令和4年度新入生「学校選択制」の手続き(市立小学校)
2021年9月21日
ページ番号:512482
都島区の学校選択制(市立小学校)とは
大阪市では、住所地による通学区域に基づいて、児童が入学する学校を指定しています。
都島区の学校選択制は、市立小学校に入学する際の1回のみ、住所地により定められた学校以外の学校も選択できる制度です。ただし、通学区域外からの受入可能人数には上限があるため、希望の学校に必ず就学できるとは限りません。
なお、通学区域の学校を選択する場合は、必ず就学することができます。
「学校選択制希望調査票」の提出
「学校選択制希望調査票」は、提出期限までに同封の返信用封筒で都島区役所窓口サービス課(住民情報)宛てに必ずご返送ください。
なお、提出されなかった場合は、お住まいの通学区域の小学校が就学指定校となります。
提出期限:令和3年10月29日(金曜日)必着
※令和3年10月から郵便サービスの一部変更により、現状、翌日配達の地域は翌々日の配達となりますので、必着に間に合うよう、くれぐれもご注意のうえ、できるだけ早めに投函してください。29日(金曜日)必着とするには、27日(水曜日)の17時までに郵便窓口へ差し出し(ポスト投函の場合はその1~3時間前に投函)する必要があります。(ただし、郵便局により窓口引き受け締切時刻は異なる場合があります。)
学校選択での注意点
- 通学の安全確保は保護者の責任です。通学距離等、通学の負担や安全を考慮して、学校を選択してください。なお、通学方法は原則、徒歩とし、自転車の利用は禁止します。
- 都島区の学校選択制では、きょうだい優先は実施しておりません。そのため、兄姉が学校選択制により通学区域外の小学校に就学した場合、必ずしもその弟妹が同じ小学校へ就学できるとは限りません。希望者多数の場合は、抽選になりますので、あらかじめご了承ください。
なお、きょうだいで異なる学校に就学した場合、学校行事が重なることがあります。 - 学校選択制により通学区域外の小学校に就学した場合、その小学校の接続中学校への進学が保証されるわけではありません。中学校進学の際に、あらためて学校選択制により希望することになります。希望者多数の場合は、抽選になりますので、あらかじめご了承ください。
- 国立・私立・特別支援学校を希望している場合でも、「学校選択制希望調査票」の学校選択制希望欄に希望する学校名を記載する必要があります。記載がない場合は、住所地の小学校を選択したものとみなしますので、あらかじめご了承ください。
希望変更について
「学校選択制希望調査票」提出後1回に限り、希望校を変更することができます。
11月10日(水曜日)までに発送する希望調査結果通知をもとに変更を希望される方は、都島区役所1階1番窓口、窓口サービス課(住民情報)までお越しください。
希望変更受付期間:令和3年11月11日(木曜日)~令和3年11月17日(水曜日)
希望変更受付期間後は、希望校を変更することはできません。抽選により当選した場合も、通学区域の学校へは戻ることができませんので、よく考えてお手続きください。
※令和3年10月から郵便サービスの一部変更により、一部、希望調査結果通知の配達が11月12日(金曜日)となる場合があります。希望調査結果につきましては、都島区役所のホームページに11月10日(水曜日)に掲載しますので、ご確認ください。
「学校選択制」に関するお問合せ
- 担当:都島区役所保健福祉課(こども教育)
- 電話:06-6882-9944
- ファックス:06-6352-4584
- 窓口:区役所2階23番
「転居等に伴う就学手続」に関するお問合せ
- 担当:都島区役所窓口サービス課(住民情報)
- 電話:06-6882-9963
- ファックス:06-6352-4558
- 窓口:区役所1階1番
大阪市都島区学校案内(市立小学校)の発行
「学校案内」は、学校選択制の手続き等の案内のほか、各小学校の特色などをまとめたものです。ご一読いただきますとともに、併せて各校のホームページ等もご覧いただき、みなさまの学校選択にお役立てください。

「学校案内」表紙
各ページ
8ページ「学校見学等について」、令和3年9月30日(木曜日)まで緊急事態宣言が延長となり、日程変更や中止の可能性がありますので、事前に学校へ連絡してください。
大阪市都島区学校案内(市立小学校)
表紙(PDF形式, 198.88KB)
区長挨拶(PDF形式, 1.02MB)
目次(PDF形式, 333.73KB)
1-2ページ:「学校選択制」のご案内(PDF形式, 812.77KB)
3ページ:都島区小学校一覧(PDF形式, 984.50KB)
4ページ:都島区小学校区図(PDF形式, 1010.36KB)
5-7ページ:学校選択の流れとスケジュール(PDF形式, 1.18MB)
8ページ:学校見学等について(PDF形式, 396.31KB)
9-10ページ:学校選択の流れとスケジュール(図)(PDF形式, 668.58KB)
11-13ページ:都島区小学校選択制 Q&A(PDF形式, 1.12MB)
14ページ:各校案内(表紙)(PDF形式, 423.05KB)
15ページ:在籍児童数・学級数、標準服一覧(PDF形式, 467.80KB)
16ページ:全国学力、体力等調査結果(PDF形式, 422.81KB)
17-18ページ:桜宮小学校(PDF形式, 1.23MB)
19-20ページ:中野小学校(PDF形式, 1.42MB)
21-22ページ:高倉小学校(PDF形式, 1.41MB)
23-24ページ:淀川小学校(PDF形式, 1.52MB)
25-26ページ:都島小学校(PDF形式, 1.11MB)
27-28ページ:内代小学校(PDF形式, 1.44MB)
29-30ページ:東都島小学校(PDF形式, 1.68MB)
31-32ページ:大東小学校(PDF形式, 1.45MB)
33-34ページ:友渕小学校(PDF形式, 1.19MB)
35-36ページ:障がいのあるお子さんの就学・進学(PDF形式, 935.22KB)
37ページ:小中一貫校児童生徒の募集(PDF形式, 493.34KB)
38ページ:就学時健康診断について(PDF形式, 526.19KB)
39ページ:児童いきいき放課後事業(PDF形式, 615.33KB)
40-41ページ:学校見学証、メモ(PDF形式, 828.35KB)
42ページ:学校選択制希望調査票記入例(PDF形式, 1.19MB)
裏表紙(PDF形式, 197.21KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市都島区役所 保健福祉課(こども教育)
〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号(都島区役所2階)
電話:06-6882-9889
ファックス:06-6352-4584