キッズプラザ大阪 夏休みイベント「キッズ流 忍者✧大作戦 夏の陣 ~今を生きぬく力をきわめるのじゃ!~」の実施について
2021年7月21日
ページ番号:486266

「生きる力」を育もう!「キッズ流 忍者✧大作戦 夏の陣 ~今を生きぬく力をきわめるのじゃ!~」
キッズプラザ大阪では、令和3年7月31日(土曜日)から8月22日(日曜日)まで、夏の企画展2021「キッズ流 忍者✧大作戦 夏の陣 ~今を生きぬく力をきわめるのじゃ!~」を開催します。
会場では、「忍者になりきれる」イベントが盛りだくさん。仕掛けがいっぱいの迷路や、忍者のサバイバル術が体験できる「こども忍者修行道場」が登場します!
そのほか、忍者の心得「心・技・体」を極めることのできる「ジャカジャカ忍者」ワークショップや、本格的な「忍者ショー」も期間限定で開催します。
また、自由研究にぴったりな忍者工作教室を、日替わりでほぼ毎日実施するなど、「忍者」をテーマとした、全19種類のイベントやプログラムが、キッズプラザ大阪全館で実施されます。
就学前のお子さまから大人まで楽しめるイベントになっておりますので、みなさまお揃いでご来館ください。
なお、詳細については随時、特設サイトにて発信していますので、ぜひご覧ください。
こども忍者修行道場
手裏剣打ちや忍者の歩き方など、忍者が使っていたといわれるサバイバルの知恵が遊びながら学べます。楽しい仕掛けがいっぱいの「からくり忍者屋敷めいろ」もあるよ。
開催日:令和3年7月31日(土曜日)から8月22日(日曜日)まで
時間:10時から16時まで(最終受付は15時30分まで)
場所:5階キッズプラザホール及びキッズプラザホール前
※ただし、8月6日(金曜日)から8日(日曜日)、8月12日(木曜日)から15日(日曜日)、8月18日(水曜日)から22日(日曜日)までは、キッズプラザホールにて他のプログラムが実施されているため、キッズプラザホール前でのみ行います。
対象:どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:なし
参加申込み:自由入場(混雑時は入場制限します。)
料金:無料(入館料別)

楽しい仕掛けがいっぱいの「からくり忍者めいろ」 ※画像はイメージです。
ジャカジャカ忍者ワークショップ ~コロナに負けないの術~
忍者のお仕事や忍者道具の使い方などを学びながら、立派な忍者を目指そう!忍者修行を通して自分でできた、を体感しよう!
開催日:令和3年8月6日(金曜日)、7日(土曜日)、12日(木曜日)、13日(金曜日)、20日(金曜日)、21日(土曜日)
時間:10時30分から11時10分、12時30分から13時10分、13時30分から14時10分、14時30分から15時10分、の1日4回実施
場所:5階キッズプラザホール
対象:4歳から小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回先着20名
参加申込み:参加券が必要です。5階キッズプラザホール前にて、9時30分から1日分の参加券を配付します。
料金:無料(入館料別)

「ジャカジャカ忍者」ワークショップ
忍者ショー ~秘伝の巻物を守るのじゃ!の巻~
みんながいっしょに楽しめる、迫力満点の本格的な忍者ショーです。
開催日:令和3年8月8日(日曜日)、14日(土曜日)、15日(日曜日)、22日(日曜日)
時間:10時30分から11時、13時から13時30分、14時30分から15時、の1日3回実施
場所:5階キッズプラザホール前
対象:どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回先着50名
参加申込み:参加券が必要です。5階キッズプラザホール前にて、9時30分から1日分の参加券を配付します。
料金:無料(入館料別)

迫力満点!忍者ショー
自由研究✧シノビまなび堂
自由研究にぴったりな、忍者工作教室(4種類)を日替わりで実施します。
忍法 あぶり出しの術 ~秘密の巻物を作るのじゃ!~
オレンジジュースや豆乳で絵や字を書くと...真っ白な紙から、ヒミツの暗号が浮かび上がる!?不思議な巻物を作ってみよう♪
開催日:令和3年7月31日(土曜日)から8月4日(水曜日)、9日(月曜日、振替休日)から11日(水曜日)、16日(月曜日)から17日(火曜日)
時間:11時から11時40分まで、13時から13時40分まで、14時30分から15時10分まで
場所:4階パーティーキッチン
対象:4歳以上(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回先着10名
参加申込み:参加券が必要です。5階キッズプラザホール前にて、9時30分から当日分の参加券を販売します。
料金:300円(入館料別)
※原則、代表者がお並びください。
※作ったものは、お持ち帰りいただけます。
※オレンジジュース、豆乳を使用します。アレルギーのあるお子様のご参加はご遠慮ください。

忍法 あぶり出しの術!
忍法 おどろき盤の術 ~アートな科学なのじゃ! 其の一~
分身の術!? アニメーション入門に挑戦しよう。止まっている絵を動いているようにみせる、フェナキスティスコープ(おどろき盤)という仕組みを作るよ。
開催日:令和3年8月6日(金曜日)から8日(日曜日)
時間:11時から11時40分まで、13時から13時40分まで、14時30分から15時10分まで
場所:4階パーティーキッチン
対象:小学生以上(小学1・2年生の子どもは保護者同伴、付き添いの保護者は1名まで)
定員:各回先着10名
参加申込み:参加券が必要です。5階キッズプラザホール前にて、9時30分から当日分の参加券を販売します。
料金:500円(入館料別)
※原則、代表者がお並びください。
※作ったものは、お持ち帰りいただけます。

忍法 おどろき盤の術!
忍法 しゃぼん玉の術 ~アートな科学なのじゃ! 其の二~
しゃぼん玉を作って忍者修行!作ったバブルアートに、忍術ライトをあてると不思議なことがおこるよ。
開催日:令和3年8月13日(金曜日)から15日(日曜日)
時間:11時から11時40分まで、13時30分から14時10分まで、15時から15時40分まで
場所:4階パーティーキッチン
対象:4歳以上(就学前の子どもは保護者同伴)
定員:各回先着5組(1組は大人を含めて6名まで)
参加申込み:参加券が必要です。5階キッズプラザホール前にて、9時30分から当日分の参加券を販売します。
料金:こども1名につき500円(入館料別)
※原則、代表者がお並びください。
※作ったものは、お持ち帰りいただけます。

忍法 しゃぼん玉の術!
忍法 墨ながしの術 ~アートな科学なのじゃ! 其の三~
円盤に墨流しでカラフルな模様を作ってクルクル回すと、、、何が起こるかな?
開催日:令和3年8月20日(金曜日)から22日(日曜日)
時間:11時から11時40分まで、13時から13時40分まで、14時30分から15時10分まで
場所:4階パーティーキッチン
対象:4歳以上(就学前の子どもは保護者同伴、付き添いの保護者は1名まで)
定員:各回先着10名
参加申込み:参加券が必要です。5階キッズプラザホール前にて、9時30分から当日分の参加券を販売します。
料金:500円(入館料別)
※原則、代表者がお並びください。
※作ったものは、お持ち帰りいただけます。

忍法 墨流しの術!
キッズプラザ大阪のご案内
連絡先
開館時間
9時30分から17時まで(入館券の発売は閉館45分前まで)
※新型コロナウイルス感染防止対策(館内消毒等)のため、当面の間、営業時間は9時30分から16時30分までとなっています。
※臨時休館や開館時間の短縮、またはプログラムの変更や中止となる場合があります。
最新情報はキッズプラザ大阪のホームページをご確認ください。
休館日
8月は第4月曜日
第2・3月曜日(ただし、祝日の場合翌日)
年末年始(令和元年12月28日(土曜日)から令和2年1月2日(木曜日)まで)
臨時休館あり
入館料
大人1,400円、小・中学生800円、幼児(3歳以上)500円
アクセス
Osaka Metro堺筋線扇町駅下車2号出口すぐ、JR大阪環状線天満駅下車徒歩約3分
阪神高速道路12号守口線「扇町」、「南森町」出口北へ約600メートル

探している情報が見つからない
