お手元に届いていますか?令和4年4月に新1年生になる方への就学通知書
2022年1月4日
ページ番号:548915
新1年生の就学通知書を発送しました
令和4年4月に市立小・中学校に入学されるお子さまの「就学通知書」を発送しました。
なお、対象者は次のとおりです。
- 小学校:平成27年(2015年)4月2日から平成28年(2016年)4月1日までに生まれたお子さま
- 中学校:令和4年(2022年)3月に小学校卒業の見込みのお子さま
就学通知書が届いていない場合は、窓口サービス課(住民情報グループ)までご連絡をお願いします。
私立・国立の小中学校へ入学される方へ
区役所での手続きが必要になりますので必要書類を持参のうえ、できるだけ速やかにお手続きください。
必要書類
- 当該学校が発行する入学許可(承諾)書等
- 今回送付させていただいた「就学通知書」
- 窓口に来られた方のご本人が確認できる書類(運転免許証や保険証など)
<ご協力のお願い>
区外への引越しや、私立・国立小中学校等への入学が決定し、区内の市立小中学校に入学しない場合は、補欠登録繰り上げ当選者の入学準備及び学級編成に大きな影響を及ぼしますので、区役所あてできるだけ速やかにお届けください。
繰上期限
中学校:令和4年2月18日(金曜日)
抽選にて補欠登録となった方が、受入可能人数に空きが出て繰り上げ当選になるのを待っておられます。
繰り上げ手続きや次年度の学級編成を円滑に進めるため、皆さまのご協力をよろしくお願いします。
指定校変更・区域外就学について
大阪市では相当な理由がある場合に、指定された学校以外への就学(指定校変更・区域外就学)が区長の許可により認められる場合があります。指定校変更・区域外就学の許可事項についてはこちらをご覧ください。
令和4年4月入学者の相談は、できるだけ早くお願いします。(土曜日・日曜日及び祝日は除く)
受付時間は、午前9時から午後5時30分まで(金曜日は、毎週午後7時まで)です。
なお、上記手続き後に転居した場合等は、転居先によっては再度手続きをしていただく必要があります。
不適正な就学は認められません
居住実態のない住所地に住民登録をし、その住所地の通学区域校に、通学区域以外から通学をするのは不適正な就学です。住民登録を正しく行い、適正な就学をしましょう。不適正な就学と分かれば、入学後でも適正な学校へ転校していただきますので、ご留意ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない
