ページの先頭です
メニューの終端です。

令和4年度「都島区二十歳(はたち)のつどい」を開催しました

2023年2月2日

ページ番号:554840

令和5年1月8日(日曜日)に大阪府立桜宮高等学校において都島区「二十歳(はたち)のつどい」を開催しました。

事業概要

  • 開催日:令和5年1月8日(日曜日) 
  • 時間:14時~ 15時30分頃
  • 場所:大阪府立桜宮高等学校 第2体育館3階
  • 対象:平成14(2002)年4月2日~平成15(2003)年4月1日生まれの方
  • 式典参加者数:547名
  • 主催:都島区二十歳のつどい実行委員会・都島区役所

(注)この「都島区成人の日のつどい」は、地域の皆さまのご協力により開催されています。
   なかでも、青少年指導員・青少年福祉委員・区PTA協議会の皆さまには、企画・運営
   を担っていただいています。新成人の皆さまも、これからは若い世代のよき相談相手
   や、地域でのさまざまな活動に関わるなど、地域の発展にも貢献していただきたいと
   思います。

式典内容

  • 国歌・市歌清聴
  • 開会あいさつ(都島区二十歳のつどい実行委員会委員長)
  • お祝いのことば(都島区長、都島区選出の府議会・市会議員代表)
  • 誓いの言葉(都島区を代表して淀川地域、大東地域から各1名)
  • お祝いメッセージ等(大阪市副市長、桜宮小学校児童等、お祝演奏、都島区住みます芸人 ボロボロバイセコー、吉本興業所属 梶原雄太さん(YouTuber「カジサック」))
お祝いの言葉(都島区長)
誓いの言葉(淀川地域)
誓いの言葉(大東地域)
都島区住みます芸人 ボロボロバイセコー
梶原雄太さん(YouTuber「カジサック」))
当日の様子

20歳を迎えられた皆さまには、改めてお祝いを申し上げますとともに、今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

令和4年都島区「二十歳(はたち)のつどい」における感染防止対策

 大阪府における要請内容である「イベント開催等における感染防止対策」に基づき、開催しました。

感染防止策チェックリスト

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

その他

・令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられますが、「都島区成人の日のつどい」はこれまでどおり20歳を対象とし開催し、名称については「都島区二十歳(はたち)のつどい」に変更し開催しました。

・対象年齢の決定経過等の情報は「令和5年(2023年)以降の各区「成人の日記念のつどい」及び「みおつくしの鐘打鐘のつどい」の対象年齢について(大阪市HP)」をご覧ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市都島区役所 まちづくり推進課

〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号

電話:06‐6882‐9734

ファックス:06‐6352‐4558

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示