緊急事態宣言の延長に伴う大阪市立北区民センターにおける新型コロナウイルス感染症への対応について
2021年2月15日
ページ番号:527193
大阪市立北区民センターのご利用について
大阪市立北区民センターの利用にあたり、新型コロナウイルスの感染防止対策にご協力をいただき、誠にありがとうございます。
大阪府には、2月7日(日曜日)までの間、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出・移動の自粛、特に、20時以降の不要不急の外出自粛の徹底などの措置が実施されております。
区役所附設会館におきましても、緊急事態宣言に基づく措置に対応し、開館時間を20時までに短縮するとともに、開催する催し物の参加人数は収容定員の50%以下となるよう、運営をさせていただいております。
このたび、緊急事態宣言が3月7日(日曜日)まで延長されたことに伴い、区役所附設会館におきましては、当面、開館時間を20時までに短縮するとともに、開催する催し物の参加人数は収容定員の50%以下となるよう、運営を継続させていただきます。
なお、新型コロナウイルスの感染状況を受け、運営を変更する場合もあり、その際は、あらためてお知らせします。
市民の皆様には、今後とも、感染症拡大防止になにとぞご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
*大阪市立大淀コミュニティセンターは便所改修工事のため、令和2年11月1日(日曜日)から令和3年3月15日(月曜日)まで臨時休館しております。
【問い合わせ先】
ご不明な点は、以下までお問い合わせください。
大阪市立北区民センター:06-6315-1500
大阪市北区役所地域課:06-6313-9948
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市北区役所 地域課
〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所3階31・32番窓口)
電話:06-6313-9734
ファックス:06-6362-3823