■1面 西区 広報紙 かぜ 8月号 2022 August No.315 編集・発行 西区役所総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316 8月号 もくじ 特集 広報紙とスマートフォンでより多くの情報を 2面 イベント・講座 3面 お知らせ 4面 大阪市民のみなさんへ 5・6・7面 今月の西区クローズアップ情報/防災コラム 8面 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html ライン公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html 窓口混雑情報「西区なう!」  西区なう 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ  大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 区政情報をスマートフォンやパソコンからも ICT(情報通信技術)を活用しませんか? (SDGsマーク) 4 質の高い教育をみんなに 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 16 平和と公正をすべての人に  今や日常生活になくてはならない「スマホ」や「パソコン」。西区では、区民の皆さんがこれらを使ってさまざまな区政情報をご覧いただけるよう発信しています。  しかし一方で、「どうやって見るの?」「使い方が難しい」といった声も。そこで、今後折に触れて、スマホやパソコンを使って区政情報を見ていただく方法を紹介していきます。 今回は、QRコードの活用方法について紹介します  日常生活のあらゆる場で目にするようになったQRコード。紙面に限りがある広報紙「かぜ」でも、QRコードを活用し、より多くの情報をお届けできる紙面づくりを進めています。 QRコードとは  広報紙「かぜ」だけでなく、お店のチラシやポスターなどでも黒い四角形を見かけませんか?これを「QRコード」または「二次元コード」と言います。  商品の包装などについているバーコード(一次元コード)の仲間ですが、より多くの情報を含めることができるようになっています。  QRコードをスマートフォンで読み取ると、インターネットの閲覧やメール送信、ラインの友だち追加などが手軽にできます。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 「簡単にアクセスできますよ!!」 「アクセスしてみましょう!!」 (写真)西区長 三村 浩也 QRコードの例 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 西区ホームページにつながります。 詳しくは2面へ 市の制度や手続き、市のイベント情報に関するご案内などは 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 8時~21時(年中無休) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 人と人とのつながりづくりを 広げよう地域のきずな 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して地域の活動に参加しましょう。 区役所の開庁時間 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・8月28日(日) 9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所 総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 三村区長の西区いい街づくり! 広報紙とスマートフォンでより多くの情報を  多くの区民の方にご愛読いただいている西区広報紙「かぜ」では、より読みやすい記事、見やすいレイアウトになるよう改良を心がけています。その一環として、広報紙上にQRコードを配置し、スマートフォンを使用してより詳しい情報を入手していただけるよう取り組んでいます。  今回はそのQRコードを読み取る操作方法を説明します。ぜひ使い方を習得していただき、必要な情報により簡単にアクセスしてください。また、ご近所の方にもお伝えください。 あなたのスマートフォンはiPhone(アイフォン)?Android(アンドロイド)?  スマートフォンの背面(裏側)を確認してください(スマホカバーを付けている場合は外します)。  リンゴのマークがあればiPhone、なければAndroidです。(Android以外の場合もありますが、ここでは説明を省きます) ※今回紹介する操作方法は一般的なものであり、お使いのスマートフォンの機種や バージョンなどの環境により、画面や操作が異なる場合があります。詳しい使い方は、スマートフォンをお買い上げになった販売店などでご相談ください。 (写真)iPhoneの背面イメージ リンゴのマークがあればiPhone (写真)Androidの背面イメージ iPhoneでのQRコードの読み取り方 1.カメラを起動します。 2.読み取りたいQRコードを映します。 3.QRコードに黄色い文字が出たら、タップ(ポンと押してすぐに離す)します。 AndroidでのQRコードの読み取り方 1.カメラを起動します。 2.「モード」を選択します。機種により「その他」などと表記される場合があります。(機種によっては、カメラを起動するだけで、QRコードを読み取れる場合があります) 3.「レンズ」を選択します。(機種によってアプリ一覧の中に「レンズ」がある場合があります。そこから起動してもOKです) 4.読み取りたいQRコードを映します。水色の文字が出たら、タップします。 さっそく読み取ってみよう  このQRコードを読み取ると、西区役所ライン公式アカウントの友だち追加ができます。さっそく読み取って友だち追加してくださいね!  ラインでは子育て情報を中心に、行政情報や健康情報を発信しています。 ※読み取る時には、QRコードの発行元が信用できるか、よく確認しましょう! (QR)https://lin.ee/gOke0nQ デジタルブック版の広報紙「かぜ」をご覧の方へ  デジタルブック版広報紙「かぜ」のQRコードをタップしたことはありますか?実は、デジタルブック版では、QRコードを読み取ってアクセスできるウェブサイトへのリンクが埋め込まれています。(「大阪市民のみなさんへ」面を除く)  タップしてみてください! 問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。広告内容に関するご質問は、広告に掲載された連絡先にお問い合わせください。 ■3面 参加してみませんか?イベント・講座 費用の記載のないものは無料 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 高校進学説明会を開催します  西区を含むPTA協議会共催による複数の高校が集まる合同説明会を開催します。進路選択の参考にぜひご参加ください。 対象 区内在住の中学生とその保護者 ○オンライン(ZOOM)形式 日時 8月20日(土)11時~16時30分 ※参加高校、予約方法等は特設サイトをご確認ください。 詳しくはこちら▶ (QR)https://oskminatopta.wixsite.com/osakawest6pta2022 問合せ 港区PTA協議会 メール oskminatopta@sage.ocn.ne.jp ○対面形式(予約不要) 日時 8月21日(日)11時~15時30分 場所 難波中学校体育館(浪速区塩草1-1-59) 問合せ 浪速区役所市民協働課(教育・学習支援) 電話 06-6647-9943 ファックス 06-6633-8270 ディーセントワークフェアウィーク(完全予約制)  ハローワーク大阪西、西・港・大正・浪速区役所、就労系福祉サービス事業所が連携して、障がいのある方の「働く!」応援イベントを開催します。 ○第一弾 し・ご・とオープンキャンパス 障がい者福祉事業所から就労系福祉サービスのご案内をします。 日時 8月26日(金)13時~16時 場所 ハローワーク大阪西 3階大会議室(港区南市岡1-2-34) 対象 就職を希望する障がいのある方、家族等 ○第二弾 障がい者就職面接会 in なにわ 日時 9月2日(金)13時~16時30分(面接受付は12時30分~16時) 場所 浪速区民センター 1階大ホール(浪速区稲荷2-4-3) 対象 就職を希望する障がいのある方(令和5年3月大学等卒業予定者を含む) 参加企業 6社予定(参加企業はハローワーク大阪西HPで公開) 持ち物 履歴書、ハローワークの紹介状 申込み・問合せ ハローワーク大阪西 専門援助部門 電話 06-6582-5271(部門コード42#) ファックス 06-4393-0577 詳しくはこちら▶ (QR)https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/nishi.html きらぽか保育情報フェア  保育施設に関する情報提供を行います。また、初めて申し込まれる方を対象とした認可保育施設等の申込み説明会や、新設施設の説明会を開催します。これからの施設選びの参考にぜひお越しください。 日時 8月27日(土)13時~15時 場所 ハウスビルシステム西区民センター 対象 就学前児童の保護者 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 3階38番窓口 電話 06-6532-9028 ファックス 06-6538-7319 うつ病の家族教室(全2回)  うつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、ご本人への接し方を考えてみませんか。また、同じ悩みをもつ家族の方と語り合ってみませんか。 日時 8月27日(土)、9月10日(土)14時~16時 場所 大阪市こころの健康センター(都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階) 内容 精神科医による講演、家族交流会 対象 市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族 定員 20名(申込先着順) 申込締切 8月19日(金) ※手話通訳等、障がいにかかわる配慮を必要とされる場合は、お申し込み時にご相談ください。 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(保健活動) 3階33番窓口 電話 06-6532-9968 ファックス 06-6532-6246 ママのヘルシーキッチン  妊娠中・子育て中のお母さんはお子さんのためにもバランスのよい食事をすることが大切です。簡単でバランスのよい食事をつくり、おいしいランチタイムを過ごしましょう♪ 日時 9月29日(木)10時~13時 場所 区役所2階 栄養指導室・集団検診室 内容 栄養士による講話と調理実習 献立 ごはん、豚巻きのさっぱり照り焼き、あさりのミネストローネ、豆乳プリン 対象 区内在住の妊娠中・子育て中の女性 定員 12名(申込先着順) 費用 500円(保険代込み・当日徴収) 持ち物 エプロン、三角巾(大きめのハンカチ)、マスク、筆記用具、手拭き用タオル 申込期間 8月8日(月)~9月22日(木) 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら▶ (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000561914.html 金婚夫婦お祝い記念品贈呈  金婚(結婚50周年)をお迎えのご夫婦へ、お祝い品を贈呈いたします。 内容 「金婚の証」と記念品を10月頃にお送りします 対象 区内在住の結婚50周年をお迎えになった方(昭和47年1月1日~昭和47年12月31日にご結婚されたご夫婦) 定員 50組(申込先着順) 申込期間 8月2日(火)~31日(水) 申込み・問合せ 社会福祉法人 大阪市西区社会福祉協議会(西区役所合同庁舎6階) 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 ハウスビルシステム西区民センター 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら▶(QR) https://osaka-nishikumincenter.jp/ デジタル一眼レフカメラ「写真の学校」(全5回) 日時 8月10日、9月14日、10月12日、11月9日、12月14日(毎月第2水曜日)13時30分~15時30分 対象 一眼レフカメラの経験がなく、これからカメラや写真を学びたい方 定員 10名(申込先着順) 費用 7,500円(全5回) 持ち物 デジタル一眼レフカメラ、筆記用具、飲料 そろばん教室 日時 毎週水曜日・金曜日①17時30分~18時20分 ②18時30分~19時20分 対象 小学校1年生~中学校3年生 定員 各10名(申込先着順) 費用 水曜日コース・金曜日コース各4,500円(月謝制)、週2回コース(水・金)6,000円(月謝制) 持ち物 そろばん、筆記用具、飲料 ※体験は随時受け付けます 西スポーツセンター 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら▶ (QR) https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ 卓球教室(初級) ワンコイン体験  初めての方も安心。ラケットの握り方から丁寧に教えます。 日時 8月18日・25日(木)9時20分~10時50分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は770円) 持ち物 室内用シューズ ※ラケットの無料貸出しあり※体験は1人1回のみ ヨガ教室 ワンコイン体験  ヨガ初心者の方や運動が苦手な方も、無理なく参加できるクラスです。 日時 8月19日・26日(金)18時30分~19時30分 定員 各3組(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は1,090円) ※体験は1人1回のみ 大阪科学技術館 靱本町1-8-4 電話 06-6441-0915 ファックス 06-6443-5310 休館日 8月11日(木・祝)~16日(火) ホームページはこちら▶ (QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ 特別展「カーボンニュートラルってなに?」  2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」について、パネルや映像でわかりやすく解説します。 期間 開催中~10月30日(日)(予定) 西区子ども・子育てプラザ 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日 ホームページはこちら▶ (QR)http://www.osaka-kosodate.net/plaza/nishi/event_seminer.html おおさか・にし・おもちゃ病院 日時 8月6日(土)(毎月第1土曜日)①13時30分~14時 ②14時~14時30分 定員 各回3組(申込先着順)(原則おひとり、おもちゃ1つ) ※次回開催は9月3日(土)、予約は8月7日(日)から電話で受け付けます。 大阪市立中央図書館 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら▶(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=294 図書ボランティア(高齢者福祉施設)募集  大阪市立中央図書館を拠点とするボランティアグループに参加し、図書の貸出や紙芝居実演などの図書ボランティア活動をしてくださる方を募集します。 活動日 第2・第3・第4土曜日 活動場所 西区内の高齢者福祉施設「健勝園九条」 対象 原則として全3回の講座をすべて受講できる方 講座日時 ①9月27日(火)②10月4日(火)③10月25日(火)いずれも10時~12時 講座場所 中央図書館5階大会議室 定員 5名程度(申込先着順) 申込締切 9月14日(水) 申込み・問合せ 電話 06-6539-3326 移動図書館まちかど号巡回日 日時 8月13日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 詳しくはこちら▶(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 西区の人口:108,002人(前月比 +187人) 西区の世帯数:66,660世帯(前月比 +170世帯)(令和4年7月1日現在・推計) ■4面 西区民のみなさまへ お知らせ 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、健診・検査や各種無料相談等が中止・延期される場合があります。最新の実施状況は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 令和5年度小・中学校入学予定者の保護者の方へ(関連記事6面)  学校選択制のご案内と就学する学校の希望調査を行うため、8月下旬~9月初旬に希望調査票と学校案内を配付します。 対象 西区に住民登録のある令和5年4月に小学校・中学校入学予定の方 配付方法 送付(市立小学校卒業予定者は小学校を通じて配付します) 手続き方法 希望調査票を送付または区役所1階3番窓口まで持参 提出締切 10月28日(金)必着 ○外国籍のお子さんの入学手続き  8月中旬に区役所から入学のご案内をお送りします。入学を希望する保護者の方は、同封の入学申請書に必要事項を記入して、9月30日(金)までに送ってください。または、区役所1階3番窓口で手続きをしてください。 対象となるお子さん ・小学校 2016年4月2日から2017年4月1日生まれの方 ・中学校 2023年3月に小学校卒業の見込みの方 ※入学する学校は、12月末までに区役所からお知らせします。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(住民登録) 1階3番窓口 電話 06-6532-9963 ファックス 06-6538-7317 市税の納期限のお知らせ  個人市・府民税(普通徴収)第2期分の納期限は、8月31日(水)です。  なお、予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる場合は申請により審査のうえ、減額・免除されることがあります。 詳しくはこちら▶(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000384659.html ○市税の納付には口座振替・自動払込をぜひご利用ください。  キャッシュレス決済アプリ(PayPay、au PAY、LINE Pay等)、クレジットカードによる納付も可能です。 詳しくはこちら▶(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000370805.html 問合せ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当) 電話 06-4395-2953 ファックス 06-4395-2810 セアカゴケグモに注意しましょう!  セアカゴケグモは、大阪市内でも多くの地域で生息が確認されています。 ○どんなことに注意したらいいの? ・植木鉢を持ち運ぶ時や庭先に置いた履物をはく時は、クモがいないことを確認しましょう。 ・屋外での作業の際は軍手やゴム製の手袋を使用するなど咬まれないように注意しましょう。 ・見つけても、決して素手で捕まえたり、さわらないようにし、市販の殺虫剤を使用するか、踏みつぶして駆除しましょう。 ○特徴は?  メスの体長は約1㎝で、腹部が丸く、全体が光沢のある黒色で背中に目立った赤い模様があります。オスはメスの半分ほどの大きさで無毒です。 ○もし咬まれたら?  普通は咬まれた周辺が痛いだけですが、まれに全身に痛みや吐き気などの症状が出て重症になるケースがあります。咬まれた部分を水で洗うなど清潔にし、できるだけ早く医療機関の診察を受けましょう。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の所得状況届及び現況届の提出  現在、認定している方にお知らせ文書をお送りしています。特別児童扶養手当の認定を受けている方は「所得状況届」、特別障がい者手当・障がい児福祉手当・福祉手当の認定を受けている方は「現況届」を提出してください。  これらの届は支給要件や所得状況を確認するもので、8月分以降の手当の受給に必要な手続きです。期間内に提出されないと、手当の支給が遅れる場合がありますので、必ず期間内に提出してください。なお、前年の所得額等により、支給が停止されることがあります。 受付期間 8月12日(金)~9月12日(月)(土日祝除く) 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 3階32番窓口 電話 06-6532-9857 ファックス 06-6538-7319 児童扶養手当の現況届の提出  現在、児童扶養手当を受給している方に「お知らせ(現況届について)」をお送りしますので、8月中に現況届を提出してください。この届の提出がない場合は、令和5年1月期からの児童扶養手当の支払を受けることができなくなります。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 3階38番窓口 電話 06-6532-9948 ファックス 06-6538-7319 第十一回特別弔慰金をまだ請求されていない戦没者等のご遺族の皆さまへ  現在、第十一回特別弔慰金(額面25万円、5年償還の記名国債)の請求を受け付けています。  特別弔慰金の支給には請求が必要となり、請求期間は令和5年3月31日までとなっています。請求される方によって必要となる書類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 問合せ 西区役所 地域支援課(地域福利) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 国民健康保険料のための所得申告書の提出  国民健康保険では、保険料の計算や国へ補助金を申請するために、10月上旬までに、税の申告が不要な方を含め、すべての加入者の所得状況を把握する必要があります。そのため、前年の所得を申告されていない方のいる世帯へ「国民健康保険料のための所得申告書」を7月にお送りしています。  国民健康保険料の軽減(7・5・2割)及び減免は、世帯全員の所得が判明している必要があります。所得の不明な方がいる場合は、軽減・減免を受けられませんので、税の申告が不要な場合であっても、国民健康保険にかかる所得の申告を行う必要があります。  なお、申告書をお送りした世帯のうち、未提出の世帯を対象として、8月より「大阪市国民健康保険料コールセンター」から電話で申告書の提出を呼びかけています。必ず提出をお願いします。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険)1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 健診・検査のお知らせ ■結核健診(予約不要・無料)  結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 8月16日(火)10時~11時 対象 区内在住の15歳以上の方 ■BCG予防接種(予約不要・無料)(親子向け) 日時 8月26日(金)13時15分~14時 対象 市内在住の5~8か月のお子さん(1歳の誕生日前日まで接種可能) ※母子手帳、予防接種手帳をお持ちください。 場所 区役所 2階 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら▶ (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3156-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html 各種無料相談のお知らせ 法律相談(要予約) 日時 8月5日(金)・19日(金)、9月2日(金)13時~17時 受付 区役所4階 43番窓口 定員 各16名 予約 当日9時から電話で先着順に受付。 予約電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 日曜法律相談(要予約) 日時 8月28日(日)9時30分~13時30分 場所 浪速区役所・西淀川区役所 定員 各16名 予約 8月25日(木)・26日(金) 9時30分~12時 予約専用電話 06-6208-8805 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 行政相談 日時 8月12日(金)14時~16時 受付 区役所4階相談室 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分 受付 区役所3階38番窓口※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時、日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス 06-6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 場所・受付・問合せ 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,600部発行し、8月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約23.7円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■8面 今月の西区クローズアップ情報 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 堀江中学校が移転します (SDGsマーク) 4 質の高い教育をみんなに  堀江中学校は、8月に西高等学校の跡地へ移転します。  今回の移転によって、今よりも校地が大きくなり、活用できる教室が増え、運動場が広くなるなど、生徒の教育環境が良くなることが期待されます。移転先となる近隣の皆さまには、将来を担う子どもたちのために、堀江中学校の教育活動に何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願いします。  西区役所としては、教育委員会などとも連携し、引き続き子どもたちの教育環境向上に向けて取り組んでまいります。 移転前 南堀江3丁目5-7 移転後 北堀江4丁目7-1 電話 06-6531-7868 ※電話番号の変更はありません 問合せ 西区役所 総務課(教育) 5階52番窓口 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 端建蔵橋(はたてくらばし)通行止めのお知らせ (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを  中之島の西端に位置し、土佐堀川に架かる端建蔵橋は、大正10年(1921年)に建設されてから約100年が経過し、老朽化が進行しているため、架替工事を行います。通行止め期間中は、周辺道路への迂回や混雑など、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 通行止め期間 令和4年9月16日~令和7年3月31日 問合せ 建設局 市岡工営所 電話 06-6576-0761 ファックス 06-6576-2162 詐欺の電話にご注意!  西区内で区役所職員を名乗る還付金詐欺が多発しています!  電話で「還付金」「ATM」の言葉が出てきたら、詐欺です。すぐに電話を切って警察に通報してください! 問合せ 西区役所 地域支援課(防犯) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 8月は「こども110番月間」です (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 子どもたちが安全に遊び、活動できるよう、犯罪から自分の身を守る「5つの約束」を伝えましょう! 1 一人で遊びません 2 知らない人について行きません 3 連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」へにげこみます 4 だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます 5 お友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます 問合せ 西区役所 地域支援課(防犯) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 おやこの食育・親子deクッキング  夏休みのひととき、料理を作って楽しくすごしませんか。 (SDGsマーク) 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 日時 8月23日(火)10時~12時30分 場所 区役所2階 内容 栄養士による食育のお話、調理実習 献立 えだまめとコーンのキーマカレー、ブロッコリーサラダ 対象 区内在住の小学生とその保護者(保護者1人に対して小学生2人まで申込み可能) 定員 6組(申込先着順) 費用 1組500円(保護者1人・小学生1人)(保険代込み・当日徴収)※保護者1人・小学生2人の場合は、3人で700円 持ち物 エプロン、三角巾(大きめのハンカチ)、マスク、筆記用具、手拭き用タオル 申込期間 8月8日(月)~16日(火) 詳しくはホームページから▶ (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000561916.html 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 西屋内プール 利用停止のお知らせ  天井改修に伴い、西屋内プールの利用を停止します。なお、トレーニング場、スタジオは利用できます。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 施設名 西屋内プール(本田1-4-16) 期間(予定) 令和4年9月1日~令和5年3月31日 問合せ 経済戦略局 スポーツ施設担当 電話 06-6469-3869 ファックス 06-6469-3898 第2回 防災コラム  災害が起こった際に皆さんの身近に起こることと、その対処方法や事前の備えをテーマに、全3回にわたって掲載します 「緊急地震速報」を受信そのとき、身を守るために!  大きな被害をもたらす地震が全国各地で発生しています。気象庁では緊急地震速報などを発表し、注意や警戒を呼びかけています。  緊急地震速報は、最大震度5弱以上の地震発生が予想されるときに、震度4以上の揺れが予想される地域に対して発表され、テレビ・ラジオのほか携帯電話(スマートフォン)の「緊急速報メール」などで伝えられます(機種によっては、受信できない場合があります)。  速報の発表から揺れが来るまでは長くても数十秒しかないため、「周囲の状況に応じて、速やかにあわてず、まず身の安全を確保する」ことが重要です。「今、ここで、速報を聞いたらどう行動すべきか」を状況に応じて考える習慣をつけましょう。 ●速報を聞いたらどう行動する? ○家庭で屋内にいるとき ・家具の移動や落下物から身を守るため、頭を保護しながら大きな家具から離れ、机の下などに隠れる ・あわてて外に飛び出さない ・料理などで火を使っている場合、火元から離れているときは無理に火を消しに近づかない ○人が大勢いる施設にいるとき ・その場で頭を保護し、揺れに備えて安全な姿勢をとる ・吊り下がっている照明などの下から退避する ・あわてて出口や階段に押しかけない ○エレベーターに乗っているとき ・最寄りの階で停止させて、すぐに降りる ○屋外にいるとき ・ブロック塀の倒壊や自動販売機の転倒などに注意し、そばから離れる ・ビルの壁、看板や割れた窓ガラスなどの落下に注意して、建物から離れる ○鉄道・バスに乗っているとき ・つり革や手すりにしっかりつかまる ○自動車運転中 ・周囲の運転手が緊急地震速報を聞いているとは限らないため、運転中はあわてて急ハンドルや急ブレーキをかけず、緩やかに速度を落としてハザードランプを点灯し、道路の左側に停止する ●家の中の安全対策をする 地震による被害を最小限にとどめるためには、まず一人ひとりが地震に備えることが大切です。強い揺れがあったときには、家具やテレビなどが転倒したり、棚などから物が落下したり、窓ガラスや食器棚のガラスなどが割れたりして、大変危険です。阪神淡路大震災では、亡くなった方の7割以上が、家屋などの倒壊や家具の転倒による窒息死や圧死によるものでした。家具を固定して倒れないようにするなど、日ごろから家の中の安全対策を徹底しましょう。 (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 問合せ 西区役所 地域支援課(防災) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 「#西区広報紙かぜ」でお友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 この6つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316