新型コロナワクチン接種の個別接種にご協力ください(医療機関の方の手続き方法)
2023年1月24日
ページ番号:528136
このページには、医療機関に行っていただきたいことの概要を掲載しています。詳細は「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する医療機関向け手引き」や、関係資料をご参照ください。
新型コロナワクチンの接種を進めていくためには、皆様のご協力が不可欠です。接種体制の整備や、円滑な接種へのご協力をお願いいたします。
実施に関する手引き
接種委託医療機関となるには
集合契約への参加
新型コロナワクチン接種については、原則住民票所在地の市町村において接種を受けていただくことになりますが、住民票所在地以外で接種を受けられるようにするため、全国的な集合契約を実施しています。
医療機関等が集合契約に参加し、ワクチン接種を実施するには、取りまとめ団体に委任状を提出する必要があります。
(注)取りまとめ団体のいずれにも所属していない医療機関は、大阪市保健所に提出します。
参加いただける医療機関等におかれましては、委任手続きの流れをご覧いただき、お手続きをお願いします。
参考資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
サテライト型接種施設の業務
V-SYSは、ワクチンの配送に関する情報のやりとりを行うためのシステムです。 集合契約への参加時に登録したメールアドレスに、V-SYS用のIDが送付されます。パスワードは届いたメールから自ら初期設定を行っていただきます。
V-SYSに医療機関情報を入力すると、初期登録が完了します。 併せて、取り扱う予定のワクチンや、接種する医師の連絡先などを入力いただきます。この情報をもとに、ワクチンメーカーから、医薬品に関する情報提供がなされます。
取りまとめ団体での委任状の受領確認が行われた施設には、受領確認から概ね3営業日を目処にIDを送付しております。
困ったときは
厚生労働省で下記のFAQが作成されていますので、ご確認ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
健康局 大阪市保健所 感染症対策課 新型コロナウイルス感染症対策グループ
住所: 〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-1000号(あべのメディックス10階)
電話: 06-6647-0813 ファックス: 06-6647-1029