ページの先頭です
メニューの終端です。

港区区政会議の運営状況の公表について(平成29年10月~平成30年9月)

2022年12月23日

ページ番号:455582

港区区政会議の運営状況の公表について(平成29年10月から平成30年9月まで)

区政会議の運営の基本となる事項に関する条例(平成25年大阪市条例第53号。以下「条例」という。)第11条第2項の規定及び区政会議の委員の定数の基準及び会議録等の公表等に関する規則(平成25年大阪市規則第146号)第5条第1項各号の規定に基づき、平成29年10月1日から平成30年9月30日までの期間(以下「対象期間」という。)に係る港区区政会議の運営状況を次のとおり公表します。

第1号関係:対象期間において委員であった者の氏名及び委員であった期間

港区区政会議委員名簿(敬称略・50音順)
氏名選定事由等部会任期
東 義治淀川左岸水防事務組合防潮本部推薦防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
有田 正文公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
池山 一夫公募委員防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
岩本 真澄公募委員防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
牛島 幸子田中地域活動協議会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
宇都宮 幹人公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
姥谷 直樹港防犯協会推薦防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
遠藤 克代港薬剤師会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
大西 史朗波除地域活動協議会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
大野 美賀子公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
大塲 節子築港地域活動協議会推薦防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
岡 幸一港区地域支援調整チーム障がい者支援専門部会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
岡嶋 良助公募委員福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
尾﨑 哲生公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
香山 仁志大阪市港区医師会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
貴志 繁美港区PTA協議会こども青少年部会平成29年10月1日から
平成30年5月30日まで
木村 武三港区商店会連盟推薦防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
熊本 宜雄公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
古島 智枝子磯路地域活動協議会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
小西 正敏公募委員福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
小松 茂港区PTA協議会推薦こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
近藤 馨港区青少年指導員連絡協議会推薦こども青少年部会平成30年5月13日から
平成31年9月30日まで
坂本 安子公募委員福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
眞田 瑞枝港区民生委員児童委員協議会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
佐野 耕司公募委員防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
佐用 豊子八幡屋地域活動協議会推薦防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
重森 キミヱ港区地域女性団体協議会推薦防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
下村 靖民港晴地域活動協議会推薦こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
新藤 初子港区民生委員児童委員協議会
主任児童委員連絡会推薦
福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
髙橋 正義公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
武田 三知矢港区青少年福祉委員連絡協議会推薦こども青少年部会平成30年4月27から
平成31年9月30日まで
中村 徳三公募委員防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
萩原 学港区地域支援調整チーム子育て支援専門部会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
畑 豊子港区社会福祉協議会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
日野口 徹公募委員防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
平尾 清司・港区歯科医師会推薦
・港区地域支援調整チーム 高齢者支援専門部会推薦
福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
平野 美幸港区青少年指導員連絡協議会こども青少年部会平成29年10月1日から
平成30年5月12日まで
藤原 勇治港区障がい者地域自立支援協議会推薦防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
札野 真作港区青少年福祉委員連絡協議会こども青少年部会平成29年10月1日から
平成30年4月26日まで
法連 圭二港区子ども会育成連合会推薦こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
発坂 千江公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
前川 勝則南市岡地域活動協議会推薦こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
松尾 美由紀池島地域活動協議会推薦福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
宮本 公男弁天地域活動協議会推薦防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
村田 靖子港区PTA協議会推薦こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
森岡 清美港区PTA協議会推薦こども青少年部会平成30年5月31日から
平成31年9月30日まで
森田 敏一公募委員防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
薮井 寿一公募委員こども青少年部会平成30年6月1日から
平成31年9月30日まで
藪本 修公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
山口 圭一公募委員こども青少年部会平成29年10月1日から
平成30年3月31日まで
山田 博之公募委員防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
山本 高雄三先地域活動協議会防災・防犯部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで
横田 郁夫市岡地域活動協議会福祉部会平成29年10月1日から
平成31年9月30日まで

第2号、第3号関係:区政会議の開催日の日時、場所及び委員に意見を求めた事項

1 平成29年度第2回港区区政会議
(開催日時) 平成29年10月31日 火曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度の施策・事業の中間評価について、平成30年度予算要求への意見聴取について
(条例上の根拠規定) 条例第5条第1項

2 平成29年度第3回港区区政会議
(開催日時) 平成30年3月23日 金曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(委員に意見を求めた事項) 平成30予算(案)について、平成30年度港区運営方針(案)について
(条例上の根拠規定) 条例第5条第1項

3 平成30年度第1回港区区政会議
(開催日時) 平成30年6月25日 月曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度の施策・事業の評価について、平成30年度の取組について
(条例上の根拠規定) 条例第5条第1項

第4号関係:条例第9条第1項に基づき区長が講じた措置の内容

〇平成29年度第2回港区区政会議福祉部会
(委員の意見)楽育子育てマップについては、保育所、幼稚園、放課後事業など様々な施設が載っている。放課後等に障がい児を預かる施設についても載せてはどうか。

(区長が講じた措置の内容)子育てをしている方にとって、より役に立つマップとなるよう努めています。
ご意見を踏まえて平成30年3月改訂時に、障がいのある児童のための支援(放課後等ディサービス、児童発達支援など)の問い合わせ先を記載しました。

 

〇平成29年度第3回港区区政会議こども青少年部会
(委員の意見)ワークス探検団について、利用した子どもにアンケートを実施して、子どもが行きたいところを把握したうえで訪問先を調整するようにしてはどうか。

(区長が講じた措置の内容)訪問先については、これまで保護者の皆さんにはアンケートで今後の希望業種をお聞きしていましたが、平成30年度実施分から参加いただいた子どもたちにも、アンケートを実施しました。

 

〇平成29年度第3回港区区政会議全体会
(委員の意見)第2回区政会議全体会で出された主な意見と区役所の対応・考え方については、ホームページ上で公表されているが、区政会議の場で報告いただければありがたい。

(区長が講じた措置の内容)平成30年度第1回区政会議では、平成29年度第3回区政会議で出された「意見と区役所の対応・考え方」をまとめた資料を提供して報告しました。

〇平成30年度第1回港区区政会議こども青少年部会
1(委員の意見)スクールカウンセリングについて、以前、子どもが通っている学校でしか受けられないと聞いた。小学生が中学校でカウンセリングを受けたり、高校生が中学校でカウンセリングを受けたり、校区外の学校でカウンセリングを受けられないのか。

(区長が講じた措置の内容)スクールカウンセリングについては、こどもが通っている学校を通して申し込む場合は、当該学校でのカウンセリングとなりますが、こどもが通っている学校には話しにくい方や国立・私立の学校にこどもが通っている場合などは、こども相談センターへ申し込み、校区外や小学生が中学校など他の学校でスクールカウンセリングを受けることができます。また、スクールカウンセリングは、こどもについては、幼稚園から高校生までが対象となっており、高校生も中学校でカウンセリングを受けることができます。他の学校等でスクールカウンセリングが受けられることについては、区ホームページに掲載するとともに、小中学校を通して全保護者にチラシでお知らせしています。

2(委員の意見)スクールカウンセラーの配置回数について、私学の高校は、ほぼ毎日カウンセラーが配置されていたりする中で、中学校に週1日では足りない。

(区長が講じた措置の内容)小中学校のスクールカウンセリングについては、こども青少年局の事業で、毎年予算のシーリングがかかる中、中学校への配置回数週1回を確保しているというのが現状です。
一方、区としてはその運用について、中学校とその接続小学校のスクールカウンセラーを同一人にすることをこども青少年局に要望しています。そうすることにより、中学生やその保護者が、居住地の小学校でも中学校と同じカウンセラーに相談できるようになります。また、区独自の事業として、小学校のスクールカウンセラーの1名増員と港区内のスクールカウンセラーによる月1回のゆめホーム「ゆめ」かなえる港近隣センターでの土曜教育相談に取組んでいます。

〇平成30年度第1回港区区政会議福祉部会
(委員の意見)会議では、網羅的な内容の説明ではなく、区役所では、ここの内容はこう考えているので、ご意見はありませんかというふうに問いかけるような内容の方が良いと思う。

(区長が講じた措置の内容)平成30年度第2回区政会議から特にご意見を明確に説明して、委員からご意見をいただくように改善しました。平成30年度第2回区政会議福祉部会では、特にご意見いただきたい内容を事前配付資料にも盛り込みました。

第5号関係:条例第10条第1項に基づく決議について、当該決議があった日及び当該決議の内容並びに当該決議に対し区長が措置を講じた措置の内容若しくは進捗状況、今後措置を講じないこととした場合はその理由、検討中の場合はその状況

 該当なし

第6号関係:区長が区政会議の部会を開催した場合にあっては、部会の名称、開催日の日時、場所、出席した委員の氏名、委員に意見を求めた事項

港区区政会議 こども青少年部会

平成29年度第2回
(開催日時) 平成29年10月25日 水曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階502・503会議室
(出席した委員の氏名) 宇都宮委員、大野委員、熊本委員、下村委員、髙橋委員、平野委員、法連委員、発坂委員、前川委員、村田委員、藪本委員、山口委員
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度の施策・事業の中間評価について、平成30年度予算編成への意見聴取について

平成29年度第3回
(開催日時) 平成30年3月7日 水曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(出席した委員の氏名) 宇都宮委員、大野委員、尾﨑委員、貴志委員、熊本委員、小松委員、髙橋委員、発坂委員、平野委員、前川委員、村田委員、藪本委員、山口委員
(委員に意見を求めた事項) 平成30年度予算(案)について、平成30年度港区運営方針(案)について

平成30年度第1回
(開催日時) 平成30年6月13日 水曜日 午後7時00分~9時00分
(場所) 港区役所5階会議室
(出席した委員の氏名) 有田委員、宇都宮委員、大野委員、尾﨑委員、熊本委員、小松委員、髙橋委員、近藤委員、下村委員、武田委員、法連委員、発坂委員、前川委員、村田委員、薮井委員、藪本委員
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度の施策・事業の評価について、平成30年度の取組について

港区区政会議 防災・防犯部会

平成29年度第2回
(開催日時) 平成29年10月24日 火曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(出席した委員の氏名) 東委員、池山委員、岩本委員、姥谷委員、佐野委員、佐用委員、重森委員、中村委員、日野口委員、藤原委員、宮本委員、森田委員、山田委員
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度の施策・事業の中間評価について、平成30年度予算編成への意見聴取について

平成29年度第3回
(開催日時) 平成30年3月14日 水曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(出席した委員の氏名) 東委員、岩本委員、姥谷委員、大塲委員、木村委員、重森委員、日野口委員、藤原委員、宮本委員、森田委員、山本委員
(委員に意見を求めた事項) 平成30年度予算(案)について、平成30年度港区運営方針(案)について

平成30年度第1回
(開催日時) 平成30年6月15日 金曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(出席した委員の氏名) 池山委員、姥谷委員、大塲委員、木村委員、佐用委員、重森委員、中村委員、日野口委員、藤原委員、森田委員、山田委員、山本委員
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度の施策・事業の評価について、平成30年度の取組について

港区区政会議 福祉部会

平成29年度第2回
(開催日時) 平成29年10月26日 木曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階501会議室
(出席した委員の氏名) 牛島委員、大西委員、岡委員、岡嶋委員、香山委員、古島委員、小西委員、坂本委員、眞田委員、萩原委員、畑委員、平尾委員、松尾委員、横田委員
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度の施策・事業の中間評価について、平成30年度予算編成への意見聴取について

平成29年度第3回
(開催日時) 平成30年3月13日 火曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(出席した委員の氏名) 大西委員、岡委員、岡嶋委員、香山委員、古島委員、坂本委員、眞田委員、新藤委員、畑委員、平尾委員、松尾委員、横田委員
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度予算(案)と施策・事業について

平成30年度第1回
(開催日時) 平成30年6月14日 木曜日 午後7時~9時
(場所) 港区役所5階会議室
(出席した委員の氏名) 遠藤委員、大西委員、岡嶋委員、香山委員、古島委員、坂本委員、眞田委員、新藤委員、萩原委員、畑委員、平尾委員、松尾委員、横田委員
(委員に意見を求めた事項) 平成29年度の施策・事業の評価について、平成30年度の取組について

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市港区役所 総務課総合政策グループ

〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所6階)

電話:06-6576-9683

ファックス:06-6572-9511

メール送信フォーム