ページの先頭です

【令和7年4月1日~令和8年3月31日】大阪市保育・幼児教育センター 研修・研究企画等業務会計年度任用職員採用候補者の募集について(こども青少年局保育・幼児教育センター)

2024年10月7日

ページ番号:636384

令和7年4月1日から大阪市保育・幼児教育センターにおいて、幼児教育・保育に関する研修、研究等業務を行う会計年度任用職員を次のとおり募集します。

採用人数

若干名

採用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間で本市が必要とする期間

※勤務実績に応じて再度任用される場合があります。(2回まで最長3年)

勤務場所

大阪市保育・幼児教育センター(大阪市旭区高殿6丁目14番6号)

応募資格(以下の1.2のすべてを満たす者が受験できます)

1.次のいずれかの要件に該当する者

ア 児童福祉法(昭和22年法律第164号)に規定する保育士資格または教育職員免許法(昭和24年法律第147号)に規定する幼稚園教諭免許を有する者

イ 園長・施設長または主幹教諭・主任保育士等の指導的な役割の経験を有する者

ウ 前号に準ずる者であって、幼児教育・保育に関する必要な知識経験を有する者

2.地方公務員法第16条各号に該当しない者

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  • 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

勤務条件

勤務日数・勤務時間・休憩時間・休日

勤務日数

  1日7時間30分の勤務で週4日の勤務日とする。

勤務時間

  午前9時~午後5時15分の7時間30分を基本とする。

休憩時間

  45分間

休日

  • 土曜日及び日曜日
  • 国民の祝日に関する法律に規定する休日
  • 12月29日から翌年の1月3日までの日(前号に掲げる日を除く)

休暇等

会計年度任用職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則に基づき付与されます。

  • 年次休暇は採用時に12日分を付与
  • 特別休暇

   【有給】夏季休暇3日、忌引休暇、結婚休暇等。

   【無給】産前産後休暇、育児時間休暇、子の看護休暇、短期介護休暇等。

   ※その他、育児休業制度、介護休暇等制度、病気休暇制度あり。

報酬等

報酬額(月額)    146,160円~  210,424円

※報酬額は採用されるまでの職歴等によって上記の範囲内で決定されます。

※期末・勤勉手当は、1年目は年間計3.7325月分(6月は計1.4825月分、12月は計2.25月分の年2回)、2年目以降は年間計4.5月分(6月は計2.25月分、12月は計2.25月分の年2回)支給されます。

※上記以外に通勤手当や勤務実績に応じた手当(超過勤務手当等)を支給します。

※上記の金額は令和6年4月1日時点のものですが、給与改定等により採用時には変更される場合があります。

社会保険

健康保険(大阪市職員共済組合)、厚生年金保険及び雇用保険に加入し、労災(通勤災害含む)の適用あり。

服務

  • 地方公務員法に規定する服務及び懲戒に関する規程の対象となります。
  • 営利企業への従事(兼業)については可能です。ただし、その場合でも、職務専念義務や信用失墜行為の禁止等の服務規律については適用となるため、留意してください。

試験日時・場所

試験日

令和6年12月1日(日曜日)

※集合時間等の詳細については、後日送付する受験票にて確認してください。

場所

大阪市保育・幼児教育センター (所在地:大阪市旭区高殿6丁目14番6号)

   交通機関  Osaka Metro 谷町線「関目高殿」駅下車約5分(4号出口)

           Osaka Metro 今里筋線「関目成育」駅下車約10分(2号出口)

           京阪電車 京阪本線「関目」駅下車約10分(西改札口)

選考方法

(1)論文試験

   次の主題について、ご自身の考えを別添「論文試験答案用紙」にまとめ、申込の際に提出してください。

   主題:下記の2点について、あなたの考えを1,200字以内で述べなさい。

  • 就学前施設の教職員にとって、研修を受講したり、研究に参加したりすることはどのような意義があると思いますか。あなたの考えを述べなさい。
  • 「教育・保育の質の向上」や「保育者の資質向上」を目的とした、研修会や研究会を企画する場合、どのような人を対象に、どういった内容を考えますか。あなたの考えを述べなさい。

(2)面接試験

   20分程度

合格者の決定方法

 論文試験及び面接試験の合計得点により決定され、合計得点が一定点数以上の者を合格者とします。ただし、筆記試験及び面接試験のいずれかが一定の基準に達していない場合は不合格とします。

 試験の結果については、令和6年12月中旬頃までに本人あて合否通知を発送します。
  ※お電話ではお知らせできません。

応募方法

受付期間

 令和6年10月7日(月曜日)から令和6年11月18日(月曜日)午後5時30分まで【締切日必着】

提出書類

ア 大阪市会計年度任用職員採用申込書 1枚(別添「採用申込書」を使用してください)
 ※必要事項を記入し、写真(3か月以内に撮影した写真)を必ず貼付すること。
 ※電話番号は昼間に連絡が取れる番号を記入してください。

イ 論文試験答案用紙 1枚(別添「論文試験答案用紙」を使用してください。)

  ※A3用紙で提出してください。

ウ 申し立て書 1枚(別添「申し立て書」を使用してください。)

 ※氏名欄は手書きで記入してください。

エ 応募資格(保育士証または幼稚園教諭免許状)が確認できる書類(コピー) 1通

オ 返信用封筒(受験票等送付用) 2枚

  ※宛て先を明記し、110円切手を貼付してください。

  ※返信用封筒は定型封筒(長形3号)を使用してください。 

応募書類

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

提出方法

上記のア~オの書類を、次の提出先まで必ず簡易書留等にて送付してください。別の方法により送付された場合の事故については責任を負いません。また、送付料金不足の場合は、受け付けません。なお、持参による受付は行いません。
 ※ 上記ウの氏名欄を除き、全ての提出書類について記載方法は手書きかパソコン入力かを問いません。

提出先

【宛て先】 〒535-0031 大阪市旭区高殿6丁目14番6号 

【宛て名】 大阪市保育・幼児教育センター 

※「教育・保育施設等における教育及び保育に関する調査研究及び研修企画等の業務会計年度任用職員採用試験申込書在中」と朱書きで明記してください。

※受験票は令和6年11月25日(月)頃までに発送する予定です。

※受験票が令和6年11月27日(水)までに到着しない場合は、大阪市保育・幼児教育センターまで連絡してください。


合格から採用まで

  • 合格者は、「採用候補者名簿」に成績順で登録され、その登録順に基づき任用します。採用決定(登録)するにあたり、当該名簿登録された採用候補者に事前に連絡を行いますが、本人の都合により辞退された場合には、候補者名簿順位の最後尾に再登録となります。
    ※当該名簿の登録期間は、名簿登録から令和8年3月31日までとなりますが、名簿に登録されても採用されない場合があります。
  • 合格後、あるいは「採用候補者名簿」に登録後、受験資格がないこと及び申込みの内容に虚偽が認められた場合には、合格及び登録を取り消すことがあります。

備考

  • 来場には公共交通機関をご利用ください。
  • この試験において提出された書類等は、受付後返却しません。
  • 合否結果については、受験者本人以外にはお知らせできません。
  • 受験に際してお預かりした個人情報は、同採用試験の円滑な遂行のために用い、大阪市個人情報保護条例に基づき、適正に管理します。
  • 本採用は令和7年度予算の発効をもって有効とします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局保育・幼児教育センター
住所:〒535-0031 大阪市旭区高殿6丁目14番6号
電話:06-6952-0173(代表)
電話:06-6952-0177(研修・保育実習担当)
電話:06-6953-9105(認可外保育施設教育費補助審査担当/民間保育園等発達障がい児等相談事業担当)
ファックス:06-6952-0178

このページへの別ルート

表示