大阪市立淀川中学校外5校の清涼飲料水自動販売機設置事業者を募集します
2025年3月3日
ページ番号:597256

大阪市立淀川中学校外5校 清涼飲料水自動販売機設置事業者募集について
大阪市教育委員会事務局が所管する市立中学校内における清涼飲料水自動販売機設置事業者の募集に応募される方は、募集要項、別添の様式集等をよくお読みいただき、次の各事項をご承知の上、お申込みください。

1 募集対象物件
募集は、今後予告なしに中止する場合があります。
グループ |
物件 番号 |
設置場所 |
所在地(住居表示) |
台数 |
最低使用料(予定価格) (1台あたり月額・税抜き) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
施設別 |
合計 |
|||||
A |
1 |
淀川中学校 |
大阪市都島区毛馬町3丁目5-12 |
1台 |
3,000円 |
9,000円 |
2 |
上町中学校 |
大阪市中央区上本町西3丁目2-30 |
1台 |
3,000円 |
||
3 |
心和中学校 |
大阪市浪速区日本橋東3丁目1-23 |
1台 |
3,000円 |
||
B |
4 |
東生野中学校 |
大阪市生野区新今里7丁目9-25 |
1台 |
3,000円 |
9,000円 |
5 |
平野中学校 |
大阪市平野区背戸口1丁目16-26 |
1台 |
3,000円 |
||
6 |
加美南中学校 |
大阪市平野区加美南1丁目10-15 |
1台 |
3,000円 |
注1 地方自治法(昭和22年法律第67号)第238条の4第7項及び大阪市財産条例(昭和39年条例第8号)の規定に基づき、行政財産の目的外使用許可(以下、「使用許可」という。)を行います。
注2 最低使用料(予定価格)には、消費税及び地方消費税相当額(以下「消費税等」という。)を含みません。使用許可の際は消費税等が加算されます。なお、使用許可期間内に税率が改正された場合は、改正後の税率を適用した金額とします。

2 使用許可の期間
使用許可の期間は令和7年6月1日から令和8年3月31日とします。
・更新については、当初の使用許可開始期間から通算5年(最長で令和12年3月31日まで)を超えることができないものとします。

3 質問受付
本募集要項に関する質問については別紙様式の質疑書を電子メールにより提出してください。質疑書以外での質問は受け付けません。質問の要旨及び回答を大阪市ホームページに掲載します。

ア 質問受付期間
令和7年3月3日(月)~令和7年3月14日(金) 午後5時まで

イ 電子メール送信先

ウ 質問回答予定
令和7年3月24日(月)
回答要旨は令和7年3月24日(月)から令和7年4月7日(月)まで本市ホームページ「産業・ビジネス>公売・市有財産の売払・貸付・使用許可>市有財産の使用許可の公募>事業者募集案件>自動販売機」に掲載します。なお、質問がない場合は掲載しません。

4 応募手続き

(1) 応募受付期間
令和7年3月31日(月)~令和7年4月7日(月)午前9時30分~正午、午後1時~午後5時
なお、土曜日、日曜日及び祝日は受付を行いません。

(2) 応募受付場所
大阪市北区中之島1丁目3-20 大阪市役所3階
大阪市教育委員会事務局総務部施設整備課管財グループ

(3) 応募に必要な書類

ア 応募申込書(本市所定様式)

イ 誓約書(本市所定様式 A4サイズ両面)
(注) ホームページから表面と裏面を別々に印刷した場合は、必ず実印の割印を押してください。

ウ <法人>印鑑証明書 <個人>印鑑登録証明書

エ <法人>法人の登記事項証明書又は登記簿謄本(登記事項証明書の場合は、「現在事項全部証明書」又は「履歴事項全部証明書」に限ります)<個人>住民票の写し(コピー機等の複写ではありません)

オ 法令等の規定により販売について許認可等を要する場合は許認可等を受けていることを証する書類
(注) ウ、エについては、発行後3か月以内のものに限ります。
(注) 本市が応募の受付に際し取得する個人情報は、本物件の使用許可関係事務のために収集するものであり、事務の目的外の利用・保有については、大阪市個人情報保護条例により制限されています。
(注) 提出された書類により、応募の資格がないと判明した場合は、その旨通知します。

(4) 応募の手続き
受付期間内に、申込みに必要な書類を受付場所に直接持参してください。(送付、電話、ファックス、電子メールによる受付は行いません。)
また、応募受付期間外や書類不備等がある場合の受付は一切行いません。

5 価格提案及び審査

(1) 価格提案及び審査の日時
価格提案日 令和7年4月14日(月)
価格提案書提出時間 午前10時45分から午前11時00分まで(受付は午前10時30分から行います)
審査開始時間 価格提案書の投函締切り後即時
(注) 価格提案審査は、入札室に設置している時計が午前11時になると同時に開始し、価格提案審査開始後の価格提案はできません。

(2) 価格提案書の提出及び審査の場所
大阪市北区中之島1丁目3-20
大阪市教育委員会事務局入札室

6 その他

(1) 使用許可の申請手続きに関する一切の費用
設置予定事業者の負担となります。

(2) 使用料
次の納入期限までに本市発行の納入通知書により全額を一括納付していただきます。
期 間 |
納 入 期 限 |
---|---|
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで |
令和7年6月30日 |

(3) 本募集要項に定めのない事項
土地利用に関連した法令、地方自治法、同施行令、大阪市財産条例等の関連諸法令に定めるところによって処理します。
募集に関する問い合わせ先:大阪市教育委員会事務局総務部施設整備課管財グループ
大阪市北区中之島1丁目3-20 大阪市役所3階
電話 (06)6208-9084
募集要項等
募集要項(PDF形式, 4.84MB)
募集要項
応募申込書(DOCX形式, 34.70KB)
応募申込書
応募申込書(PDF形式, 58.55KB)
応募申込書
誓約書(DOCX形式, 44.95KB)
誓約書
誓約書(PDF形式, 68.97KB)
誓約書
質疑書(DOCX形式, 25.28KB)
質疑書
質疑書(PDF形式, 14.67KB)
質疑書
価格提案書(DOCX形式, 28.27KB)
価格提案書
価格提案書(PDF形式, 27.14KB)
価格提案書
(記入例)価格提案書(PDF形式, 77.69KB)
(記入例)価格提案書
委任状(DOCX形式, 34.18KB)
委任状
委任状(PDF形式, 21.58KB)
委任状
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局総務部施設整備課管財グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9084
ファックス:06-6205-2850