浪速区学校選択制希望調査結果の公表について
2025年11月13日
ページ番号:665046
浪速区にお住まいの方で、令和8年4月に入学予定の「小学校新1年生」及び「中学校新1年生」の方を対象に実施した、学校選択制希望調査結果を次のとおり公表します。
なお、対象者全員に希望調査結果通知をお送りしていますのでご確認ください。
小学校及び中学校希望調査結果状況一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
全市募集している小中一貫校希望状況
希望校の変更受付
希望調査の結果を受けて、希望校を変更する場合は、希望変更受付期間中に限り1回のみ希望校を変更できます。
希望変更受付期間及び受付時間
令和7年11月14日(金曜日)から11月20日(木曜日)まで(土曜日・日曜日をのぞく)
午前9時から午後5時30分(令和7年11月14日(金曜日)のみ午後7時まで)
希望変更受付方法
窓口サービス課(住民情報)2階25番窓口にお越しください。
持ち物:①希望調査結果通知
②来庁される保護者の方の本人確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート等)
(注1)電話や郵送での受付はできません。必ず保護者の方がお越しください。
(注2)受付期間を過ぎた場合、希望校の変更はできませんのでご注意ください。
(注3)希望調査結果一覧の「通学区域外からの受入可能人数」は、他の学校を選択する児童・生徒が生ずることにより変わる可能性があります。
最終希望調査結果の公表
希望変更受付期間終了後、通学区域外の学校を選択した方全員に、抽選の有無をお知らせします。
また、最終の希望調査結果を令和7年12月1日(月曜日)に浪速区役所ホームページで公表します。
抽選について
通学区域外からの選択希望者が多く、各学校の受入可能人数を超えた場合は、令和7年12月8日(月曜日)に公開抽選を実施します。
小中一貫校は令和7年12月3日(水曜日)に各学校の抽選会場で公開抽選を実施します。
抽選を実施する場合には、該当者全員にお知らせします。
抽選の結果通知・就学通知書の送付について
抽選対象者への抽選結果の通知は、12月下旬に郵送する「就学通知書」をもって抽選結果とします。
また、抽選結果について、浪速区役所ホームページにも掲載します。
(注)就学する学校が決定した後は、転居等の特別な理由がある場合を除き、辞退することはできません。
補欠登録について
希望した学校が受け入れ可能人数を超えて公開抽選となり、当選しなかった方は、小学校新1年生は令和8年2月6日(金曜日)、中学校新1年生は令和8年2月13日(金曜日)まで補欠登録されます。
転出等で辞退者が出た場合は、補欠登録順に繰上げ当選となります。
繰上げ当選となった場合は、補欠登録者に繰上げの意思確認をしたうえで、順次、繰上げを行います。
なお、補欠登録期限(小学校新1年生:令和8年2月6日(金曜日)、中学校新1年生:令和8年2月13日(金曜日))までに、区役所から繰上げ当選の連絡がない場合は、通学区域の学校に入学することになります。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市浪速区役所 窓口サービス課
〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所2階)
電話:06-6647-9963
ファックス:06-6633-8270
