身元保証等高齢者サポートサービスの利用に係る留意事項について【消費者庁からの情報提供】
2019年9月11日
ページ番号:446178
高齢者サポートサービスとは
お一人暮らしの高齢者、お子さんがいらっしゃらなかったり、遠くにお住いの高齢者の方は、医療機関への入院・介護施設などへの入居の際の身元保証人(身元引受人)の手配や、亡くなった後の葬儀の手配や遺品整理について不安を抱えることが多くあります。
そのほかにも、日々の見守りなどこまごまとしたことをしてくれたり、気軽に相談に乗ってくれたりする人を必要とすることがあります。
こういった要望に応えて、有償でこれらの不安にこたえるサービスが「高齢者サポートサービス」です。具体的には、次のようなサービスが含まれます。
※常に次の3つ全てが提供されるわけではなく、事業者によってサービスの組み合わせが異なるのでご注意ください。
- 日常生活支援サービス
・緊急時の親族への連絡や、買い物の手伝いなどを行います。 - 身元保証サービス
・医療機関や介護施設等に入る際の費用の支払いを保証します。 - 死後事務サービス
・遺体の確認・引き取り、住んでいた部屋の原状回復などをします。
消費者庁ホームページでは、身元保証等高齢者サポートサービスを選択するに当たり有用と思われる情報を提供しています。身元保証等高齢者サポートサービスを利用するに当たっては、サービス内容、自らの支払能力などについて、ポイント集(詳細は後記)も参考に確認していただくほか、事業者における預託金の管理方法なども把握していただくなど、本当に身元保証等高齢者サポートサービスが必要かどうかを含め、慎重に情報収集した上で判断していただくようお願いします。
なお、いわゆる身元保証等高齢者サポートサービスについては、厚生労働省において、身元保証等高齢者サポート事業に関する調査(平成29年度老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)を活用して実施)が進められていたところ、先般、その成果が取りまとめられ、その一環として、啓発資料としてのポイント集が作成されましたので、ご参照ください。
啓発資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考リンク
相談窓口のご紹介
保証人を求められた時など何か困った時には、自分だけで抱え込まず、お住いの地域にある地域包括支援センターへご相談ください。
契約に関することでわからない時は、大阪市消費者センター(大阪市内在住の方に限ります。)にご相談ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市市民局消費者センター
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATC(アジア太平洋トレードセンター)ITM棟3階
電話: 06-6614-7523 ファックス: 06-6614-7525