シンポジウム「未来を守る、私たちの選択 ~親子で学ぶ子宮頸がんとHPVワクチンのこと~」
2024年7月24日
ページ番号:627626
シンポジウム「未来を守る、私たちの選択 ~親子で学ぶ子宮頸がんとHPVワクチンのこと~」を開催します
大阪市健康局健康づくり課では、「大阪市健康づくりプロモーション事業」の一環として、読売新聞大阪本社と共催でシンポジウム「未来を守る、私たちの選択 ~親子で学ぶ子宮頸がんとHPVワクチンのこと~」を開催します。
女性の多くが「一生に一度は感染する」と言われているヒトパピローマウイルス(HPV)。そのウイルスが原因で発症することのある子宮頸がん。
聞いたことはあるけれど、よく分からないという方も多いはず。
シンポジウムでは子宮頸がんや、HPVワクチンの正しい知識が学べます。
ご自身や大切な家族のため。ぜひご来場ください。
開催日時
令和6年8月3日(土曜日) 13時から15時15分頃(12時30分開場)
開催場所
読売テレビ 10hall(大阪市中央区城見1丁目3-50)
定員
200名(事前申込み・応募者多数の場合は、抽選となる場合があります。)
参加費
無料
申込方法
申込期限
令和6年8月1日(木曜日)12:00
実施内容
・1部 講演「子宮頸がんになって気づいた、自分の体と向き合うことの大切さ」
登壇:女優、タレントの原千晶さん
・2部 パネルディスカッション「正しい知識が命を守る。HPVワクチン接種で予防できる”子宮頸がん”」
登壇:原千晶さん、稲葉可奈子先生(産婦人科専門医)、大阪市担当者
モデレーター:八木早希さん(フリーアナウンサー)
・大阪関西万博の啓発コーナー(ミャクミャクの出演があるかも!?)
1部 講演
子宮頸がんになって気づいた、自分の体と向き合うことの大切さ
30歳の時に子宮頸がんと診断され、闘病生活を経験された、タレントの原千晶さんによる講演を行います。
2部 パネルディスカッション
正しい知識が命を守る。HPVワクチン接種で予防できる”子宮頸がん”
子宮頸がんと子宮頸がん予防(HPV)ワクチンをテーマにした、パネルディスカッションを実施します。
楽しく、わかりやすい内容です。ぜひ、ワクチン接種と定期的な検診受診の大切さを学んでください。
登壇予定:原千晶さん、稲葉可奈子先生、大阪市担当者
モデレーター:八木早希さん
案内チラシ
シンポジウム、HPVワクチン案内チラシ
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
主催/共催
主催:大阪市健康局健康づくり課(委託事業者:株式会社読売連合広告社)
共催:読売新聞大阪本社
問合せ先
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局健康推進部健康づくり課健康づくりグループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-9961
ファックス:06-6202-6967