令和4年11月4日(金曜日)情報更新 2
2022年11月4日
ページ番号:583675
こんにちは、子育て支援室です!
気づけば、今年も残すところ2か月となりました。
扇町公園の木々も少しずつ色づいてきましたね。
今日は、ファミリー・サポート・センター北支部からのお知らせです。
ファミリー・サポート・センター北支部では、子どもを預かる子育て支援者を育成する「提供会員養成講座」の受講者を募集中です。
子育てが一段落した方、子どもが大好きという方、子育て支援に興味のある方などが活動中です。
また、子育てに役立つ講座内容となっていますので、子育て中の方も大歓迎ですよ!
あなたも育児のサポーターとして活躍しませんか?
令和4年度 ファミリー・サポート・センター北 提供会員養成講座
- 開催日:(全4回)令和4年11月25日、12月2日、12月9日、12月16日( いずれも金曜日)
- 開催時間:9時30分から17時
- 場所:大阪市立総合生涯学習センター
(大阪市北区梅田1-2-2-500『大阪駅前第2ビル』5階(第3研修室)
- 対象:提供会員及び両方会員として子育てで社会に役立ちたいと思っている方
(満19歳以上の市内在住で、自宅で子どもを預かることができる方)
(注)提供会員として活動するためには、講座の受講が必要です。未受講の講座は、クレオ大阪子育て館または各区で開催している提供会員養成講座で補講を受けることが可能です。
- 定員:20名(先着順)
(注)補講に参加希望の方は、11月1日(火曜日)以降に空きがある場合のみ受付します。
- 参加費:無料
ファミリ・サポート・センター北 提供会員養成講座
ファミリ・サポート・センター北 提供会員養成講座(PDF形式, 804.24KB)
提供会員養成講座チラシ(おもて・うら)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
お申込み
- 申込:10月1日(土曜日)から 北区子ども・子育てプラザにて電話(06-6374-7271)・HP
より受付中です。
(注)有資格者(保育士・幼稚園教諭・看護師・助産師・栄養士・子育て支援員・家庭生活支援員・エンゼルサポーター等)は申込時にお知らせください。(HPから申込む場合は備考にご記入ください)
◎ファミリー・サポート・センター事業とは
ファミリー・サポート・センター事業は、子育てを援助してほしい人(依頼会員)と、子育てを援助したい人(提供会員)がお互いに信頼関係を築きながら、子どもを預けたり、預かったりする子育て援助活動です。
お問合わせ
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市北区役所 福祉課一般福祉担当
〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所3階33番窓口)
電話:06-6313-9857
ファックス:06-6313-9905