ファイザー社ワクチン接種(城見ホール・やすらぎ天空館)について
2022年8月9日
ページ番号:548432

- 「城見ホール」及び「やすらぎ天空館」において、ファイザー社ワクチンによる3回目接種及び4回目接種を実施しています。
- 1・2回目接種については、「やすらぎ天空館」で実施しています。
- 令和4年8月下旬以降の接種対象者の減少等を鑑み、「城見ホール」での接種を令和4年8月28日(日曜日)をもって終了します。接種を予定されている方はご注意ください。
- 「城見ホール」及び「やすらぎ天空館」において、若年層(16歳~39歳)の3回目専用接種枠を設置し、令和4年8月4日(木曜日)17時から予約を受け付けします。詳しくは、「若年層(16歳~39歳)3回目専用接種枠の予約受付について」をご確認ください。
※接種には予約が必要です。

1 4回目接種について
(1)接種会場
- 城見ホール(大阪市中央区大阪城3-1 大阪城ホール内) <令和4年8月28日(日曜日)をもって接種終了>
- やすらぎ天空館(大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-115)
(2)接種期間及び接種時間
接種会場 | 接種期間 | 接種時間 |
城見ホール | 令和4年5月30日(月曜日)から | 10時から19時まで |
やすらぎ天空館 | 令和4年5月30日(月曜日)から | 10時から19時まで (受付時間:18時30分まで) |
(注)その他、会場施設の都合により接種を休止することがあります。予めホームページでお知らせします。
(3)接種対象者
新型コロナワクチンの3回目接種から5か月以上経過した下記ア又はイに該当する大阪市民の方
ア 60歳以上の方
イ 18歳以上59歳以下で、
- 基礎疾患を有する方
- その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方
- 医療従事者等及び高齢者施設等の従事者
接種対象者の詳細については、大阪市ホームページ「新型コロナワクチン追加接種【4回目】」をご確認ください。
(注)接種対象者以外の方は接種できません。
※接種対象者の方は、接種券が届いた方から接種ができます。
(4)次回予約開始日
令和4年8月8日(月曜日)9時から
以降は、毎週月曜日にその翌週の予約を受け付けます。
(注)接種には予約が必要です。
(5)予約できる接種日
令和4年8月15日(月曜日)から令和4年8月21日(日曜日)までの1週間分です。
以前の予約に空きがある場合は、随時予約することができます。
(6)予約方法
- 大阪市ワクチン予約システム「接種予約サイト
」
- 大阪市新型コロナワクチンコールセンター
(電話番号:0570-065670(ナビダイヤル) 、06-6377-5670 (ナビダイヤルがご利用いただけない方))
(7)取扱うワクチン
ファイザー社ワクチン
- ワクチンを接種される方は、効果や副反応などの記載された「新型コロナワクチンの説明書」(厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材
」参照)を事前に読んで予約してください。
- 現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬など)を受けている方は、その病気を診てもらっている医師にあらかじめ接種してよいかをご確認ください。

(8)接種当日に必ずお持ちいただくもの
①新型コロナウイルスワクチン追加接種(4回目接種)のご案内に同封の
- 接種券一体型予診票(必要事項を記入の上、会場にお持ちください。)
- 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)
②本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)
上記に加えて、お薬手帳をお持ちいただくと問診がスムーズです。

2 3回目接種について
(1)接種会場
- 城見ホール(大阪市中央区大阪城3-1 大阪城ホール内) <令和4年8月28日(日曜日)をもって接種終了>
- やすらぎ天空館(大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-115)
(2)接種期間及び接種時間
接種会場 | 接種期間 | 接種時間 |
城見ホール | 令和3年12月1日(水曜日)から 令和4年8月28日(日曜日)まで | 10時から19時まで (受付時間:18時30分まで) |
やすらぎ天空館 | 令和4年4月26日(火曜日)から | 10時から19時まで (受付時間:18時30分まで) |
(注)12歳から15歳までの方は、「やすらぎ天空館」において土曜日及び日曜日のみ接種を実施します。
(注)その他、会場施設の都合により接種を休止することがあります。予めホームページでお知らせします。
(3)接種対象者
新型コロナワクチンの2回目接種から5か月以上経過した12歳以上の大阪市民の方
(注)接種会場により対象年齢が異なりますのでご注意ください。
※接種券が届いた方から接種ができます。
接種会場 | 対象者 |
---|---|
城見ホール | 16歳以上 |
やすらぎ天空館 | 12歳以上 |
(注)接種日において12歳から15歳の方は、保護者の方の会場への同伴が必要です。
(4)次回予約開始日
令和4年8月8日(月曜日)9時から
以降は、毎週月曜日にその翌週の予約を受け付けます。
(注)接種には予約が必要です。
(5)予約できる接種日
令和4年8月15日(月曜日)から令和4年8月21日(日曜日)までの1週間分です。
12歳から15歳までの方は、8月20日(土曜日)、8月21日(日曜日)のみ予約が可能で、予約の受付は「やすらぎ天空館」のみです。
以前の予約に空きがある場合は、随時予約することができます。

若年層(16歳~39歳)専用接種枠の予約受付について
「城見ホール」及び「やすらぎ天空館」において、若年層(16歳~39歳)を対象とした3回目専用接種枠を設置し、次のとおり予約を受け付けします。
(注)接種には予約が必要です。
(注)3回目接種のみの実施となります。1・2回目接種及び4回目接種では実施していません。
次回予約開始日
令和4年8月8日(月曜日)9時から
以降は、毎週月曜日にその翌週の予約を受け付けます。
(注)接種には予約が必要です。
予約できる接種日
令和4年8月15日(月曜日)から令和4年8月21日(日曜日)までの1週間分です。
以前の予約に空きがある場合は、随時予約することができます。
(6)予約方法
- 大阪市ワクチン予約システム「接種予約サイト
」
- 大阪市新型コロナワクチンコールセンター
(電話番号:0570-065670(ナビダイヤル) 、06-6377-5670 (ナビダイヤルがご利用いただけない方))
(7)取扱うワクチン
ファイザー社ワクチン
- ワクチンを接種される方や保護者の方は、効果や副反応などの記載された「新型コロナワクチンの説明書」(厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材
」参照)を事前に読んで予約してください。
- 現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬など)を受けている方は、その病気を診てもらっている医師にあらかじめ接種してよいかをご確認ください。
(8)接種当日に必ずお持ちいただくもの
①新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)のご案内に同封の
- 接種券一体型予診票(必要事項を記入の上、会場にお持ちください。)
- 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)
②本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)
上記に加えて、お薬手帳をお持ちいただくと問診がスムーズです。

3 1回目・2回目接種について
(1)接種会場
- やすらぎ天空館(大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-115)
(2)接種期間及び接種場所
接種会場 | 接種期間 | 接種時間 |
---|---|---|
やすらぎ天空館 | 令和4年5月30日(月曜日)から | 10時~19時 (受付時間:18時30分まで) |
【1回目接種の休止日】
―
【2回目接種の休止日】
―
(注)その他、会場施設の都合により接種を休止することがあります。予めホームページでお知らせします。
(3)接種対象者
【1回目接種】
接種日において、12歳以上の大阪市民の方
【2回目接種】
接種日において、12歳以上の大阪市民で、次の項目に該当する方
- 転居等の事情によりファイザー社ワクチンの2回目接種がお済みでない方
- 1回目にモデルナ社ワクチンを接種した10代、20代の男性で、ファイザー社ワクチンを希望する方
※接種券が届いた方から接種できます。
(注)接種日において12歳から15歳の方は、土曜日及び日曜日のみの接種とし、保護者の方の会場への同伴が必要です。
(4)次回予約開始日
令和4年8月8日(月曜日)9時から
以降は、毎週月曜日にその翌週の予約を受け付けます。
(注)予約の受付は「やすらぎ天空館」のみです。
(注)接種には予約が必要です。
(5)予約できる接種日
令和4年8月15日(月曜日)から令和4年8月21日(日曜日)までの1週間分です。
12歳から15歳までの方は、8月20日(土曜日)、8月21日(日曜日)のみ予約が可能です。
以前の予約に空きがある場合は、随時予約することができます。
(注)予約の受付は「やすらぎ天空館」のみです。
(6)予約方法
-
大阪市ワクチン予約システム「接種予約サイト
」
- 大阪市新型コロナワクチンコールセンター
(電話番号:0570-065670(ナビダイヤル) 、06-6377-5670 (ナビダイヤルがご利用いただけない方))
(注)2回目接種後に、3回目接種の受け付けはいたしません。
「大阪市ワクチン予約システム」から予約ができない方
下記に該当される方は、大阪市ワクチン予約システムから予約ができません。お手数ですがコールセンターまでお電話の上、コールセンターにて予約をお取りください。
- 転居等の事情によりファイザー社ワクチンの2回目接種がお済みでない方
- 1回目にモデルナ社ワクチンを接種した10代、20代の男性の方で、ファイザー社ワクチンを希望される方
(注)1回目接種後、3週間の間隔をおいて2回目の接種が必要です。(1回目接種の方は、1回目の接種後、その場で同会場での2回目の接種を受け付けます。なお、2回目の接種については、原則として3週間後の同じ曜日の同じ時間帯での予約となります。)
(7)取り扱うワクチン
ファイザー社ワクチン
- ワクチンを接種される方や保護者の方は、効果や副反応などの記載された「新型コロナワクチンの説明書」(厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材
」参照)を事前に読んで予約してください。
- 現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬など)を受けている方は、その病気を診てもらっている医師にあらかじめ接種してよいかをご確認ください。
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ~新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について~
ファイザー社とモデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されており、特に10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。 新型コロナウイルス感染症に感染した場合にも、心筋炎・心膜炎になる場合があり、感染症による心筋炎・心膜炎の頻度に比べると、ワクチン接種後に心筋炎・心膜炎になる頻度は低いことがわかっています。
新型コロナワクチンは、発症予防効果などの接種のメリットが、副反応などのデメリットよりも大きいことを確認して、皆さまに接種をおすすめしています。しかしながら、ワクチン接種は、あくまでご本人の意思に基づき受けていただくものです。ご本人が納得した上で接種をご判断ください。
新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎に関する詳細は、大阪市ホームページ「10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ~新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について~」をご確認ください。
(参考)12歳から15歳の方の保護者向けチラシ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(8)接種当日に必ずお持ちいただくもの
①「新型コロナウイルスワクチン接種券在中」と書かれた封筒(白色)に同封の
- 接種券(シールは剥がさず、台紙ごと接種場所へお持ちください。)
- 予診票
(接種券同封の予診票に必要事項を記入の上、会場にお持ちください。)
- 1回目接種日がわかる書類(予防接種済証または接種記録書など)(2回目接種のみの方)
②本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)
上記に加えて、お薬手帳をお持ちいただくと問診がスムーズです。

4 留意事項(共通)

ワクチンは上腕部に接種します。上腕部以外への接種はできない場合がありますのでご注意ください。
接種日において12歳から15歳の方は、保護者の方の会場への同伴が必要です。
今後の接種スケジュールについては、予約状況により変更となる場合があります。変更する場合は、大阪市ホームページでお知らせします。
地震等の発生に伴いワクチン接種を中止した場合は、あらためて予約の手続きをお願いします。なお、災害発生時の対応については、「新型コロナワクチン集団接種における災害発生時の対応について」をご覧ください。
付き添いの方の入場は、感染症拡大防止の観点から、原則1人でお願いいたします。

5 接種会場について
城見ホール
- 住所:大阪市中央区大阪城3-1 大阪城ホール内
- 接種会場へのアクセス方法
ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
【最寄り駅】
- Osaka Metro長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」(徒歩約5分)
- JR大阪環状線「大阪城公園駅」(徒歩約5分)
【備考】バリアフリー対応、多言語対応、手話通訳
- 城見ホール集団接種会場へのアクセスについて
JR「大阪城公園駅」、Osaka Metro「大阪ビジネスパーク駅」から城見ホール集団接種会場へのアクセスについて掲載しています。
やすらぎ天空館
- 住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-115
- 接種会場へのアクセス方法
ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
【最寄り駅】
- Osaka Metro谷町線「阿倍野駅」(徒歩約3分)
- JR環状線、Osaka Metro御堂筋線「天王寺駅」(徒歩約10分)
【備考】バリアフリー対応、多言語対応、手話通訳
- やすらぎ天空館集団接種会場へのアクセスについて
Osaka Metro「阿倍野駅」から「やすらぎ天空館集団接種会場」へのアクセスについて掲載しています。

6 問合せ先
大阪市新型コロナワクチンコールセンター
- 受付時間:9時から21時まで(土日祝含む)
- 電話番号:0570-065670 (ナビダイヤル) 、06-6377-5670 (ナビダイヤルがご利用いただけない方)
(注)おかけ間違いが多数発生しております。お問合せの際には、今一度、番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
対応言語:日本語・英語(English)・中国語(汉语)・韓国語(한국・조선어)・スペイン語(Español)・ポルトガル語(Português)タイ語(ภาษาไทย)・フィリピン語(Filipino)・ベトナム語(Tiếng Việt)
なお、一部の外国語については、次のとおりとなります。
- タイ語(ภาษาไทย)9時から18時まで
- フィリピン語(Filipino)9時から17時30分まで(土曜日・日曜日及び祝日を除く)
- ベトナム語(Tiếng Việt)10時から19時まで
ファックス:0570-056769
- 大阪市ホームページ「新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)」
4回目接種に関する情報を掲載しています。
- 大阪市ホームページ「新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)」
3回目接種に関する情報を掲載しています。
- 大阪市ホームページ「新型コロナワクチンの初回接種(1回目・2回目接種)」
1回目、2回目接種に関する情報を掲載しています。
- 大阪市ホームページ「ワクチンの効果と副反応・予防接種健康被害救済制度」
ワクチンの効果と副反応、接種により健康被害が生じた場合の救済制度について掲載しています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
健康局 大阪市保健所 感染症対策課
電話: 0570-065670(大阪市新型コロナワクチンコールセンター)、06-6377-5670 (ナビダイヤルがご利用いただけない方)