■1面 西区 広報紙 かぜ 1月号 2023 January No.320 編集・発行 西区役所総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316 1月号もくじ 特集 マンションコミュニティの育成につながる第一歩 2面 イベント・講座 3面 お知らせ 3・4面 大阪市民のみなさんへ 5・6・7面 今月の西区クローズアップ情報 8面 SDGs できることから始めよう! 8面 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html ライン公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html 窓口混雑情報「西区なう!」  西区なう 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ  大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 西区二十歳(はたち)のつどい 手話通訳あり  二十歳の皆さん、おめでとうございます。新たな人生の門出を祝して、西区二十歳のつどいを開催します。 日時 1月8日(日)開場 各30分前から ①12時~12時30分(花乃井中学校区にお住まいの方) ②13時30分~14時(西中学校区にお住まいの方) ③15時~15時30分(堀江中学校区にお住まいの方) 場所 ハウスビルシステム西区民センター(北堀江4-2-7) 対象 平成14年(2002年)4月2日~平成15年(2003年)4月1日生まれの方 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、記念式典を3回に分けて開催します。個別の案内状で、参加いただく回をご確認のうえ、ご持参ください。 ご来場にあたってのお願い ・マスクの着用、検温、手指のアルコール消毒にご協力ください。 ・式典当日、体調の悪い方や発熱がある方は式典の参加をご遠慮ください。 ・式典参加対象者ご本人以外の入場はできません。 ・個人あての花束等の贈り物は受付いたしません。 ・駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください。 ※令和5年1月8日(日)の1週間前に緊急事態宣言が発出または発出要請が決定している場合は、開催を中止します。 (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 問合せ 西区二十歳のつどい実行委員会(西区役所 地域支援課内) 電話 06-6532-9734 ファックス 06-6538-7318 新年のごあいさつ  新年あけましておめでとうございます。また旧年中は市政・区政に多大なるご理解・ご協力を賜りまして本当にありがとうございます。  昨年はようやくwithコロナへの取組みを始めたものの、まだまだ油断できない環境を再認識したというところではなかったかと思います。私自身も各地域の盆踊り、区民まつり等各種イベントに参加させていただきましたが、その運営の難しさを強く感じました。ただそういった行事の大事さも再認識した次第でございます。  今年は感染が収まることを期待しつつ、ワクチン接種推奨等感染防止対策に十分配慮しながら、区民の皆様が「つながり」を感じていただけるような各種取組みを行ってまいりたいと考えております。どうぞご協力、ご参画をよろしくお願いいたします。  また本年は、今後4年間の区政の方針を「将来ビジョン」としてお示しさせていただくこととしています。皆様にはぜひご覧いただき、ともに「誇りに思える西区」づくりに取り組んでいければと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 西区長 三村 浩也 市の制度や手続き、市のイベント情報に関するご案内などは 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 8時~21時(年中無休) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 人と人とのつながりづくりを 広げよう地域のきずな 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して地域の活動に参加しましょう。 区役所の開庁時間 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・1月22日(日) 9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所 総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 三村区長の西区いい街づくり! マンションコミュニティの育成につながる第一歩  皆さんは、西区では、何%くらいの方がマンションなどの集合住宅にお住まいかご存じでしょうか。実は90%以上を占めています。これら集合住宅のうち、主要な居住形態の一つとなっているのが分譲マンションです。住民同士のコミュニティの活性化や、いざというときの助け合いにつなげていくためには、分譲マンションの場合は管理組合の活発な運営が大切となります。  今回は、分譲マンションの良好な維持・管理の促進など、管理組合の活動を支援するため設立された「大阪市マンション管理支援機構」(以下、機構)についてお話しをお伺いしました。ぜひ、機構による管理組合への活動支援をご活用いただき、ご自身の財産を守りながら住民同士で助け合える場所にしていきましょう! マンション管理組合の強力なサポーター! 大阪市マンション管理支援機構 事務局長 西岡 利雄(にしおか としお)氏 大阪市マンション管理支援機構とは  機構は、大阪市などの公的団体、専門家団体並びに民間事業者団体が連携・協力して平成12年6月に設立し、現在は13団体で運営しています。分譲マンションが区分所有者で組織される管理組合などにより適切に管理運営され、快適な住環境が維持できるよう、「管理に関する調査・研究」「専門家による相談支援」「良好な維持管理に関する普及啓発」などといった分譲マンション管理組合活動への支援を行っています。 マンション管理計画認定制度をご存じですか  マンションの管理の適正化の推進や良好な居住環境の確保を目的とした「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」が改正され、令和4年4月から全面施行されています。大阪市では法改正にあわせ「マンション管理計画認定制度」(以下、制度)が開始されました。  制度の認定を受けるには、管理規約や長期修繕計画の作成など一定の基準を満たすことが必要ですが、認定されれば安心して住めるマンションの指標の一つにもなります。認定期間は5年間で、5年ごとに更新が必要です。なお、機構への登録が大阪市の独自基準の一つとなっています。  認定を受けたマンションは市場で高く評価されるなどのメリットが期待されているほか、マンションの管理組合には、(独)住宅金融支援機構の共用部分のリフォーム融資の利率の引き下げ、積立金の運用などに利用できる「マンションすまい・る債」の利率の優遇制度(令和5年度から)があります。また、これから住みたい方にはフラット35の金利優遇措置もあります。 管理組合の大切さ  分譲マンションとは、平屋の一戸建てを積み重ねたものと考えることもできます。例えば屋上防水や外壁塗装、電気設備など建物や設備に不具合が出ると、一戸建てではご自身で補修しますが、分譲マンションの共用部分であれば管理組合が行うことになります。つまり、ご自身の財産を守るためには、管理組合が適正に運営されることが必要です。  マンションの大規模修繕工事や防災の取組みなど、制度の基準に則り管理組合活動を積極的に行うことは、計画的にマンションを維持管理することになり、不動産の価値をあげることにもつながります。また、いつ起こるかわからない災害に対する防災対策に取り組むことは、マンション住民同士の協力体制づくりや、地域住民との自助・共助の仕組みづくりにもつながります。  管理組合の取組みをどうすればいいのか、また、管理費や修繕積立金に関することなど、管理組合の活動で困ったことがあれば、ぜひ機構のイベントにご参加いただき、健全で活発な管理組合の活動にご活用ください。参加費は無料です。 大阪市マンション管理支援機構の構成団体(13団体) 大阪市 大阪市住宅供給公社 (独)住宅金融支援機構 近畿支店 大阪弁護士会 大阪司法書士会 大阪土地家屋調査士会 (公社)大阪府不動産鑑定士協会 近畿税理士会 (公社)大阪府建築士会 (一社)マンション管理業協会関西支部 (一社)不動産協会関西支部 (一社)マンションリフォーム推進協議会 近畿支部 大阪ガスマーケティング(株) 大阪市マンション管理支援機構 電話 06-4801-8232 ファックス 06-6354-8601 詳しくはホームページをぜひご覧ください(QR)http://www.osakacity-mansion.jp/ 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。広告内容に関するご質問は、広告に掲載された連絡先にお問い合わせください。 ■3面 参加してみませんか?イベント・講座 費用の記載のないものは無料 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 保育士就職面接会(予約優先)  保育園の担当者と直接話ができる就職面接会です。募集職種は保育教諭・保育士・保育補助です。保育士経験が無い方もぜひご参加ください。保育分野での仕事を希望する皆さんの参加をお待ちしております。 日時 1月21日(土)14時~16時(受付15時30分まで) 場所 ハローワークプラザ難波(中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル4階) 参加事業所数 5社(予定) 申込み・問合せ ハローワーク大阪西 人材確保対策コーナー 電話 06-6582-5271(内線41#) 西スポーツセンター 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、1月4日(水)まで ホームページはこちら(QR) https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ ピラティス教室 ワンコイン体験  体幹部の筋力・柔軟性を整えて、動かしやすい身体をつくります。年齢に関わらずご参加いただけます。 日時 1月11日・18日(水)15時20分~16時20分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は1,090円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、水分 ※体験は1人1回のみ 親子体操教室 ワンコイン体験(親子向け)  親子でリズム体操やボールを使って楽しく運動します。 日時 1月14日・21日(土)1歳~2歳5か月 9時10分~10時25分、2歳6か月~5歳 10時35分~11時50分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は670円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、水分 ※体験は1人1回のみ 西区子ども・子育てプラザ 本田3-7-2 電話06-6582-9553 ファックス06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日、1月3日(火)まで ホームページはこちら(QR)http://www.osaka-kosodate.net/plaza/nishi/ 子育て応援講座「マタニティママのゆったりタイム(骨盤ケア)」  助産師さんとのお話や骨盤ケアを学びます。 日時 1月28日(土)10時~11時30分 対象 マタニティ(安定期)ママ 定員 5名(申込先着順) 申込開始 1月4日(水)9時 子育て応援講座「プレママ・プレパパ講座 出産準備教室」 日時 2月25日(土)10時~11時30分 対象 初めての出産を迎えるママとパパ 定員 3組(申込先着順) 申込開始 2月4日(土)9時 ハウスビルシステム西区民センター 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 休館日 1月3日(火)まで ホームページはこちら(QR) https://osaka-nishikumincenter.jp/ PPK(ピンピンキラリ)健康体操教室 第3弾(全2回)  準備体操から腹式呼吸とストレッチ、簡単なリズム体操を行います。 日時 1月11日・25日(水)13時30分~15時 対象 体力が落ちてきて、動きにくさを感じている方 定員 25名(申込先着順) 費用 1,500円(2回) 持ち物 上履き・バスタオル・飲料 大阪市立中央図書館 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日、1月5日(木)まで ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 ビジネス講座元気塾〈対談〉元・地方紙デスク×公認会計士「起業時に気をつけたい3つのポイント!」  脱サラした元・地方紙記者と、起業をサポートする公認会計士による対談形式の講座です。会社を設立して苦労したことや、やっておいた方が良かったこと、やりがいなどについてお話しいただきます。 日時 1月28日(土)14時~15時30分 定員 80名(申込先着順) 申込み 図書館ホームページ 申込締切 1月21日(土) 問合せ 電話 06-6539-3302 詳しくはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo25mz4f9-510#_510 移動図書館まちかど号巡回日 日時 1月14日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 詳しくはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco] 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050 ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日、1月3日(火)まで ホームページはこちら(QR)http://www.enokojima-art.jp/ アートな自習室「こども meet room」  enocoでは、子どもたちの居場所作りの場となるアートな自習室として、レンタルルームの1室を原則毎週土・日曜日に無料で開放しています。開放日はenocoホームページでご確認ください。 時間 10時30分~17時30分 対象 府内在住の小学1年生~高校3年生 定員 10名(当日申込多数の場合抽選) 申込み 当日、窓口で利用者本人が申し込んでください。 こどもアート学科2022「自身を飾る服工作」  穴だらけのシートを着て、そこにビニールやゴムチューブ、紐やフェルトなどいろんな材料をくっつけたり、巻きつけたり、通したりして自分自身をアレンジします。できあがったらインスタントカメラで撮影しよう。 日時 2月12日(日)午前の部10時30分〜12時30分、午後の部14時〜16時 講師 東 明(ひがし あきら)氏 対象 小学生 定員 各12名(申込多数の場合抽選) 費用 2,000円(材料費込み・銀行振込) 申込み enocoホームページ 申込締切 1月27日(金) 西区民のみなさまへ お知らせ 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、健診・検査や各種無料相談等が中止・延期される場合があります。最新の実施状況は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 1月22日の日曜開庁日は個人番号カード・住民基本台帳カードに関するお手続きができません  1月22日(日)は住民基本台帳ネットワークシステムがメンテナンスにより停止します。そのため、マイナンバーカードの交付や電子証明書の更新手続き、暗証番号の初期化(再設定)、マイナンバーカードを使った特例転入や、転入・転居に伴うデータの書き換え等、マイナンバーカードに関するお手続きができませんのでご注意ください。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(住民登録) 1階3番窓口 電話 06-6532-9963 ファックス 06-6538-7317 届いていますか、新1年生の就学通知書  令和5年4月に、小学校、中学校へ入学されるお子さんがおられるご家庭に、就学通知書をお送りしています。外国籍のお子さんについては、西区役所に入学申請書を提出された方へ送られます。就学通知書がまだ届いていない場合はお問い合わせください。 対象者 ・小学校…平成28年(2016年)4月2日から平成29年(2017年)4月1日までに生まれたお子さん ・中学校…令和5年(2023年)3月に小学校卒業見込みのお子さん  なお、国立、私立の学校等へ入学される方は、就学通知書と学校が発行する入学許可証を持って、区役所1階3番窓口へお届けください。 ●適正な就学をしましょう  居住実態のない住所地に住民登録をし、通学をするのは不適正な就学です。住民登録を正しく行い、適正な就学をしましょう。  不適正な就学と分かれば、入学後でも本来通学するべき学校へ転校していただきます。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(住民登録) 1階3番窓口 電話 06-6532-9963 ファックス 06-6538-7317 令和4年度第3回区政会議を開催します  西区では、区民の皆さんから区政運営や区の事業などについてご意見や評価をいただくため、各地域からの推薦委員や、有識者、公募による委員で構成する「区政会議」を開催しています。会議は公開で行われ、希望者は傍聴できます。 日時 1月26日(木)19時~ 場所 区役所4階402会議室 傍聴定員 5名(当日先着順・受付18時30分~) 議題 令和5年度運営方針及び予算等 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000585474.html 問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 5階52番窓口 電話 06-6532-9978 ファックス 06-6538-7316 サンソウカンdeモニター会 会員募集 消費者の声を商品に  大阪市の中小企業支援拠点である「大阪産業創造館」では、中小企業の商品・サービス開発やリニューアルを目的にアンケートやモニター調査を実施しており、ご協力いただける20代・30代のモニター会員(登録制・無料)を募集しています。興味のある方はぜひ会員登録をお願いします。 詳しくはこちら(QR)https://www.sansokan.jp/monitor/ 問合せ 大阪産業創造館 サンソウカンdeモニター会事務局 電話 06-6264-9906 西区の人口:108,738人(前月比 +121人) 西区の世帯数:67,389世帯(前月比 +68世帯)(令和4年12月1日現在・推計) ■4面 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、健診・検査や各種無料相談等が中止・延期される場合があります。最新の実施状況は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 所得税及び復興特別所得税の確定申告はe-Taxが便利です  税務署では、納税者の方々の利便性を向上し、また確定申告会場での「密」を避けるという観点から、納税者の方々には、ご自身のスマホやご自宅のパソコンで申告書等を作成し、e-Taxで送信(提出)する方法を推奨しています。国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」では、マイナンバーカードとマイナンバーカード読取対応のスマホ(パソコンの場合、ICカードリーダでも可)があれば、確定申告書を作成しe-Taxで送信(提出)することができます。詳しくは、国税庁ホームページをご確認ください。 ※マイナンバーカード等をお持ちでない方は、事前に税務署で発行されたID・パスワードを用いて送信することもできます。ただし、暫定的な措置ですので、お早めにマイナンバーカードの取得をお願いします。 ※確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要です。日程など詳しくは広報紙2月号及び国税庁ホームページでお知らせします。 詳しくはこちら(QR)https://www.keisan.nta.go.jp/ 問合せ 西税務署 電話 06-6583-4624(代表) 固定資産税の申告は1月31日(火)までに ●償却資産の申告  1月1日現在、事業用の償却資産をお持ちの方は、船場法人市税事務所へ申告書を提出してください。eLTAX(エルタックス)での電子申告をぜひご利用ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000006293.html ●住宅用地に関する(異動)申告書  令和4年中に住宅の新築・増改築・用途変更・取壊しがあった土地をお持ちの方は、資産が所在する区を担当する市税事務所へ申告書を提出してください。 ※申告方法や申告書のダウンロードは大阪市ホームページをご覧ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000006224.html 問合せ 固定資産税(償却資産)については、船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ 電話 06-4705-2941 ファックス 06-4705-2905 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)については、弁天町市税事務所 固定資産税グループ 電話 06-4395-2957(土地)、2958(家屋) ファックス 06-7777-4505 個人市・府民税の事前申告を受け付けます  個人市・府民税の申告受付について、申告期間(2月16日(木)~3月15日(水))の窓口の混雑緩和のため、次のとおり事前申告受付会場を開設します。弁天町市税事務所の窓口では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑緩和のためにぜひご利用ください。  なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市税事務所・区役所への来所を控えていただき、郵送や大阪市行政オンラインシステムによる申告をお願いします。 日時 2月3日(金)~15日(水)平日9時~17時30分(金曜日は9時~19時) 場所 弁天町市税事務所 ※所得税の確定申告等については西税務署(電話 06-6583-4624)にお問い合わせください。 問合せ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当) 電話 06-4395-2953 ファックス 06-4395-2810 市税の納期限のお知らせ 個人市・府民税(普通徴収)第4期分の納期限は、1月31日(火)です。  なお、予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる場合は申請により審査のうえ、減額・免除されることがあります。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000394590.html#2  また、市税の納付には口座振替・自動払込をぜひご利用ください。 問合せ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当) 電話 06-4395-2953 ファックス 06-4395-2810 車検時の納税証明書の提示が原則不要になります(二輪車を除く)  令和5年1月から三輪・四輪以上の軽自動車税(種別割)の納税確認の電子化が開始されることに伴い、継続検査(車検)時の納税証明書の提示が原則不要になります。詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。 ※二輪小型自動車は対象外のため、これまでどおり納税証明書の提示が必要です。 ※軽自動車税(種別割)を納付後すぐに継続検査(車検)を受ける場合は、これまでどおり納税証明書の提示が必要です。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000584571.html 問合せ 弁天町市税事務所 管理担当 電話 06-4395-2948 ファックス 06-4395-2905 特定健診の受診はお早めに!  大阪市国保加入者のうち40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、生活習慣病の発症や重症化を予防するために、無料で受診できる特定健診を実施しています。対象の方には緑色の封筒で「受診券」をお送りしています。受診券の有効期限は3月末までとなっていますので、それまでに受診をお願いします。 ※3月末までに75歳になられる方の受診券の有効期限は誕生日の前日までです。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険)1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 後期高齢者医療 歯科健康診査  大阪府後期高齢者医療広域連合では、歯科健診を実施しています。歯や歯肉の状態だけでなく、お口の機能もチェックをしますので、義歯を使用中の方も積極的に受診してください。  広域連合が指定する歯科医院等において、年度中(当該年度の3月31日まで)に1回無料で受診することができます。受診の際は、被保険者証を忘れずにお持ちください。(受診券はありません。) 対象外の方 (1)病院又は診療所に6か月以上継続して入院中の方 (2)障がい者支援施設・介護保険施設等に入所中の方 ※詳しくは昨年の4月下旬から5月上旬にかけてお送りした「歯科健康診査のお知らせ」をご覧ください。年度途中に新たに75歳になられた方には、誕生月の翌月にお送りしています。 ※事前に必ず受診希望の歯科医院へ実施状況を含めてお問い合わせください。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険)1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 健診・検査のお知らせ ●結核健診 予約不要 無料 結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 1月4日(水)10時~11時 対象 市内在住の15歳以上の方 ●BCG予防接種 予約不要 無料 親子向け 日時 1月20日(金)13時15分~14時 対象 市内在住の5~8か月のお子さん(1歳の誕生日前日まで接種可能) ※母子手帳、予防接種手帳をお持ちください。 場所 区役所 2階 問合せ 西区役所保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3156-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html 各種無料相談のお知らせ 法律相談(要予約) 日時 1月20日、2月3日(金)13時~17時 受付 区役所4階 43番窓口 定員 各16名 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 日曜法律相談(要予約) 日時 1月22日(日)9時30分~13時30分 場所 天王寺区役所 定員 16名 予約 1月19日(木)・20日(金)9時30分~12時 予約専用電話 06-6208-8805 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 ナイター法律相談 日時 1月13日(金)18時30分~21時 場所 中央区民センター 定員 32名 受付方法 受付開始(18時予定)までに来場された方で抽選を行い、相談の順番を決定。その後、空きがある場合は先着順。(20時まで) 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 1月13日・27日(金)9時30分~11時30分 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 障がい者相談  身体・知的・精神障がい者の方、ご家族からの相談をお受けします。日常生活でお困りのことや障がい者の福祉サービスなど、さまざまなご相談に対応します。 日時 1月24日(火)15時30分~17時30分 受付 区役所3階301会議室 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 電話 06-6532-9845 ファックス 06-6538-7319 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分(祝日除く) 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時 日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館、年始(1月3日(火)まで)は休止します) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く、年始(1月3日(火)まで)は休止します) 受付 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,600部発行し、1月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約23.6円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■8面 今月の西区クローズアップ情報 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 皆さんの意見を募集します  西区においては、区のめざすべき将来像とその実現に向けての取組み等を定めた「西区将来ビジョン」及び社会福祉協議会や地域の皆さんと協働して取り組む福祉活動の理念や目標等をまとめた「西区地域福祉ビジョン」を策定しています。  このたび、直近の課題等を踏まえ、新たに令和5年度以降令和8年度までのビジョンとして改定案を作成しました。  資料をご覧いただき、皆さんのご意見をお聞かせください。 (SDGsマーク) 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000586105.html ●西区将来ビジョン(素案) 意見の募集期間 1月16日(月)~2月16日(木) 資料の配架場所 区役所、区民センター、区ホームページ、区社会福祉協議会、子ども・子育てプラザ、老人福祉センター 意見の提出方法 送付、持参、ファックス、電子メール  送付の場合 2月16日(木)までの消印有効  持参の場合 9時~17時30分(土日祝除く) 提出期限 2月16日(木) 提出先・問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 5階52番窓口 〒550-8501 新町4-5-14 電話 06-6532-9978 ファックス 06-6538-7316 メール tf0001@city.osaka.lg.jp ●西区地域福祉ビジョン(素案) 意見の募集期間 1月16日(月)~2月16日(木) 資料の配架場所 区役所、区民センター、区ホームページ区社会福祉協議会、子ども・子育てプラザ、老人福祉センター 意見の提出方法 送付、持参、ファックス、電子メール  送付の場合 2月16日(木)までの消印有効  持参の場合 9時~17時30分(土日祝除く) 提出期限 2月16日(木) 提出先・問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 3階32番窓口 〒550-8501 新町4-5-14 電話 06-6532-9857 ファックス 06-6538-7319 メール tf0007@city.osaka.lg.jp さくらんぼ ふたご・みつごを妊娠中のプレママと先輩ママとの交流会 要予約  ふたごちゃん・みつごちゃんの妊娠や育児について語り合い、情報交換をしませんか。 日時 1月13日(金)10時~11時30分 場所 区役所2階 対象 区内在住のふたご・みつごを妊娠中の方、ふたご・みつごを子育て中の方(就学前まで) 定員 10組(申込先着順) 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(保健活動) 3階33番窓口 電話 06-6532-9968 ファックス 06-6532-6246 西区民たこあげ大会 申込不要 小雨決行  みんなであそびにきてね!! 日時 1月15日(日)10時~13時 場所 松島野球場(千代崎1-3) 催し たこ販売、たこづくり、たこ病院、西区子ども会鼓笛隊演奏 対象 幼児・小学生・中学生とその保護者 注意事項 ・自転車でのご来場はお控えください。 ・入場を制限することがあります。 ・マスク着用・手指消毒など感染拡大防止対策にご協力をお願いいたします。 ・天候などにより開催を中止する場合は、当日8時に区社協ホームページでご案内します。 問合せ 西区社会福祉協議会(コミュニティ育成事業担当) 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 詳しくはこちら(QR)https://nishi-fukushi.or.jp/about/community_development/ 初めて触る スマートフォン体験講座  「スマートフォンに興味はあるけど、よくわからない」「インターネットもちょっと怖い…」と思っている方、実際に貸出機で体験してみませんか?専門の講師と一緒に、スマートフォンの楽しさなどをぜひ実感してみてください。 日時 2月22日(水)①10時30分~12時30分、②14時~16時 場所 ハウスビルシステム西区民センター 2階第3会議室 内容 ・スマートフォンとは? 「ガラケーとスマホの違い・スマホの特長」    ・実機体験「スマホならではの機能」 基本操作・カメラ・ライン など 対象 スマートフォン初心者や使ったことのない区内在住の65歳以上の方 定員 各20名(申込先着順) 持ち物 筆記具 申込み 電話・窓口にて、「スマホ体験講座申込」・住所・氏名・電話番号・参加希望回をお知らせください。 申込締切 2月8日(水) ※講座時間中、1人一台、スマートフォンを貸与します。個人でお持ちのスマホは使用しません。 申込み・問合せ 西区役所 総務課 5階52番窓口 電話 06-6532-9939 ファックス 06-6538-7316 1月10日は110番の日 ●事件・事故などの緊急時のみ 110番 緊急の対応を必要としない通報が増えており、緊急通報に対する警察の対応に影響が出ています。 ●悩みごと・心配ごとなどの相談は #9110 110番は緊急通報用ダイヤルです。緊急でない相談は#9110を利用しましょう。 問合せ 大阪府西警察署 電話 06-6583-1234 SDGs できることから始めよう!  大阪市では、さまざまなSDGsの取組みを進めています。中でも環境に関するゴール達成は、地球温暖化をはじめ私たちの将来を大きく左右します。そして、私たち一人ひとりが身近なことから取り組むことで確実に変えていけるのも環境の課題です。  今回はSDGs推進の視点から、現在西区で実施しているフードドライブについて、西部環境事業センターにお話を伺いました。 (SDGsマーク) 2 飢餓をゼロに 12 つくる責任 つかう責任 Q1 フードドライブとは? A1 食品ロスを削減し、かつ必要とされる方に有効に活用してもらえるよう、ご家庭で余った食品を回収し、社会福祉協議会や連携事業者を経由して、福祉団体や生活支援を必要とする個人等に無償譲渡する取組みです。 Q2 食品ロスの問題とは? A2 食品ロスとは、食品を手つかずのまま捨てる、食べ残すといった、本来食べることができる食品を捨てることです。日本では食料の多くを輸入に頼っているにもかかわらず、令和2年度の推計値(農林水産省)で522万トンもの食品ロスが発生しています。これは国民1人当たり、毎日おおよそ茶碗1杯分の食品を捨てていることになります。食品ロスは世界的な問題で、国連でも1人当たりの食品ロスを2030年までに19年比で半減させるという計画を立てています。 Q3 西区でのフードドライブの現状は? A3 10月から定期的に区役所での受付回収を開始しましたが、食品をご提供くださる方はまだ少ない状況です。今後多くの方にご利用いただきますよう、ご協力お願いいたします。 ●西区役所でのフードドライブ 日時 毎月第2・4金曜日9時30分~11時30分(4月第2週と3月は休止) 場所 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000537035.html 問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 「#西区広報紙かぜ」でお友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 この6つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316