防災アプリで避難誘導。防災ARステッカーを作成しました。
2014年4月24日
ページ番号:262571
大阪市初!防災ARステッカーを作成しました!
みんなで防災意識アップ!防災意識と日頃の備えがあなたの命を守ります。
この度、此花区で防災啓発ステッカーを作成しました。これは、一般社団法人 全国防災共助協会と協働した大阪市で初の試みです。ステッカーは7万枚作成し、現在町会を通じて各世帯に配布を行っているほか、区役所でも配布を行っています。

「防災ステッカー見本」
○いつも見えるところに貼る!
○見て防災意識を高める!
○災害に備える!
ステッカーをいつもよく見るところに貼っていただくことで、防災意識を高め日頃から準備をしていだたく。これにより被害を減らすことに繋がると考えていますが、このステッカーはそれだけではありません!
スマートフォンなどに(一社)全国防災共助協会が提供している防災アプリ「みたチョ」を入れることで、さらに進んだ使い方ができるようになります。
それは、このアプリをステッカーにかざすといろいろな情報が流れるというものです。
さらにこのアプリで様々なことができるようになります。

「アプリでこんなことができます」
最寄りの避難場所まで誘導してもらえたり、気象庁のデータなどが確認できるなど色々な活用ができます。
アプリが最寄りの避難所を教えてくれます
アプリの使い方
スマートフォンなどのカメラ機能と連動して案内してもらえます。
現在、作成したステッカーやチラシを此花区役所で配布しています。
ステッカー紹介チラシ
今後、地域のイベントなどで、事業の紹介やステッカーの配布、アプリの体験などで周知を図っていきます。
ご質問等については、下記問い合わせ先までお問い合わせください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 市民協働課危機管理グループ
〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)
電話:06-6466-9504
ファックス:06-6462-0942