第2章 乳児期における『気になるこども』に関する気づきの観察事項(チェックリスト)の活用について
2021年7月8日
ページ番号:528003
第2章 乳児期における『気になるこども』に関する気づきの観察事項(チェックリスト)の活用について
観察事項(チェックリスト)をつけることで見えてきたこどもの姿に目を向け、保育士が意識的に関わりを持ち、乳児期に予防的な支援をすることが大切です。
この意識的な関わりを担任同士で共有し継続させること、それが乳児期におけるこどもへの援助なのです。複数で関わることの多い乳児クラスでは、特に保育士集団の共通理解を共通した援助が大切です。
第2章 乳児期における『気になるこども』に関する気づきの観察事項(チェックリスト)の活用について
15頁(pdf, 375.14KB)
16~17頁(pdf, 838.83KB)
18~19頁(pdf, 788.92KB)
20~21頁(pdf, 776.03KB)
22~24頁(pdf, 442.04KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局保育施策部保育所運営課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)
電話:06-6208-8121
ファックス:06-6202-9050