交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議を開催しました(令和4年1月31日)
2022年2月10日
ページ番号:554078
大阪市港区役所では、令和4年1月31日(月曜日)に交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議を開催しました。
当日は、大阪市港区役所から弁天町地区交通バリアフリー基本構想整備状況の進捗状況等について、国土交通省近畿地方整備局大阪国道事務所から弁天町駅交差点におけるバリアフリー化として地下道へのエレベーター設置に向けた進捗状況について説明し、委員からご意見をいただきました。
今回いただいたご意見等を踏まえながら、引き続き弁天町駅周辺のバリアフリー化を進めてまいります。
大阪市は、弁天町駅周辺(半径500メートル程度)のバリアフリー化を進めるため、平成16年4月、バリアフリー法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)に基づき、大阪市弁天町地区交通バリアフリー基本構想を策定し、道路管理者、鉄道事業者、公安委員会等で交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議を設置して、それぞれの役割分担のもとでバリアフリー化に取り組んでいます。


1 開催日時
令和4年1月31日(月曜日)午前11時から
2 開催方法
WEB会議
一部、WEB会議をご利用できない方には港区役所5階会議室(大阪市港区市岡1-15-25) にてご出席いただきました。
3 内容
- 弁天町地区交通バリアフリー基本構想整備状況について
- 弁天町駅前交差点におけるバリアフリー化について
- その他
4 出席者
港区地域振興会、港区身体障がい者団体協議会、港区老人クラブ連合会、港区障がい者施設連絡会、社会福祉法人大阪市港区社会福祉協議会、クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、大阪市高速電気軌道株式会社、国土交通省近畿地方整備局大阪国道事務所、大阪市建設局、大阪市計画調整局、大阪市港区役所
配付資料
次第(PDF形式, 77.94KB)
出席者名簿(PDF形式, 500.47KB)
配席図(PDF形式, 487.09KB)
資料1:交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議要綱(PDF形式, 133.05KB)
資料2-1:弁天町地区交通バリアフリー基本構想整備状況(PDF形式, 549.87KB)
資料2-2:道路特定事業計画(位置図)(PDF形式, 482.58KB)
資料3:国道43号弁天町駅前交差点地下道のエレベータ設置について(PDF形式, 1.02MB)
資料4:弁天町駅前交差点国道43号車いす横断支援事業について(PDF形式, 261.85KB)
参考資料:弁天町地区バリアフリーマップ(PDF形式, 469.35KB)
その他:(仮称)区画整理記念・交流会館の整備について(PDF形式, 809.06KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事概要
交通バリアフリー弁天町地区連絡調整会議
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 総務課総合政策・公民地域連携グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所6階)
電話:06-6576-9683
ファックス:06-6572-9511