公園における新型コロナウイルス感染症の拡大防止について
2021年1月14日
ページ番号:496098
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、公園のご利用に際しては、次のとおりご協力をお願いいたします。
公園のご利用に関してご注意いただきたいこと
公園をご利用いただく際には、人が多い場所を避けていただき、特に混雑する場所や時間帯はご利用を見合わせていただくなど、密集・密接を作らないようにご配慮をお願いします。
また、咳エチケットの励行や手洗いの徹底など感染予防の取組にご協力くださいますようお願いいたします。
公園内でイベントを開催する際のお願い
緊急事態宣言発出に伴う対応について(令和3年1月17日から2月7日まで)
次のことについてお願いします。
- 【人数上限】5,000人以下
- 【収容率】屋内:50%以下 屋外:人と人との距離を十分に確保(できるだけ2m)
- あわせて、20時以降の時間短縮について協力をお願いします。
イベントの開催について
公園内でイベントを開催される場合は、次のとおりご協力をお願いいたします。
- 主催者の皆様は、業種別ガイドラインの遵守を徹底するとともに、国の接触確認アプリ「COCOA」
、大阪コロナ追跡システム
の導入、または名簿作成などの追跡対策の徹底をお願いします。
- 業種別ガイドラインの見直しを前提に、【資料】(内閣官房ホームページ掲載 PDFファイル
)をご参照いただき、必要な感染防止策の徹底をお願いします。
- 全国的な移動を伴うイベント又は参加者が1,000人を超えるようなイベントを開催する際には、そのイベントの開催要件等について、大阪府に事前に相談してください。
相談窓口:06-4397-3293(大阪府危機管理室災害対策課危機管理・国民保護グループ)
- 全国的な感染拡大やイベントでのクラスターが発生し、国が業種別ガイドラインの見直しや収容率要件・人数上限の見直しを行った場合には、その内容に準じて対応してください。
- 適切な感染防止策が実施されていないイベントや、リスクへの対応が整っていないイベントについては、大阪府から開催自粛を要請されることもあります。
詳細については、大阪府のホームページをご参照ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局公園緑化部調整課
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1丁目1番86号 中央卸売市場本場業務管理棟6階
電話:06-6469-3816
ファックス:06-6469-3895