■1面 西区 広報紙 かぜ 5月号 2022 May No.312 編集・発行 西区役所総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316 5月号 もくじ 特集 なぜ、いま、SDGs? 2面 イベント・講座 3面 お知らせ 3・4面 大阪市民のみなさんへ 5・6・7面 今月の西区クローズアップ情報 8面 にっしー特設コーナー 8面 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html ライン公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html 窓口混雑情報「西区なう!」  西区なう 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ  大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html みんなでいっしょにSDGs  最近よく耳にするSDGs(エス・ディー・ジーズ)。でも、「なんか難しい」「自分とどんな関係があるの?」と感じている方もいらっしゃるのでは。  今回は、日本ユニセフ協会の協力のもと、「できるだけわかりやすいSDGs」の紹介を心がけました。皆さん自身やお子さん、そしてまわりの方々ともいっしょにSDGsについて考え、できることから行動しませんか。 SDGsには17の目標があります 1 貧困をなくそう 地球上のあらゆる形の貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 飢えをなくし、だれもが栄養のある食糧を十分に手に入れられるよう、地球の環境を守りながら農業を進めよう 3 すべての人に健康と福祉を だれもが健康で幸せな生活を送れるようにしよう 4 質の高い教育をみんなに だれもが公平に、良い教育を受けられるように、また一生に渡って学習できる機会を広めよう ●たとえば、こんな問題が 世界を生徒40人の教室と考えると、その日食べるものがない、明日以降も食べ物をえられるかわからない状態の人が4人もいます。 SDGs No.2 飢餓をゼロに ●たとえば、こんな問題が サハラ以南のアフリカ地域、西アジア地域、南アジア地域では、5人に1人が小学校に通えません。※6~11歳の子どものうち SDGs No.4 質の高い教育をみんなに 出典 コピーライト 日本ユニセフ協会 / SDGs CLUB 2面へ続きます 市の制度や手続き市のイベント情報に関するご案内などは 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 8時~21時(年中無休) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 人と人とのつながりづくりを 広げよう地域のきずな 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して地域の活動に参加しましょう。 区役所の開庁時間 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・5月22日(日) 9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所 総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 三村区長の西区いい街づくり! なぜ、いま、SDGs?  「世界に再び、平和で安定した明日が訪れ、次世代の将来に自信を持てるように」。これは、ウクライナの大統領が国会で日本人にあてたメッセージです。恐怖と怒り、不安が渦巻く中ですが、希望につなげようとする「灯り」が見えますね。SDGs No.10・16のゴールにつながります。  SDGsは、世界平和はもとより人々のあらゆる営みについて、「誰ひとり取り残さない社会」をめざす活動です。今号をきっかけにいっしょに考えてみませんか?そしてぜひ、ともに取り組みましょう!! 5 ジェンダー平等を実現しよう 男女平等を実現し、すべての女性と女の子の能力を伸ばし可能性を広げよう 6 安全な水とトイレを世界中に だれもが安全な水とトイレを利用できるようにし、自分たちでずっと管理していけるようにしよう 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに すべての人が、安くて安全で現代的なエネルギーをずっと利用できるようにしよう 8 働きがいも経済成長も みんなの生活を良くする安定した経済成長を進め、だれもが人間らしく生産的な仕事ができる社会を作ろう 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 災害に強いインフラを整え、新しい技術を開発し、みんなに役立つ安定した産業化を進めよう 10 人や国の不平等をなくそう 世界中から不平等を減らそう 11 住み続けられるまちづくりを だれもがずっと安全に暮らせて、災害にも強いまちをつくろう 12 つくる責任 つかう責任 生産者も消費者も、地球の環境と人々の健康を守れるよう、責任ある行動をとろう 13 気候変動に具体的な対策を 気候変動から地球を守るために、今すぐ行動を起こそう 14 海の豊かさを守ろう 海の資源を守り、大切に使おう 15 陸の豊かさも守ろう 陸の豊かさを守り、砂漠化を防いで、多様な生物が生きられるように大切に使おう 16 平和と公正をすべての人に 平和でだれもが受け入れられ、すべての人が法や制度で守られる社会をつくろう 17 パートナーシップで目標を達成しよう 世界のすべての人がみんなで協力しあい、これらの目標を達成しよう ●たとえば、こんな問題が 多くの国でかつてないほど格差が広がっています。2017年には、世界のもっとも豊かな1%の人が世界全体の富の約33%を持っていました。 SDGs No.10 人や国の不平等をなくそう ●たとえば、こんな問題が 世界で生産されている食品の約3分の1(13億トン)が捨てられています。 日本の学校の給食でも、児童や生徒1人あたり、1年間に約7.1㎏の食べ残しがあります。 出典:The State of Food Security and Nutrition in the World 2019(FAO) 出典:学校給食から発生する食品ロス等の状況に関する調査結果について(環境省 平成27年4月28日) SDGs No.12 つくる責任 つかう責任 ●たとえば、こんな問題が 世界中で気候変動が起こっています。過去30年間の日本の熱帯夜の平均日数は、1910年からの30年間の平均の2.6倍です。 出典:気象庁ホームページ「大雨や猛暑日など(極端現象)のこれまでの変化」 ※[全国13地点平均]日最低気温25℃以上(熱帯夜)の年間日数を選んでみよう SDGs No.13 気候変動に具体的な対策を ●たとえば、こんな問題が 世界のどこかで、5分に1人、子どもが暴力によって亡くなっています。 出典:UNICEFホームページ “#ENDviolence” SDGs No.16 平和と公正をすべての人に 出典 コピーライト 日本ユニセフ協会 / SDGs CLUB 詳しくはこちら (QR)https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/ 問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。広告内容に関するご質問は、広告に掲載された連絡先にお問い合わせください。 ■3面 参加してみませんか?イベント・講座 費用の記載のないものは無料 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 あなたの地域で“つながる”“広がる”総合支援型の成年後見制度  憲法週間行事の一環として、成年後見制度説明会をオンライン配信(Zoom)で開催します。 日時 5月18日(水)14時~15時(予定) 対象 府内在住の成年後見制度を利用していない一般の方(Zoomの利用ができる方) 定員 50名(申込先着順) 申込み メールで、件名に「憲法週間行事申込み」、本文に①氏名(ふりがな)・②電話番号・③参加時のニックネーム(表示名)・④質問事項(任意)を明記してください。 メール fc.oos.jinji@wm.courts.jp 申込締切 5月13日(金) 問合せ 大阪家庭裁判所事務局 総務課広報係 電話 06-6943-5692(直通) ハウスビルシステム西区民センター 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら▶(QR) https://osaka-nishikumincenter.jp/ ●健康体操  健康維持のため、簡単な体操をします。 日程 5月20日(金)から毎月第3金曜日(6月17日・7月15日・8月19日・9月16日・10月21日) ①ロコモ予防体操 14時~14時45分  ロコモとは、立って歩く身体能力(移動機能)が低下することです。 対象 運動が可能な方 定員 10名(申込先着順) 費用 500円(1回) ②おやこ からだあそび 15時~16時(親子向け) 対象 3歳前後の親子 定員 7組(申込先着順) 費用 500円(1回) ●にっしーday特別企画  おまわりさんと楽しく交通安全!(親子向け) 日時 5月24日(火)10時30分~11時30分 内容 幼児向け 信号・標識のお話 保護者向け 自転車の交通ルール・幼児への交通安全の教え方 対象 幼児(未就学児まで)の親子 定員 25組50名(申込先着順) 協力 大阪府西警察署 西スポーツセンター 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら▶ (QR) https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ ●太極拳教室 ワンコイン体験  前半はしっかりとストレッチをし、後半はレベルに応じて動作をしていきます。初心者でも安心です。 日時 5月10日・17日(火)10時~11時30分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は670円) ※体験は1人1回のみ ●ピラティス教室 ワンコイン体験  体幹部の筋力・柔軟性を整えて、動かしやすい身体をつくります。年齢に関わらずご参加いただけます。 日時 5月11日・18日(水)15時20分~16時20分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は1,090円) ※体験は1人1回のみ 大阪科学技術館 靱本町1-8-4 電話 06-6441-0915 ファックス 06-6443-5310 休館日 5月3日(火・祝)~5日(木・祝)・18日(水) ホームページはこちら▶ (QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ ●特別展「靱公園の自然と歴史そして未来へ2022」いのちの森・生物多様性公園をめざして 靱公園「いのちの森」の周辺で見られた生きものたち (親子向け)  館に隣接する靱公園は、都会の中のオアシスとして、近隣の住民はじめ遠方からも人々が集い、季節ごとに彩る樹々に魅了されています。  靱公園の歴史は古く、戦時中は飛行場として利用されていました。現代になっても多くの自然があって、さまざまな生きものが生息し、近年では靱公園で見られなくなっていた「ニイニイゼミ」も復活しています。本特別展では、靱公園に生息するさまざまな生きもの、そして靱公園の昔、今、未来を、実物や写真などでご紹介します。 期間 開催中~6月26日(日)(予定) 共催 靱公園自然研究会 大阪市立中央図書館 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら▶(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=294 ●よむのが先か、みるのが先か「モディリアーニ」展 大阪中之島美術館関連ミニ展示  大阪中之島美術館で開催中の特別展「モディリアーニ 愛と創作に捧げた35年」にあわせて、モディリアーニに関連する図書を展示します。 期間 開催中~7月20日(水) 問合せ 電話 06-6539-3301 ●移動図書館まちかど号巡回日 日時 5月14日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 詳しくはこちら▶(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 西区民のみなさまへ お知らせ 5月12日は民生委員・児童委員の日です  誰もが住みなれた地域で安心して生活が送れるよう、住民の皆さんと行政や関係機関とをつなぐパイプ役として、民生委員・児童委員、主任児童委員が活動しています。  生活上の困りごとや子どものこと、その他福祉に関して相談がある場合は、お近くの民生委員・児童委員及び主任児童委員にご相談ください。相談内容の秘密は守られます。 ※お住まいの地域の民生委員・児童委員の連絡先は、小・中学校や地域会館等の前の標示板をご覧いただくか、西区民生委員児童委員協議会事務局(電話 06-6532-9034)にお問い合わせください。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 電話 06-6532-9857 ファックス 06-6538-7319 西区役所にっしーパトロール隊です!  私たち「にっしーパトロール隊」は、自転車・青色防犯パトロールカー(青パト)を活用し、お子さんの安全と元気な姿を見守るため、通学路や公園などの巡視を行い、子どもたちを見かけたらあいさつするなど、「安全・安心なまち 西区」をめざして取り組んでいます。  安全で安心に暮らせる環境づくりのために、地域住民の皆さんとの連携・協力が大きな力になりますので、ご協力よろしくお願いします。 問合せ 西区役所 地域支援課 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 シロアリにご用心!  春から夏にかけて、洗面所、風呂場の窓際にたくさんの羽アリを見かけたことはありませんか?シロアリの羽アリは黒っぽい色で、他の羽アリとよく似ており、区別がつきにくいので注意が必要です。 ●どんなことに注意したらいいの?  シロアリは湿ったところを好むので、家屋の床下や土台などの風通しをよくして、廃材などは放置しないようにしましょう。 ●発見したら?  できるだけ早く駆除を行いましょう。巣から飛び出した羽アリだけを市販の殺虫剤で駆除しても、内部には数万単位の働きアリや兵隊アリが残っていますので、十分な知識を持った専門業者に依頼することをお勧めします。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 西区の人口:107,203人(前月比 +430人) 西区の世帯数:65,780世帯(前月比 +536世帯)(令和4年4月1日現在・推計) ■4面 西区民のみなさまへ お知らせ 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、健診・検査や各種無料相談等が中止・延期される場合があります。最新の実施状況は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 5月22日の日曜開庁日は個人番号カード・住民基本台帳カードに関するお手続きができません  5月22日(日)は住民基本台帳ネットワークシステムがメンテナンスにより停止します。そのため、マイナンバーカードの交付や電子証明書の更新手続き、暗証番号の初期化(再設定)、マイナンバーカードを使った特例転入や、転入・転居等に伴うデータの書き換え等、マイナンバーカードに関する全ての手続きができません。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(住民登録) 電話 06-6532-9963 ファックス 06-6538-7317 大阪市国民健康保険 令和4年度保健事業のお知らせ ●特定健診(無料)  高血圧症や糖尿病等の生活習慣病の予防に向けて実施しています。 対象 40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む) ※4月末頃に緑色の封筒で「受診券」をお送りしています。 ●1日人間ドック 対象 30歳以上の方 費用 30~39歳 14,000円、40~74歳 10,000円 ※昭和32・42・52・57年生まれの方は無料 ※40歳以上の方が受診する場合は、特定健診の「受診券」が必要 ●健康づくり支援事業 対象 18歳以上の方  詳しくは「受診券」に同封している「国保健診ガイド」(各区役所窓口でも配布)、または大阪市ホームページをご覧ください。 詳しくはこちら▶ (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000057634.html 問合せ ・特定健診受診券に関することは 西区役所 窓口サービス課(保険年金) 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 ・健診内容・健診場所については 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 後期高齢者医療保険料率の改定  令和4年度・5年度の後期高齢者医療の保険料率が改定されました。被保険者均等割額は54,461円、所得割率は11.12%となります。また、保険料の年間限度額が66万円となりました。  保険料額の決定通知書は7月にお送りします。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金) 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 個人市・府民税の給与所得等に係る特別徴収税額決定通知書をお送りします  給与所得者の個人市・府民税は、事業主(会社等)が毎年6月から翌年5月までの毎月の給与から差し引き、大阪市へ納めることになります。この制度を特別徴収といいます。なお、新たに会社等にお勤めになられた方も、事業主を通じて届出することにより、年度途中でも特別徴収へ切り替えることができます。  5月中旬から事業主(会社等)を通じて、令和4年度分の特別徴収税額の決定通知書を給与所得者(従業員等)の方にお送りします。  なお、3月16日(水)以降に所得税または個人市・府民税の申告をされた方は通知書に申告内容が反映されていない場合がありますが、この場合は7月以降に変更決定通知書をお送りします。 問合せ 弁天町市税事務所 個人市民税担当 電話 06-4395-2953 ファックス 06-4395-2810 課税(所得)証明書の発行開始日のお知らせ  令和4年度(令和3年分所得)の課税(所得)証明書は6月1日(水)から発行できます。なお、会社等にお勤めで個人市・府民税の全額が給与から差し引き(特別徴収)される方は5月20日(金)から発行できます(コンビニでの発行開始は6月1日(水)です)。  ただし、個人市・府民税の課税状況によっては、発行ができない場合や遅れたりすることがあります。 問合せ ・証明書の発行については 弁天町市税事務所 管理担当 電話 06-4395-2948 ファックス 06-4395-2905 ・課税状況については 弁天町市税事務所 個人市民税担当 電話 06-4395-2953 ファックス 06-4395-2810 法人市民税・事業所税申告書の提出に関するお知らせ  船場法人市税事務所分室がある大阪府新別館では、7月31日(日)(予定)まで新型コロナワクチンの接種会場が設けられています。そのため、特に申告の多い月末・月初は、受付窓口周辺の混雑が見込まれます。  できる限り窓口への来所をお控えいただき、電子申告(eLTAX(エルタックス))のご利用や郵送または信書便でのご提出をお願いします。 問合せ 船場法人市税事務所 法人市民税・事業所税グループ 電話 06-4705-2933(法人市民税) 電話 06-4705-2934(事業所税) ファックス 06-4705-2905 市税の納期限のお知らせ 令和4年度の軽自動車税(種別割)の納期限は、5月31日(火)です。  身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者等の方で軽自動車税(種別割)の免除の申請をされる場合は、納期限までに市税事務所で手続きを行ってください。なお、新型コロナウイルス感染症の影響により、期限までに手続きを行うことが困難な場合は市税事務所でご相談ください。 問合せ 弁天町市税事務所 軽自動車税担当 電話 06-4395-2954 ファックス 06-4395-2810 健診・検査のお知らせ ●結核健診(予約不要・無料)  結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。 年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 5月16日(月)10時~11時 対象 区内在住の15歳以上の方 ●BCG予防接種(予約不要・無料・親子向け) 日時 5月27日(金)13時15分~14時 対象 市内在住の5~8か月のお子さん(1歳の誕生日前日まで接種可能) ※母子手帳、予防接種手帳をお持ちください。 場所 区役所 2階 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら▶ (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3156-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html 各種無料相談のお知らせ 法律相談(要予約) 日時 5月20日(金)・6月3日(金)(5月1週目は休止)13時~17時 場所 区役所4階 43番窓口 定員 各16名 予約 当日9時から電話で先着順に受付。 予約電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 日曜法律相談(要予約) 日時 5月22日(日)9時30分~13時30分 場所 此花区役所 定員 16名 予約 5月19日(木)・20日(金) 9時30分~12時 予約専用電話 06-6208-8805 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 ナイター法律相談 日時 5月25日(水)18時30分~21時 場所 天王寺区民センター 定員 32名 受付方法 受付開始(18時予定)までに来場された方で抽選を行い、相談の順番を決定。その後、空きがある場合は先着順。(20時まで) 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日9時15分~17時30分(祝日除く) 受付 区役所3階38番窓口※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 ごみの分別相談  5月は実施しません。再開時にあらためてお知らせします。 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 マタニティ・ベビー服・子ども服の展示・提供  5月は実施しません。再開時にあらためてお知らせします。 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 花とみどりの相談 日時 5月25日(水)14時~15時30分 場所・受付 区役所4階会議室 ※相談された方には、サバンナ堆肥をプレゼントします 問合せ 大阪城公園事務所 電話 06-6941-1144 ファックス 06-6943-6877 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時、日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 場所・受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 電話 06-6532-7830 ファックス 06-6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・FAXで事前にお申し込みください。 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 場所・受付・問合せ 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,400部発行し、5月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約21.8円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■8面 今月の西区クローズアップ情報 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 靱公園バラ園コンサート  5月中旬から春バラのシーズンを迎え、香りや品種ごとに違う色彩を楽しめる靱公園のバラ園内で、コンサートを開催します! 日時 5月14日(土)10時~14時 雨天中止 13日(金)15時判断 場所 バラ園 出演 ・花乃井中学校吹奏楽部 ・靱幼稚園合唱団 ・堀江小学校生涯学習ルームコーラス「ホーリーA」 ・明治小学校ダンスクラブ「カラーズ」 ・明治混声合唱団 ・西船場小学校チアダンス「TKCA」 ・西船場小学校ブラスバンドクラブ ・大阪スクールオブミュージック専門学校 ・本田小学校生涯学習ルームコーラス「ローズエコー」 ・西船場小学校生涯学習ルームコーラス部 ・本田小学校和太鼓クラブ ・西船場獅子保存会「大和」 ・堀江中学校吹奏楽部 ●キッズスポーツフェスタ2022 日時 5月14日(土)10時~13時 場所 広場 内容 ビーマスポーツ(野球投げ方、バスケットボールドリブル、サッカーキック教室)・カポエイラ演武など ●靱公園自然観察会[いのちの森] 靱公園の「自然」と「いのちの森」を探索しよう! 観察 5月14日(土)10時30分~12時 集合 10時 本部前 ●同日開催 西区民テニス大会 場所 ITC靱庭球場 詳しくはこちら▶(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000563992.html 主催 西船場・江戸堀・靱・明治・広教・本田連合振興町会 共催 西船場・江戸堀・靱・明治・広教・本田地域活動協議会 協力 靱公園自然研究会・靱公園スポーツの森プロジェクトグループ・帝塚山大学 問合せ 西区役所 地域支援課 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 新しいことを始めませんか?令和4年度 西区生涯学習ルーム  地域のボランティアである生涯学習推進員が中心となって、小学校の特別教室などでさまざまな講座を開催しています。詳しくはホームページや区役所などに設置のちらしをご覧ください。講座の内容は変更になる場合があります。 ・西船場小学校 コーラス、フラワーアレンジメント、ブラスバンド ・日吉小学校 ヨガ、書道 ・九条南小学校 ミニバスケットボール、お箏 ・九条北小学校 ヨガ、絵手紙、介護予防体操、コーラス ・本田小学校 お琴、コーラス、お話の会(子どもへの読み聞かせ)、できることから始めよう!(さまざまな体験) ・堀江小学校 コーラス、書道、短歌、ヨガ ・明治小学校 俳句、手作り人形劇、点字、ヨガ、英会話、防災講座、陶芸 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在休止中の講座もあります。 詳しくはこちら▶(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000444826.html 問合せ 西区役所 総務課(教育) 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 いきいき百歳体操サポーター養成講座(全4回)  いきいき百歳体操は高知市で開発された筋力づくり運動で、おもりを手首や足首につけて、椅子に座って行う30分程度の体操です。週1~2回継続して行うことで筋力がつき、バランスをとる力が高まり、転倒しにくくなります。いきいき百歳体操について学び、お住まいの地域で介護予防のサポーターとして活動に参加してみませんか? 日時 6月7日・14日・21日・28日(火)10時~12時 場所 区役所2階 内容 西区の高齢者の状況、いきいき百歳体操について、サポーターの役割、体験談 対象 区内在住で今後いきいき百歳体操のサポーターとして活動いただける方 定員 20名(申込先着順) 申込期間 5月2日(月)~27日(金) 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(保健活動) 3階33番窓口 電話 06-6532-9968 ファックス 06-6532-6246 にっしー特設コーナー 西区内のさまざまな分野で活躍されている輝くひとをご紹介! 人がつながる居場所づくりをめざして  子どもの居場所・大人の居場所づくりをめざして活動する「九条北子ども食堂」てらキッズ運営委員会の委員、浜田良太さんにお話を伺いました。 質問1 「子ども食堂」を始めたきっかけは何ですか?  この九条の地で、私は食材の卸売業を本業とするかたわら、食堂兼居酒屋「浜ちゃん」を経営しています。地域では町会活動やPTA活動をしていましたが、息子の成長とともに、町会やPTAを通じた子どもたちとふれあう機会がめっきり少なくなりました。ふと「これまでの経験を生かして、何か、子どもたちのためにできることないかなあ?!」と思いはじめたのが、子ども食堂をはじめるきっかけとなりました。  今年で4年目を迎える「九条北子ども食堂てらキッズ」は、勝光寺(九条3丁目)の本堂をお借りして毎月第2土曜日に開催し、未就学児を含め親子連れで毎回80名程度の参加があります。 質問2 コロナ禍で子ども食堂の運営への影響は?  本来であれば、みんなが集まって、わいわいがやがやとおしゃべりしながら食事を楽しみたいのですが、今は、自宅で食べてもらえるように弁当を配るようにしています。  西成区のフードバンクや西区の吉野家さんのご協力により、お弁当を用意していただき、最近は130名を超える方が配食サービスを利用されています。本当に感謝感激です。 質問3 子ども食堂を運営する一方、大人の居場所づくりにも取り組んでおられます。  そうなんです!経営している食堂には、仕事帰りのサラリーマンやご近所のお年寄り、障がいをお持ちの方も含め、さまざまな方に来ていただいていますが、パソコンやスマホの扱いが苦手、役所への申請方法がわからないという方も多くおられます。町会長という立場もあり、パソコンの操作やスマホ申請など、私ができることだけですが、少しでもお手伝いをすることで、気軽に立ち寄れる大人の居場所になれば、と思っています。 質問4 ひとことメッセージ  最近は、老若男女を問わず単身世帯の方も増えてきましたが、西区、特に九条地域は、今でも人と人のつながりが深い地域だと思います。子ども食堂を通じて、地域・学校など垣根を超えた人と人とのつながりをつくるとともに、お一人でも気軽に立ち寄ることができる大人の居場所を提供できればと思っています。 問合せ 西区役所 地域支援課 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 編集・発行 西区役所総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 「#西区広報紙かぜ」でお友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 この6つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316