ギネス世界記録(TM)に挑戦!10万枚の感謝状 ~北区から世界へ~
2022年10月17日
ページ番号:565540
ギネス世界記録(TM)に認定されました
令和4年10月16日(日曜日)開催の北区民カーニバルにおいて、ギネス認定証授与式が開催され、ギネス公式認定員から、感謝メッセージを持った人の写真枚数の発表があり、100,475枚でギネス世界記録として認定されました。
ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
※なお、本取組は終了しておりますが、令和4年4月28日(木曜日)から令和4年9月30日(金曜日)の間で取り組んだ内容については以下の項目をご覧ください。

ギネス認定証授与式にご参加いただいたみなさん
挑戦結果の号外が発行され配られました
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
“ありがとう”を伝えてギネス世界記録に挑戦しよう
北区役所は、人それぞれの“大切な何か”に感謝の気持ちを伝える取組でギネス世界記録™に挑戦します。
内容は、感謝を伝える紙を持った人の写真を専用サイトから送信し、その数を認定・登録するもので、10万枚の収集をめざします。
本取組は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、様々な活動の自粛、人との交流が停滞した今だからこそ気づく、家族、友達、一緒に働く仲間など、身近な人や大切な何かへ感謝の気持ちを伝えることで、人とのコミュニケーションを促し、絆を深めることが目的です。
本挑戦を通じて、このまちに住み、働き、学び、訪れる人たちが感謝の気持ちを伝えあうことで、たくさんの笑顔が広がり、感謝で溢れるまち“北区”を世界に発信します。

ありがとうを伝えよう!
参加方法
1.家族、友達、一緒に働く仲間など身近な人や何かに日頃の感謝を書こう!
“感謝”または“ありがとう”(外国語OK)いずれかのことばを必ず書いてね。
・何回書いてもOK
・どんな紙でもOK
・何に感謝してもOK
2.写真を撮ろう!

写真の撮り方とNG例
3.専用サイトにアクセスし、写真を送信しよう! (一度に送信できるのは5枚まで)
何度でも、感謝の数だけ写真を送ってください。
あなたの1枚がギネス世界記録™になります。
詳しくはリーフレットをご覧ください。
リーフレット
表面(タイトル・感謝状のひな型例)(PDF形式, 221.30KB)
表面(タイトル・感謝状のひな型例)
裏面(参加方法)(PDF形式, 1.75MB)
裏面(参加方法)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
写真の募集期間
感謝の例
- 大好きなこの町に感謝
- 弟想いのお兄ちゃんへ やさしいお兄ちゃんありがとう
- 元気?と電話をかけてきてくれる孫へ ありがとう
- おやじギャグを笑ってくれてありがとう
- 朝から気持ちの良いあいさつをありがとう
- 医療従事者の皆さんに感謝
- 今日1日頑張った私にありがとう
SDGsの取組

カテゴリ11

カテゴリ16

カテゴリ17
個人情報(画像データ)の収集・取扱いについて
- 収集した個人情報の取扱いについては、個人情報の重要性を認識し管理を行います。
- 収集した個人情報は、提供を受ける際にご了承いただいた利用範囲内での利用を目的とし、第三者への開示は原則として行いません。
- 収集した個人情報は、サイズ・色調の修正又はぼかし処理等を施し、個人を識別できないよう加工を行ったうえで、モザイクアート等に二次利用させていただく場合があります。
問合せ先
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市北区役所 地域課地域支援担当
〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所3階32番窓口)
電話:06-6313-9734
ファックス:06-6362-3823