交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議(令和3年1月21日開催)
2022年12月22日
ページ番号:527949
交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議を開催しました
大阪市港区役所では、令和3年1月21日(木曜日)に交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議を開催しました。
大阪市では、弁天町駅周辺(半径500m程度)のバリアフリー化を進めるため、平成16年4月、バリアフリー法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)に基づき、大阪市弁天町地区交通バリアフリー基本構想を策定し、道路管理者、鉄道事業者、公安委員会等で交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議を設置し、それぞれの役割分担のもとでバリアフリー化に取り組んでいます。
1 開催日時
令和3年1月21日(木曜日)午前10時~午前11時
2 場所
ゆめホーム「ゆめ」かなえる港区民センター1階ホール(大阪市港区弁天2丁目1番5号)
3 内容
- 弁天町地区交通バリアフリー基本構想整備状況について
- 弁天町駅前交差点におけるバリアフリー化について
- その他
4 出席者
港区地域振興会
港区身体障害者団体協議会
港区老人クラブ連合会
港区障害者施設連絡会
社会福祉法人大阪市港区社会福祉協議会
クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
大阪市高速電気軌道株式会社
国土交通省近畿地方整備局大阪国道事務所
大阪府港警察署
大阪市建設局
大阪市都市計画局
大阪市港区役所
配付資料
01.次第(PDF形式, 70.88KB)
02.出席者名簿(PDF形式, 490.60KB)
03.配席図(PDF形式, 77.82KB)
04.資料1:交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議要綱(PDF形式, 132.44KB)
05.資料2:弁天町地区交通バリアフリー基本構想整備状況(PDF形式, 627.17KB)
06.資料3:国道43号弁天町駅前交差点地下道のエレベータ設置について(PDF形式, 126.04KB)
07.資料4:弁天町駅前交差点国道43号車いす横断支援事業について(PDF形式, 157.04KB)
08.参考資料:弁天町地区バリアフリーマップ(PDF形式, 397.28KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事概要
交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課エリア開発推進グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)
電話:06-6576-9884
ファックス:06-6572-9512