令和4年秋開始接種(12歳以上)※令和5年5月7日で終了
2023年3月27日
ページ番号:579828
令和4年秋開始接種の概要(12歳以上)
「令和4年秋開始接種」は、オミクロン株対応ワクチンまたは武田社ワクチン(ノババックス)(令和4年11月7日以前に追加接種(3回目)した場合に限る)のいずれかのワクチンを、令和5年5月7日(日曜日)までに1人1回受けることができる追加接種のことです。
目次

実施期間
令和5年5月7日(日曜日)まで

接種対象者

接種費用

接種回数
令和5年5月7日までに1人1回
※「令和4年秋開始接種」は、1人1回に限られる追加接種です。

使用ワクチン(接種間隔・接種対象年齢)
前回までに接種したワクチンの種類にかかわらず、以下のワクチンを使用します。
※オミクロン株対応ワクチンの接種を基本とし、組換えタンパクワクチンである武田社ワクチン(ノババックス)の接種も可能です。
使用ワクチン | オミクロン株対応ワクチン | 武田社ワクチン |
---|---|---|
接種対象年齢 | 12歳以上 | 12歳以上 |
接種間隔 | 前回接種から3か月以上 | 前回接種から6か月以上 |
※オミクロン株対応ワクチンは、従来株とオミクロン株の両方の成分を含む2価ワクチンです。
【インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について】
- 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに同時に接種することができます。
- 前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
ワクチンの説明(効果・副反応等)
オミクロン株対応ワクチン
武田社ワクチン(ノババックス)

接種券の発送
本市が新型コロナワクチンの従来ワクチンによる2回目、3回目または4回目接種の接種記録を有する方で、前回接種から3か月の経過が見込まれる12歳以上の大阪市民の方に接種券等を順次発送しています。接種券の発送スケジュールについては、下記の大阪市ホームページをご確認ください。
※接種券を紛失・廃棄した方は、再発行申請が必要です。再発行の申請方法は、「接種券発行(再発行)申請について」をご確認ください。

接種可能日

接種場所及び予約方法
取扱医療機関(個別接種)で接種できます。
大阪市内で接種を実施している取扱医療機関は、「新型コロナワクチン接種を実施する医療機関について」または「大阪市コロナワクチンマップ」からご確認ください。
接種を希望する取扱医療機関に直接ご予約ください。

わかりやすい資料
リーフレット

お問い合わせ先
お問い合わせ先は「大阪市新型コロナワクチンコールセンター」からご確認ください。
探している情報が見つからない
