十三駅・京橋駅自転車駐車場外壁の広告事業者を募集します
2020年11月2日
ページ番号:516629
大阪市建設局では、財源確保を目的として、自転車駐車場の屋外壁面を利用した広告事業を実施します。
今回、淀川通と十三筋の交差点付近に位置しており、通勤・通学による利用者が多い十三駅自転車駐車場の西側外壁及びJR環状線京橋駅と京阪本線京橋駅の間に位置しており、通勤・通学をはじめ買い物等による利用者が多い京橋駅自転車駐車場の西側外壁の広告事業者を募集します。
募集概要
対象施設
- 設置場所(案件番号1):十三駅自転車駐車場 西側外壁(大阪市淀川区新北野1丁目1番地内)
- 設置場所(案件番号2):京橋駅自転車駐車場 西側外壁(大阪市都島区東野田町2丁目地内)
設置面積:設置する広告については、立面図に示す広告設置可能箇所内であり、広告面積については、取付壁面の面積の3分の1以下であること。
位置図、設置場所等
位置図(十三駅自転車駐車場)(PDF形式, 104.59KB)
立面図(十三駅自転車駐車場)(PDF形式, 410.87KB)
イメージ図(十三駅自転車駐車場)(PDF形式, 72.21KB)
位置図(京橋駅自転車駐車場)(PDF形式, 62.94KB)
立面図(京橋駅自転車駐車場)(PDF形式, 104.84KB)
イメージ図(京橋駅自転車駐車場)(PDF形式, 276.37KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
広告掲出期間
令和3年2月1日から令和6年1月31日までの3年間です。
行政財産広告掲出許可期間については、1年間となるため、毎年更新手続きが必要となります。更新については、掲出期間満了の30日前までに申請を行えば、向こう1年間掲出することができます。
(注)本事業に係る行政財産広告掲出許可に向けて、価格提案審査(12月1日)後、速やかに協議を行います。
応募申込書の提出
- 受付日:令和2年11月27日(金曜日)及び30日(月曜日)
- 受付時間:午前9時から午後0時15分、午後1時から午後5時30分まで
申込方法
所定の提出書類を下記の場所へ直接持参してください。
建設局企画部方面調整課(自転車対策担当)(住所:大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟 6階)
質疑書の提出及び回答
(1)質疑書の受付期間
令和2年11月2日(月曜日)から令和2年11月16日(月曜日)
ただし、受付時間は平日の午前9時から午後0時15分、午後1時から午後5時30分まで
土曜日、日曜日、祝日は受付を行いません。
(2)質疑書の提出方法
質問については、所定の様式により、受付期間内に本事業の担当までメール(メールアドレス:la0082@city.osaka.lg.jp)にて送付してください。
送付後、本事業の担当へ電話連絡(電話番号:06-6615-6683)し、到着の有無を必ず確認して下さい。
電話や来訪による質問には一切お答えできません。
期限内に送付された質問に対する回答については、令和2年11月20日(金曜日)(予定)に建設局ホームページで公表します。
広告事業者の決定
本募集については、本市が設定する最低広告料(非公表)以上で、最高の価格提案のあった者をもって広告事業者として決定します。
募集要項等資料
募集要項等
募集要項(PDF形式, 323.63KB)
様式集(PDF形式, 223.41KB)
様式集(DOC形式, 157.50KB)
大阪市自転車駐車場広告掲出要領(PDF形式, 317.19KB)
大阪市広告掲載要綱(PDF形式, 173.83KB)
大阪市行政財産広告取扱規則(PDF形式, 81.27KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局企画部方面調整課自転車対策担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6683
ファックス:06-6615-6577