大阪市立桜宮高等学校生徒がお亡くなりになったことに関する教育委員会の対応
2014年1月16日
ページ番号:204927
事実の概要
平成24年12月23日(日曜日)午前6時30分ごろ、生徒が自宅で亡くなっているのが発見されました。
校長に対して早急に事実確認を行った結果、当該生徒は、男子バスケットボール部のキャプテンであること、遺書と亡くなる数日前に顧問教諭(保健体育科 教諭 男性 47歳)あてに書いたが実際には手渡せていなかった手紙があること、その手紙には顧問教諭による厳しい指導や暴力行為があったことやキャプテンとしての責任に苦しんでいたこと等の記載があったこと、亡くなる前日にも顧問教諭による当該生徒への暴力行為があったことがわかりました。
なお、顧問教諭については、昨年度にも暴力行為の傾向があるのではとの情報が寄せられていましたが、学校の調査では暴力行為はなかったとの報告を受けていました。
また、1月9日には、過去に暴力行為による顧問教諭の懲戒処分が行われたバレーボール部において再度、同じ顧問教諭による暴力行為が行われていたことも発覚しました。
平成25年1月
<項目>
(1)1月15日の教育委員会会議における決定事項
(2)1月15日に行った市長と教育委員との意見交換会の内容
(3)1月17日臨時校園長会の開催について
(4)1月21日 大阪市立桜宮高等学校生徒死亡事案への対応について(その2)
(5)1月22日 教育長が桜宮高校を訪問しました
(6)1月24日 大阪府市による協議の開催について
(7)1月24日 中学生・保護者の皆様へ、桜宮高校の募集変更についてお知らせをしました
大阪府立大塚高等学校の体育科の募集人員が80人から120人になります
(8)平成25年度前期入学者選抜で募集する普通科の教育課程(案)が決まりました
平成25年2月
<項目>
(9)2月2日(土曜日) 運動部で指導を行う教職員に対して桑田真澄氏の講演会を行いました
(10)平成25年度前期入学者選抜で募集する普通科の教育課程説明会を開催しました
(11)新しいプログラムに基づく運動部活動を開始します
(12)2月9日(土曜日)PTA臨時総会において、保護者の皆様にこの間の取り組み内容と今後の方向性についてご説明しました
(13)2月13日付で桜宮高等学校の部活動における体罰・暴力行為等について教職員の懲戒処分を行いました
(14)2月14日(木曜日)にプロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」の新ヘッドコーチのビルカートライト氏が選手とともに生徒と交流しました
(15)2月18日付で、柳本晶一さんを大阪市教育委員会顧問(桜宮高等学校改革担当)として迎え、新体制の発令を行いました
平成25年3月
<項目>
(16)3月1日(金曜日)に、文部科学省への体罰実態把握にかかる報告及び全市アンケート調査等の実施について公表しました
(17)3月26日付で桜宮高等学校の教職員の懲戒処分を行いました
平成25年4月
<項目>
(18)桜宮高等学校の管理職人事異動を行いました
(19)文部科学省への体罰実態把握にかかる第2次報告及び全市アンケート調査等の結果について公表しました
平成25年5月
平成25年6月
平成25年9月
平成25年12月
<項目>
(25)痛ましい事案の発生から1年に際し、教育委員会会議、全学校園長向け人事異動説明会、並びに桜宮高等学校において、改めて亡くなられた生徒さんのご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみを申し上げ、再発防止の決意を新たにしました
平成26年1月
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局指導部初等・中学校教育担当英語イノベーショングループ
住所:〒530-8201大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9197
ファックス:06-6202-7055