キタ・ミナミ・天満橋エリアにおける自転車等駐車場の管理運営予定者を決定しました
2022年11月21日
ページ番号:424115
大阪市では、事業者の選定にあたり、外部の有識者等からなる自転車駐車場管理運営事業予定者選定会議を開催し、選定会議での審査結果を踏まえ、このたび、管理運営予定者を選定しましたので、お知らせします。
キタ・ミナミ・天満橋エリアにおける自転車等駐車場の一部の設置・管理運営を行っていただく次期事業者(平成30年4月1日から)の公募を行いました。
今後、契約及び道路法に基づく道路占用許可申請に関する手続き等を経て、事業者による駐輪場の整備及び管理運営が実施されます。
1 事業予定者
(1)キタエリア
名称 株式会社ダイゾー
住所 大阪市港区福崎3丁目1番201号
代表者 代表取締役社長 寄木 範博
(2)ミナミエリア1
名称 株式会社アーキエムズ
住所 京都市中京区両替町通御池上ル龍池町449番地1
代表者 代表取締役 村田 雅明
(3)ミナミエリア2
名称 株式会社アーキエムズ
住所 京都市中京区両替町通御池上ル龍池町449番地1
代表者 代表取締役 村田 雅明
(4)天満橋エリア
名称 高見沢グループ
代表法人 株式会社高見沢サイバネティックス
住所 東京都中野区中央2丁目48番5号
代表者 代表取締役社長 髙見澤 和夫
2 事業期間(予定)
平成30年4月1日から平成35年3月31日まで
(ミナミエリア1においては、平成30年11月1日から平成35年3月31日)
3 募集・申請の経過及び審査経過の概要
(1)募集・申請の経過
募集要項の配布期間 平成29年9月25日(月曜日)から平成29年10月10日(火曜日)まで
申請の受付期間 平成29年11月21日(火曜日)から平成29年11月22日(水曜日)まで
(2)審査経過
- 平成29年8月25日(金曜日) 募集要項等について選定委員と意見交換を行い、選定基準を決定。
- 平成30年1月18日(木曜日) 提案内容の総合的評価について選定委員と意見交換を行い、採点結果の確認及び順位付けを実施。
4 選定項目及び審査結果
順位 | 団体名 | 合計 【100点】 | 有料駐輪場の効用を最大限に発揮するための方策 【35点】 | 平等・公正な利用を含む適切な管理運営を行うための方策 【5点】 | 事業を安定的に遂行するために必要な応募団体の経理的基礎及び技術的能力に関する事項 【5点】 | 本市施策等、公共施策への貢献に関する事項 【55点】 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | (株)ダイゾー | 85.2 | 27.2 | 5.0 | 5.0 | 48.0 |
2 | A社 | 82.7 | 28.6 | 4.5 | 5.0 | 44.6 |
3 | B社 | 75.0 | 27.7 | 3.0 | 3.0 | 41.3 |
順位 | 団体名 | 合計 【100点】 | 有料駐輪場の効用を最大限に発揮するための方策 【35点】 | 平等・公正な利用を含む適切な管理運営を行うための方策 【5点】 | 事業を安定的に遂行するために必要な応募団体の経理的基礎及び技術的能力に関する事項 【5点】 | 本市施策等、公共施策への貢献に関する事項 【55点】 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | (株)アーキエムズ | 90.0 | 29.5 | 5.0 | 3.0 | 52.5 |
2 | A社 | 78.5 | 27.5 | 3.7 | 3.0 | 44.3 |
順位 | 団体名 | 合計 【100点】 | 有料駐輪場の効用を最大限に発揮するための方策 【35点】 | 平等・公正な利用を含む適切な管理運営を行うための方策 【5点】 | 事業を安定的に遂行するために必要な応募団体の経理的基礎及び技術的能力に関する事項 【5点】 | 本市施策等、公共施策への貢献に関する事項 【55点】 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | (株)アーキエムズ | 90.0 | 29.5 | 5.0 | 3.0 | 52.5 |
順位 | 団体名 | 合計 【100点】 | 有料駐輪場の効用を最大限に発揮するための方策 【35点】 | 平等・公正な利用を含む適切な管理運営を行うための方策 【5点】 | 事業を安定的に遂行するために必要な応募団体の経理的基礎及び技術的能力に関する事項 【5点】 | 本市施策等、公共施策への貢献に関する事項 【55点】 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 高見沢グループ | 84.7 | 24.5 | 3.5 | 4.0 | 52.7 |
2 | A社 | 83.0 | 28.3 | 4.5 | 5.0 | 45.2 |
3 | B社 | 80.9 | 27.2 | 5.0 | 5.0 | 43.7 |
4 | C社 | 57.2 | 27.7 | 3.0 | 3.0 | 23.5 |
5 選定理由
キタ・ミナミ・天満橋エリア自転車駐車場管理運営事業予定者選定会議において、自転車駐車場管理運営事業予定者選定における配点及び採点方針(キタ・ミナミ・天満橋エリア)に基づき、総合的な審査を行った。
その結果、選定した事業者の提案は、本市が求める駐輪場の管理運営を行うに当たり妥当であると意見をいただき、その結果を踏まえ本市として事業予定者を選定した。
6 選定委員名・役職
西田 昌弘 大阪商工会議所 経済産業部 経済担当課長
西村 幸平 公認会計士・税理士
稲地 秀介 摂南大学 准教授
田中 正人 追手門学院大学 准教授
7 キタ・ミナミ・天満橋エリア自転車駐車場管理運営事業予定者選定会議
議事要旨
平成29年8月25日(PDF形式, 90.15KB)
平成29年8月25日(DOC形式, 33.00KB)
平成30年1月18日(PDF形式, 102.76KB)
平成30年1月18日(DOCX形式, 20.67KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局企画部方面調整課自転車対策担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6683
ファックス:06-6615-6577