新しい建機展2023で此花区のSDGsの取り組みを紹介します
2023年5月30日
ページ番号:599615
新しい建機展2023で此花区のSDGsの取り組みを紹介します
此花区では、SDGsを身近なものとして、考え行動していただくため、舞洲あじさいビニブレラやこのはなカラフルSDGs事業等に取り組んでいます。
今回、舞洲で開催される「新しい建機展」において、此花区のSDGsの取り組みを紹介するブースを出展します。建機展では、働く建設機械の展示のみならず、子どもも楽しめる体験型コーナーや縁日コーナー等、全て無料でご参加頂けますので、ぜひご来場ください。
来場には、事前申し込みが必要となります。詳細は、こちらをごらんください。
日時
令和5年6月9日(金曜日)10時から17時まで
6月10日(土曜日)10時から16時まで
場所
舞洲スポーツアイランド「空の広場」 大阪府大阪市此花区北港緑地2-1-128
アクセス
車でお越しの場合
●高速をご利用の場合
阪神高速湾岸線舞洲を出て此花大橋を渡る
●国道をご利用の場合
国道43号線梅香交差点を西(USJ方面)に直進、此花大橋を渡る
南港(咲州)方面からは夢咲トンネルを通過し、夢舞大橋を渡る
電車・バスでお越しの場合
●JR環状線「西九条駅」下車後、大阪シティバス(81系統舞洲スポーツアイランド行き)
舞洲スポーツアイランドから徒歩約5分
●JRゆめ咲線「桜島駅」下車後、舞洲アクティブバス(2系統)
おおきにアリーナ舞洲前から徒歩約約7分
●大阪メトロ中央線「コスモスクエア駅」下車後、コスモドリームライン(3系統)
おおきにアリーナ舞洲前から徒歩約7分
シャトルバスを利用する場合
JR桜島駅と新しい建機展会場(約15分)、咲州モリーナと新しい建機展会場(約15分)の2ルートを往復。
●JR桜島駅バス乗り場
バスNo.1 JR桜島駅→空の広場(9時台~15時台)毎時30分発車(6月10日(土曜日)は14時30分が最終)
バスNo.2 空の広場→JR桜島駅(11時台~17時台)毎時10分発車(6月10日(土曜日)は16時10分が最終)
●咲州モリーナバス乗り場(大阪市住之江区南港北1-12-10 コスモスクエア駅より徒歩7分)
バスNo.3 咲州モリーナ→空の広場(9時台~15時台)毎時30分発車(6月10日(土曜日)は14時30分が最終)
バスNo.4 空の広場→咲州モリーナ(11時台~17時台)毎時5分発車(6月10日(土曜日)は16時5分が最終)
チラシ
チラシPDF
案内
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
