令和元年度「未来のこのはなまちづくり事業」実施レポート
2019年12月1日
ページ番号:485843
「未来のこのはなまちづくり事業」について
此花区では正蓮寺川公園の整備が進行しており、平成31年4月から千鳥橋から東の高見・大開までの区間が完成しています。
この事業は、今後の此花区の地域コミュニティ活性化をめざし、正蓮寺川公園を軸としたハードウエア面でのまちづくりを議論・検討していくために、都市景観の将来像や理想像の提案を求めることを目的としています。アドバイザーとして大阪工業大学建築学科岡山敏哉教授をお迎えして、岡山教授の研究室の学生の皆さんに未来のまちづくりを自由な発想でご提案いただきました。
報告会を開催しました
令和元年10月11日(金)に大阪工業大学建築学科都市計画研究室の大学院生・学部生よる報告会が開催され、図面や大きさが縦横2mの縮尺500分の1の模型を使ってプレゼンテーションしていただきました。
提案内容は、「正蓮寺川公園から拡がるGreen Way Network Project」をテーマに、阪神なんば線伝法駅から正蓮寺川公園にいたるエリアを中心としたまちの将来像となっています。
本提案は11月29日(火)に開催されました此花区区政会議おいても岡山教授から報告されています。
アイデアの一部を紹介します
提案いただきました具体的なアイデアの一部を紹介します。
「自転車や歩行者用の高架のネットワーク路の整備」、「伝法駅に直結した小中一貫校やデイケア施設の建設」、「コミュニティ広場と正蓮寺川公園を一体化したスポーツ施設」等の提案がありました。詳しくは、【参考】提案資料をご覧ください。
【参考】提案資料
なお、本提案は未来の此花の将来像や理想像について、学生からの斬新なアイデアをイメージとしてまとめていただいたものですので、ご理解をお願いします。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 まちづくり推進課総合企画グループ
〒554-8501大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)
電話:06-6466-9683
ファックス:06-6462-0942