または中止する場合があります。

「大阪来てな!キャンペーン」ロゴマーク
別ウィンドウで開く

1.アーティストコラボレストラン「音食キッチン in OSAKA」

 様々なミュージシャンが考えたレシピやメニューが登場する、アーティストコラボレストラン「音食キッチン in OSAKA」を、ラジオ局FM802にご協力いただき、開催します。
 第一弾参加アーティストは、赤頭隆児(フレデリック)、穴見真吾(緑黄色社会)、伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATIONS)、WEESA(PSYCHIC FEVER)、浦山一悟(ACIDMAN)、大野雄大(Da-iCE)、小川貴之(sumika)、尾崎裕哉、金澤ダイスケ(フジファブリック)、かみじょうちひろ(9mm Parabellum Bullet)、休日課長(ゲスの極み乙女)、桜井誠(Dragon Ash) 、菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)、TAXMAN(THE BAWDIES)、TOSHI-LOW(OAU/BRAHMAN)、中島元良(w.o.d)、長谷川大喜(マカロニえんぴつ)、秦基博、福永浩平(雨のパレード)、ホリエアツシ(ストレイテナー)、増子直純(怒髪天)、松室政哉、村松拓(Nothing’s Carved In Stone)、柳沢進太郎(go!go!vanillas)、RONZI(OAU/BRAHMAN)です。
 第二弾参加アーティストや、全アーティストの提供メニュー等、詳細については後日「大阪来てな!キャンペーン別ウィンドウで開く」の公式ホームページでお知らせします。

実施場所

OSAKA FOOD LAB(大阪フードラボ) (大阪市北区中津1-1-36 阪急高架下)

実施日時

令和5年1月27日(金曜日)から令和5年2月9日(木曜日)まで 各日11時から22時30分まで(ラストオーダーは22時まで)
(注)令和5年1月27日(金曜日)のみ17時から22時30分まで(ラストオーダーは22時まで)
音食キッチンのロゴ画像
別ウィンドウで開く

2.コシノジュンコプロデュースレストラン「Café de JUNKO」

 「Café de JUNKO」はコシノジュンコのデザインコンセプトでもある"対極"を黒と白で表現し、パリのカフェのような空間と、70年代の自由で開放的な世界が融合したポップアップレストランです。コシノジュンコの1970年代の写真や、当時の自由な空気と音楽の中で、目で見て、食べて美味しい料理と空間をお楽しみください。
 ご利用は予約優先となります。メニュー等の詳細は、ホテルグランヴィア大阪別ウィンドウで開くの公式ホームページでご確認ください。

コースの内容

 大阪名物のお菓子を使用した前菜や、コシノ家のスペシャリテとして「お好み焼き フォアグラ添え」などを用意しております。また、メイン料理によって金額が異なります。

  • ランチコース:3,500円(税・サービス料込み)~
    一口サイズの小さな前菜、コシノ家のスペシャリテ、メイン料理、スペシャルデザート、食後のお飲み物
  • ディナーコース:6,000円(税・サービス料込み)~
    一口サイズの小さな前菜、冷製オードヴル、温かいスープと漆黒のパン、コシノ家のスペシャリテ、メイン料理、スペシャルデザート、食後のお飲み物
メニューの一部(左:ブラックベルベット ~ スパークリングワイン+黒ビール、右:チャコールレモネード ~ チャコール(竹炭)入り ノンアルコールドリンク)の画像
別ウィンドウで開く

メニューの一部(左:ブラックベルベット ~ スパークリングワイン+黒ビール、右:チャコールレモネード ~ チャコール(竹炭)入り ノンアルコールドリンク)

メニューの一部(ホタテ貝柱と舌平目のシャンパーニュ風味チーズ入りリゾットと和ハーブの香り)の画像
別ウィンドウで開く

メニューの一部(ホタテ貝柱と舌平目のシャンパーニュ風味チーズ入りリゾットと和ハーブの香り)

メニューの一部(コシノジュンコ流お好み焼き フォアグラ添え)の画像
別ウィンドウで開く

メニューの一部(コシノジュンコ流お好み焼き フォアグラ添え)

レストラン予約

 令和5年1月16日(月曜日)14時から、電話で予約を受け付けます。
ホテルグランヴィア大阪レストラン予約センター:06-7664-1221(10時から19時まで)

実施期間

令和5年1月25日(水曜日)から令和5年2月12日(日曜日)まで

営業時間

  • ランチ:11時30分から15時(ラストオーダー14時)まで
  • ディナー:17時30分から21時30分(ラストオーダー20時)まで

実施場所

ホテルグランヴィア大阪19階スカイダイニング「アブ」(大阪市北区梅田3丁目1−1
「Café de JUNKO」のロゴ画像
別ウィンドウで開く

「Café de JUNKO」のロゴ

3.大阪・冬の食フェスタ

 知っているようで知らない、大阪の食の魅力を知って食べられるイベント「大阪・冬の食フェスタ」を、大阪商工会議所と開催します。ミシュラン星付きのシェフ等が集結し、独自に考案した冬の大阪を彩るカジュアルな特別メニューを提供します。
 また、大阪産(おおさかもん)の生産者による食材、ワイン等の酒類、アーティストによる器やグラス等も販売し、その場で楽しむのはもちろん、テイクアウトやお土産にもできます。

(注)詳細については、 後日「大阪来てな!キャンペーン別ウィンドウで開く」の公式ホームページでお知らせします。

実施場所

OSAKA FOOD LAB(大阪フードラボ)(大阪市北区中津1-1-36 阪急高架下)

実施日時

令和5年2月11日(土曜日、祝日)、 令和5年2月12日(日曜日) 各日12時から18時まで(予定)

4.サンクスガチャに新たなプライスレスな特別体験が追加 ~ 大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」も登場 ~

 大阪ならではのスペシャルグッズが当たる「サンクスガチャ」の景品に、新たに2025年大阪・関西万博とのコラボレーション企画「大阪・関西万博公式キャラクター『ミャクミャク』とスペシャル記念撮影体験」などのプライスレスな特別体験が追加になります。
 また、サンクスガチャを設置する「時空の広場」に、大阪・関西万博PRブースを設置します。

ミャクミャクの画像
別ウィンドウで開く

©Expo2025

新たに追加されるプライスレスな特別体験

  • 大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」とスペシャル記念撮影体験
  • 大阪市立科学館での「この時しか見られない特別版プラネタリウム貸切上映」
  • 「カーネクストpresentsウメダ★アイスリンク つるんつるん」の貸切利用

5.問合せ先

大阪来てな!キャンペーン事務局
電話:06-7638-6313
受付時間:10時から17時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)

探している情報が見つからない

このページへの別ルート

表示