ページの先頭です

大阪市健康増進計画「すこやか大阪21(第2次)」

2013年4月1日

ページ番号:213198

計画の概要

策定の経過・計画の位置づけ

 平成13年に策定した健康増進計画「すこやか大阪21」が平成24年度で最終年度を迎え、その最終評価から得られた課題や国が進める「健康日本21(第2次)」を踏まえて、平成25年3月に健康増進計画「すこやか大阪21(第2次)」を策定しました。

 この計画は、健康増進法に基づく「市町村健康増進計画」です。

計画期間

 平成25年度から平成29年度までを計画期間としています。

基本理念

 全ての市民がすこやかで心豊かに生活できる活力あるまち・健康都市大阪の実現

全体目標

 健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)の延伸と健康格差(地域や社会状況の違いによる集団における健康状態の差)の縮小

取り組み目標

 全体目標を達成するため
(1)生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底及びこころの健康づくり
(2)ライフステージに応じた生活習慣及び社会環境の改善
(3)健康を支え、守るための社会環境の整備
を、主要な取り組みの方向性としました。

 (1)及び(2)には、取り組む分野を設け、各分野ごとに取り組みの柱や、目標項目を設定しています。

 詳しくは、計画書本編をご覧ください。

すこやか大阪21イメージ図

最終評価(平成29年11月)

 平成29年度は、計画の最終年度にあたり、目標値や関連する取り組みの状況の評価を行い、最終評価を取りまとめました。

 今回の評価結果については、次期計画に反映し、継続して健康づくりを推進していきます。

最終評価の結果の概要

 全体目標である健康寿命の延伸(平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加)について、平成27年と平成22年を比較すると、男女とも健康寿命は増加しましたが、平均寿命の増加分を上回る増加はみられませんでした。

 8分野(がん、循環器疾患、糖尿病、こころの健康、栄養・食生活、アルコール、たばこ、歯・口腔の健康)55項目の結果は次のとおりです。

分野別の評価結果

評価区分

項目数

割合(%)

A 目標値に達した

7

12.7

B 目標値に達していないが改善傾向にある

25

45.5

C 変わらない

12

21.8

D 悪化している

11

20.0

E 評価困難

合計

55

100.0

 Aの「目標値に達した」とBの「目標値に達していないが改善傾向にある」が合わせて32項目(約6割)である一方、Dの「悪化している」が11項目(2割)となっています。

第2次計画最終評価・全体版

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部健康づくり課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9961

ファックス:06-6202-6967

メール送信フォーム