みんなで広げよう、シトラスリボンプロジェクト
2023年2月1日
ページ番号:526338
令和3年1月27日(木曜日)、シトラスリボンプロジェクトを広げる活動をされている木村 由華利さんとイ・ヨンボさんが此花区役所を訪問されました。
シトラスリボンプロジェクトは、コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛県の有志がつくったプロジェクトです。シトラス色(柑橘をイメージした色)のリボンや専用ロゴを身につけて「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動で、今、企業や団体、自治体など全国に広がりつつあります。リボンやロゴで表現する3つの輪は、地域と家庭と職場(もしくは学校)です。
感染が確認された方々、私たちの暮らしを守り、支えてくれる方々(医療従事者、エッセンシャルワーカーの皆様など)が、それぞれの暮らしの場で「ただいま」「おかえり」と言いあえるまちになりますように、そんな想いを共有して頂ければと思います。

左からイ・ヨンボさん、髙橋区長、木村 由華利さん
歌手のイ・ヨンボさんは、長野県のNPO法人で運動に取り組む知人から打診され、運動の趣旨に共感してイメージソングを作られました。
♪ただいま おかえり 変わらない声がする
♪あの曲がり角を曲がれば いつもの店先に 元気なあなたの声
子どもにもわかりやすい言葉で、皆さんに口ずさんでもらえるように心がけたそうです。また、リボンを付けたり、歌を聴いたりしたことをきっかけに、コロナ差別は、誰もが無関係ではいられないということを考えてほしいと話しました。
イ・ヨンボさんのYouTube動画はこちら
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 まちづくり推進課総合企画グループ
〒554-8501大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)
電話:06-6466-9683
ファックス:06-6462-0942