ページの先頭です

「大阪・関西万博デザインマンホールふた フォトラリー」開催中!

2023年3月16日

ページ番号:584499

 令和5年3月3日(金曜日)から、11名の当選者の皆さまへ順次賞品を発送しております。

大阪関西万博デザインマンホールふたフォトラリー

 大阪・関西万博の開催まであと2年と少し。大阪市では、大阪・関西万博開催への皆さんの期待が高まるように、大阪・関西万博 公式ロゴマークおよび公式キャラクター 「ミャクミャク」 がデザインされた大阪・関西万博デザインマンホールふたを制作し、 大阪市内10か所に設置しました。

 これを機に、大阪・関西万博開催に向けさらに盛り上げていくために、SNSを活用した「大阪・関西万博デザインマンホールふた フォトラリー」を開催しています。
 多くの皆さんと一緒に盛り上げていきたいと思いますので、ぜひご参加ください!

万博マンホールでSNSを埋めつくそう

 大阪市内10か所に設置している「大阪・関西万博デザインマンホールふた」を写真撮影し、SNS(ツイッターまたはインスタグラム)にハッシュタグ(#大阪関西万博マンホール)を付けて投稿してください。
 投稿いただいた方の中から抽選で10名様に、スリムクロックライト(携帯サイズのライト付きアラームクロック)などの下水道グッズ詰め合わせをプレゼントします。また10か所全て投稿いただいた方の中から抽選で1名様にコンプリート賞として、レアな下水道グッズをプレゼントします。

大阪・関西万博デザインマンホールふた フォトラリー

参加ルール

  • 大阪市内10か所に設置している万博マンホールの写真を撮影し、twitter別ウィンドウで開くまたはInstagram別ウィンドウで開くに、コメントを添えて投稿してください。
  • 投稿には、必ずハッシュタグ「#大阪関西万博マンホール」を付けてください。
  • 1人で何回でも投稿いただけます。ただし、1回の投稿につき、写真の添付は1枚としてください。
  • 大阪市建設局下水道部twitter別ウィンドウで開く」「大阪市建設局下水道部Instagram別ウィンドウで開く」のアカウントのフォローもよろしくお願いします。

万博マンホールのデザインと設置場所(10か所)

万博マンホールのイメージ

参加できる方

 twitter別ウィンドウで開くまたはInstagram別ウィンドウで開くのアカウントをお持ちの方ならどなたでもご参加いただけます。(お持ちでない方はアカウント登録のうえご参加ください。)

締切

令和5年1月31日(火曜日)までの投稿が抽選の対象となります。

賞品

  • 1回以上投稿いただいた方の中から抽選で10名様に、下水道グッズ詰め合わせを差し上げます。
  • 10か所すべて投稿いただいた方の中から抽選で1名様に、コンプリート賞としてレアな下水道グッズを差し上げます。

下水道グッズ詰め合わせ(1回以上投稿いただいた方の中から抽選で10名様)


① スリムクロックライト
 携帯サイズのライト付きアラームクロック。ふたに「大阪市下水道局」と書いてある貴重な品。


② 立体パズル
 大阪市建設局下水道部公式キャラクターをあしらった、6面の図柄を合わせて楽しむパズル。


③ クリアファイル
 中止になった下水道展2020の時に作成した幻のクリアファイル。


④ マンホールふたシール
 大阪市下水道事業125周年を記念して作成したマンホールふたのシール。


⑤ ノート
 2021年の下水道展で配布したノート。表紙はおなじみの大阪城マンホールふたのデザイン。


⑥ タオルハンカチ
 大阪市下水道科学館開館20周年を記念して作成した黄色いタオルハンカチ。


⑦ 排水口用水切り袋
 不織布で作られた排水口用水切り袋。


⑧ ペットボトルケース
 箱に「大阪市下水道局」と書いてあるので、箱がないと下水道グッズかどうかわからないが、便利。

さらに2025年大阪・関西万博グッズもプレゼント

 大阪・関西万博開催を盛り上げていくために開催しているフォトラリーに、多くの皆さんにご参加いただいていることを受けて、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会より、フォトラリーの賞品を提供いただきましたので、下水道グッズ詰め合わせに加えてこちらも差し上げます。


⑨ メモ帳


⑩ その他、大阪・関西万博グッズ(何かはお楽しみ)

【コンプリート賞】レアな下水道グッズ(10か所すべて投稿いただいた方の中から抽選で1名様)


① 置時計
 下水を処理して残る汚泥を高温で溶かしてできる岩石状のもの(スラグ)を材料にした、レアな置時計。


② メダル
 大阪城マンホールふたをデザインした、直径約5cm、厚さ約5mm、重さ約85gの立派なメダル。極めてレアな一品。


③ 大阪市下水道マンホール蓋歴代図面集
 大阪市のマンホールふたの図面集。職員の手作りによる、この世に1冊しかない貴重な図面集。これこそレア。

投稿いただいた写真のご紹介

 投稿いただいた写真のうち大阪市で選定させていただいた写真は、大阪市ホームページや動画(スライドショー)でご紹介させていただきます。

ご注意

  • 万博マンホールが写った写真を投稿してください。また必ずハッシュタグ「#大阪関西万博マンホール」を付けてください。1回の投稿につき、写真の添付は1枚としてください。
  • 万博マンホールの場所がわかるように背景も入れて撮影してください。特に「コンプリート賞」の対象となる投稿は、背景により場所が判別できる写真が添付された投稿が対象となります。
  • 「コンプリート賞」は同一アカウントから10か所全て投稿された方が対象となります。
  • 投稿された写真は大阪市ホームページや動画サイトに掲載する場合があることをあらかじめご了承ください。なお掲載にあたりトリミングを行うことがあります。
  • 個人が判別可能な人物が写り込んだ写真、本件の趣旨にそぐわない写真の投稿はお控えください。
  • 抽選に当選された方には、各SNSのダイレクトメッセージにその旨を通知します。したがって、大阪市からダイレクトメッセージの送信を可能とされている方が対象となります。落選された方への通知は行いませんのでご了承ください。
  • 写真撮影にあたっては、まわりの方の迷惑等にならないようにお願いします。みんなで楽しく大阪・関西万博の開催を盛り上げていきましょう。

撮影例

 本市担当者も撮影してみました。よろしければ参考にしてください。

JR大阪駅周辺


大阪市役所本庁舎周辺


南海なんば駅周辺


JR天王寺駅周辺


ドーム前千代崎駅周辺


大阪城公園周辺


大阪府庁別館周辺


2025年日本国際博覧会協会道修町オフィス周辺


大阪府咲洲庁舎周辺


鶴見緑地駅周辺

(参考)大阪・関西万博デザインマンホールふたの設置について

 詳しくは、大阪市ホームページ「大阪・関西万博デザインマンホールふたの設置について」をご覧ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局下水道部調整課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06-6615-7586

ファックス:06-6615-7690

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示