■1面 西区広報紙 かぜ 3月号 2023 March No.322 編集・発行 西区役所総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316 3月号もくじ 特集 薬剤師による在宅訪問の大切な役割を知ってください 2面 イベント・講座 3面 お知らせ 4面 保存版 令和5年度(2023年度)がん検診等・特定健診のお知らせ 5~8面 大阪市民のみなさんへ 9・10・11面 今月の西区クローズアップ情報 12面 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html ライン公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html 窓口混雑情報「西区なう!」  西区なう 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ  大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html お薬に関する在宅訪問のことは薬剤師に相談を!治療や生活の質向上のために (SDGsマーク)3 すべての人に健康と福祉を ●薬剤師による在宅訪問って?  薬剤師が自宅や施設などで生活する患者のもとに医薬品を届け、服薬の指導や支援をすることです。 質問1 在宅訪問における薬剤師の主な役割は? 回答 主な役割は次のとおりです。 1 処方箋に基づきお薬を用意し、居宅へお届け 2 お薬の飲み合わせの確認 3 服薬・保管状況の確認および残薬の整理 4 お薬の効果や副作用の確認 5 患者、家族への服薬指導と支援 質問2 薬剤師による在宅訪問を利用できる対象の方は? 回答 病気、障がい、要介護などで通院・来局が困難な方で、次の1、2などの理由があり、医師・歯科医師が訪問の必要性を認めた場合に利用することができます。 1 自宅での薬の使用や管理に不安がある方(認知症やひとり暮らしの高齢者で服薬の見守りがない等が条件) 2 医師・歯科医師がその必要性を認め、薬剤師に訪問を指示した方 質問3 介護認定を受けていないと利用できませんか?また、費用負担は?限度枠を圧迫しませんか? 回答 利用できます。原則として、介護認定(居宅療養管理指導)を受けていない場合は、医療保険(訪問薬剤管理指導)が適用されます。費用は若干異なりますが、受けられるサービスは同じです。  1回の利用にかかる薬剤師の在宅訪問の費用(自己負担1割の場合)は、単一建物に診療患者が1人の場合、介護保険で517円、医療保険で650円です。  なお、居宅療養管理指導費(介護保険)は限度枠外のサービスなので、限度枠内のサービスを圧迫することはありません。 質問4 月にどの程度、薬剤師による在宅訪問を利用できますか? 回答 原則として月4回までですが、処方されるお薬の日数や服薬状況によって訪問回数は決まります。 質問5 薬剤師による在宅訪問をお願いするには? 回答 かかりつけ薬局に限らず、主治医や訪問看護師、ケアマネジャーや退院時に病院を通じて依頼できます。 市の制度や手続き、市のイベント情報に関するご案内などは 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 8時~21時(年中無休) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 人と人とのつながりづくりを 広げよう地域のきずな  町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して地域の活動に参加しましょう。 区役所の開庁時間 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・3月26日(日)・4月2日(日) 9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所 総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 三村区長の西区いい街づくり! 薬剤師による在宅訪問の大切な役割を知ってください  住み慣れた自宅や施設での療養には、医療・介護の連携がとても重要です。その連携の中で、医師(歯科含む)・看護師やケアマネジャー、ヘルパーと並んで重要な役割を担っているのが薬剤師。しかし、薬剤師による在宅訪問についてはまだまだ認知度が低いのが実情です。  今回は、在宅訪問に力を入れておられる西区薬剤師会副会長の村井薬剤師にその現状や課題、展望についてお話を伺いました。ぜひ、薬剤師による在宅訪問の役割を知っていただき、適切で効果的な薬の使用支援を活用しながら、健やかな生活の維持につなげていきましょう。 在宅におけるお薬の問題をサポート 西区薬剤師会副会長(あけぼの薬局薬剤師) 村井 扶さん ●薬の使用でよくある困ったケースとは  複数の病院で受診したことで、同じお薬を必要以上に持っていたり、昔にもらった薬を処分せず、自宅にたくさん保管されている方がおられます。これらの方は不要な薬を飲んでしまう危険もあるので注意が必要です。また、高齢独居でサポートしてくれる方が近くにおられず、お薬カレンダーの活用が難しい方もおられます。  「病気、障がい、要介護などで通院・来局が困難な方」はこれらの問題が発生しやすい状況にあり、身近な誰かが気づくことはできても根本的な解決が難しい状況です。 ●訪問したことで改善したケース  高齢独居で喘息の症状があるにも関わらず吸入薬を使わず、服薬・吸入忘れが原因で症状が良くならずに、入退院を繰り返していた方がおられました。訪問をしたところ、入院中に指示された時間と自宅での生活リズムが合っていないことで、服薬・吸入忘れが発生していました。すぐに、最も服薬・吸入忘れの少ない時間を提案しましたが、当初は受け入れられませんでした。しかし、訪問を重ねることで少しずつ理解していただくことができ、患者さんの生活リズムに合わせた時間に変更することができました。その結果、症状が改善。症状悪化による入院はなくなりました。  他にも訪問の結果、飲み込む力の衰えから服薬が難しくなったことがわかり、貼り薬や注射薬による代替を主治医に提案し、症状が改善した方もおられます。 ●薬剤師による在宅訪問を依頼するには  かかりつけ薬局に限らず、主治医や訪問看護師、ケアマネジャーや退院時に病院を通じて依頼しても大丈夫です。もちろん普段から利用されている薬局で相談してもらっても大丈夫です。西区では多職種同士が連絡をとれる体制が整っています。  また、西区薬剤師会加盟の薬局の多くは基本的に訪問対応しています。薬物治療の内容やご希望される訪問日時によっては対応できない場合もありますが、薬局間で連携し対応させていただきます。  安心してご相談いただければと思います。 ●多職種の連携で有効な治療を  初めての在宅訪問では、ケアマネジャーに同席をお願いしたり、医師や訪問看護師が訪問されているタイミングに同行するようにしています。そうすることで患者さんの病状や生活状況がより分かるので、多職種との連携はとても重要と考えています。  また、薬剤師が薬のことを全て担当することで、訪問看護師やヘルパーさんはより専門的なケアに時間をかけることができ、結果的に在宅での治療や生活の質向上につながります。  特に、ケアマネジャーの方々に薬剤師が共にかかわる意義を理解してもらい、必要に応じて薬剤師による訪問を相談・依頼できる状態が望ましいと考えています。  西区薬剤師会では、医療・介護関係者向けの「在宅おくすり相談窓口」を開設しているほか、医療や介護分野の方々が利用できる薬剤師の在宅訪問利用に関する説明用のチラシを作成するなど、多職種連携の強化に向け、積極的に働きかけています。 ●今後の課題や展望  終末期を自宅でむかえる方には痛みを緩和する薬や注射薬などさまざまな薬剤が必要になることが多く、薬剤師による在宅訪問が必要不可欠です。今後、高齢化がさらに進むことで、在宅療養を希望される方も増えると予想されることから、西区全体として薬剤師による在宅訪問を進めていく必要があると考えています。そのためには多職種の連携がさらに重要になってくると考えています。  患者さんはもちろん、医療や介護に携わる方々に「お薬のことは安心して任せられる」と言っていただけるよう、これからも頑張っていきたいと思います。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話06-6532-9882 ファックス06-6532-6246 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。広告内容に関するご質問は、広告に掲載された連絡先にお問い合わせください。 ■3面 参加してみませんか?イベント・講座 費用の記載のないものは無料 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 西区生涯学習ルーム作品展  西区生涯学習ルームでは、地域の皆さんの交流と学習機会の提供を図るとともに地域コミュニティづくりに寄与することを目的として、生涯学習推進員が企画運営を行い、各種講座等を開催しています。生涯学習ルームで取り組んできた皆さんの作品をご覧ください。 期間 3月17日(金)~4月12日(水) 場所 中央図書館 1階エントランスギャラリー 問合せ 西区役所 総務課(教育) 5階52番窓口 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 西区まちの活力創造プロジェクト認定事業「元気に紙芝居×いきいき音読ケア」  紙芝居の呼吸と声を使って深層筋(コアマッスル)を鍛え、また自律神経を整える音読ケアでいきいきと楽しめる身体と心を手に入れませんか。  全6回ですが、1回の参加も可。1回目のテーマは「まず声を出してみよう!」です。 日時 4月1日、5月6日、6月3日、7月1日、8月5日、9月2日(土)10時~11時30分 場所 靱会館(靱本町1-9-25) 講師 ふじい はじめ氏(紙芝居師)、菊地 朋美氏(音読トレーナー) 費用 各回500円 ●紙芝居口演会  今までの受講者の発表会を行います。ぜひご参加ください。 日時 4月29日(土・祝)10時~11時30分 場所 靱会館 詳しくはこちら(QR)https://park-nishi.jimdofree.com 申込み・問合せ 紙芝居広告社 公楽会 メール kohraku2019@gmail.com 電話080-3864-1108(藤井) 応答できないときは留守番電話にメッセージをお願いします。 西区体育厚生協会 社交ダンス教室  ミュージカルなど舞台でも活躍中の講師やプロA級の講師などが、楽しくダンスの指導をします。まずは始めてみませんか。3月末まで無料でお試し受講できます。 日時 毎週水曜日 入門・初級クラス 19時~20時 中級クラス 19時~20時30分 場所 ハウスビルシステム西区民センター1階ホール 定員 入門・初級クラス10名 中級クラス5名 費用 入門・初級クラス6,000円(月4回) 中級クラス8,000円(月4回) ※4月以降費用がかかります。 (QR)https://suzukidancestudio.wixsite.com/center 申込み・問合せ 西区体育厚生協会事務局(西区民センター内) 電話06-6531-1400 ファックス06-6531-1402 ハウスビルシステム西区民センター 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら(QR)https://osaka-nishikumincenter.jp/ 己書(おのれしょ)教室 体験会  己書とは筆ペンで絵を描くように字を描く書です。誰でもすぐに味のある字が描けるようになり、絵手紙などにもよく合います。 日時 3月16日(木) (1)13時30分~15時 (2)15時10分~16時40分 3月18日(土) (1)10時30分~12時 講師 紀楽(きらく)紀美(きみ)氏(日本己書道場 師範) 費用 1,100円(体験2回目及び定期教室は1回2,200円) ●定期教室 日程 4月8日(土)・20日(木)、5月13日(土)・18日(木)、6月10日(土)・15日(木) 時間 (1)13時30分~15時 (2)15時10分~16時40分 西スポーツセンター 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら (QR)https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ コアダンス教室 ワンコイン体験会  特徴は腰を動かし踊ること。簡単なステップなので初心者の方でも楽しめます。前半はしっかりとストレッチをします。 日時 3月7日・14日(火)13時30分~14時30分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は1,090円) 持ち物 動きやすい服装、室内用シューズ、タオル、水分 ※体験は1人1回のみ 卓球教室 ワンコイン体験  初めての方にはラケットの握り方から丁寧に教えます。経験者の方には個々に応じて指導します。 日時 3月10日・17日(金)初級12時10分~13時25分、中上級13時30分~14時45分 定員 各2名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は700円) 持ち物 動きやすい服装、室内用シューズ、タオル、水分 ※体験は1人1回のみ ※ラケットの無料貸出しあり 西区子ども・子育てプラザ 本田3-7-2 電話06-6582-9553 ファックス06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日 ホームページはこちら(QR)http://www.osaka-kosodate.net/plaza/nishi/ 小中学生対象チャレンジ講座「ダンス体験教室」  ダンスを習って一緒に踊ります。 日時 3月18日(土)15時30分~16時15分 定員 20名(申込先着順) 持ち物 うわばき、タオル、飲み物 大阪科学技術館 靱本町1-8-4 電話 06-6441-0915 ファックス 06-6443-5310 休館日 第1・第3水曜日 ホームページはこちら(QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ 春イベント  春休み期間中、工場見学や実験、また靱公園自然観察会など楽しいイベントを実施します! 日時 3月21日(火・祝)~4月9日(日) 詳しくはこちら(QR)http://kanoshirase.jugem.jp/?eid=653 大阪市立中央図書館 北堀江4-3-2 電話06-6539-3326 ファックス06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 エントランスホールギャラリー展示「大阪市三大プロスポーツ展-セレッソ大阪、オリックス・バファローズ、大阪エヴェッサ-」  大阪市を拠点に活動するプロスポーツチームのセレッソ大阪、オリックス・バファローズ、大阪エヴェッサと協働した展示を今年度も行います。選手のサインやグッズ等、チームごとに趣向を凝らした内容です。どうぞお楽しみください。 期間 3月3日(金)~15日(水) 問合せ 電話06-6539-3326 移動図書館まちかど号巡回日 日時 3月11日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 問合せ 自動車文庫 電話06-6539-3305 (QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco) 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050 ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日 ホームページはこちら(QR)http://www.enokojima-art.jp/ こどもアート学科2022 作品展(仮称)  こどもアート学科とはアーティストを講師として招き作家独自の思考にふれ、多様な表現、素材、技法を学びながら受講者の表現力と創造力を育むプログラムです。そのプログラムで試行錯誤しながら挑んだ作品は、オリジナリティにあふれ魅力がいっぱい詰まっており見ごたえのあるものばかりです。ぜひ展覧会に遊びにいらしてください。 期間 3月21日(火・祝)~4月2日(日)10時~18時(最終日は16時) もりやすバンバンビガロの楽しいアートマジックルーム  パフォーマーのもりやすバンバンビガロさんと一緒に、子どもからお年寄りまで、人前で披露し周りを楽しくさせるマジックを身に付けませんか?今回は、厚紙を使ってマジックのタネを作ります。 日時 4月1日(土)(1)10時30分~12時30分 (2)14時~16時 対象 (1)幼稚園児から中学生(幼稚園児・小学生低学年は保護者同伴可) (2)大学生以上(18歳以上) ※(1)(2)は同じ内容のワークショップです。 定員 各20名(申込多数の場合抽選) 費用 2,500円(税・材料費込み) 申込み enocoホームページ応募フォーム 申込期間 3月7日(火)~18日(土) 西区の人口:108,933人(前月比 +109人) 西区の世帯数:67,569世帯(前月比 +87世帯)(令和5年2月1日現在・推計) ■4面 西区民のみなさまへ お知らせ 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、健診・検査や各種無料相談等が中止・延期される場合があります。最新の実施状況は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 障がいのある方の交通乗車証及びタクシー給付券を交付します  身体障がい者手帳、療育手帳、戦傷病者・被爆者健康手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方、または特別児童扶養手当1級受給世帯の方で、障がいのある方等の交通乗車証及びタクシー給付券を受けられている方へ、令和5年度分を3月末日までに書留郵便で送付、または窓口で交付します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 3階32番窓口 電話06-6532-9857 ファックス06-6538-7319 国民年金基金をご存知ですか?  国民年金基金は、自営業者やフリーランス等国民年金の第1号被保険者の方々が安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金(国民年金)にゆとりをプラスする公的な年金制度です。  60歳以上65歳未満の方や海外居住されている方で、国民年金に任意加入されている方もご加入いただけます。 問合せ 全国国民年金基金 大阪支部 フリーダイヤル 0120-65-4192 会社などの健康保険に加入したら国保の脱退手続きを忘れずに  ご自分で脱退手続きをしない限り、国保の保険料の請求が続いてしまいます。また、誤って病院等で国民健康保険証を使用した場合、返還金の請求をさせていただく場合もあります。  脱退手続きは忘れずお早めにお願いします。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000369739.html 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険)1階2番窓口 電話06-6532-9956 ファックス06-6538-7317 個人市・府民税の申告期限は3月15日(水)です  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市税事務所・区役所への来所を控えていただき、郵送または大阪市行政オンラインシステムによる申告をお願いします。なお、3月16日(木)以降の申告の場合は、税額の決定・通知や課税(所得)証明書の発行時期などが遅れることがあります。 ●窓口での申告に関するご注意 ・混雑防止のため、事前にご自宅等で申告書の記載・作成をお願いします。 ・区役所臨時申告会場の受付時間は区役所開庁時間と異なります。 ・申告受付期間の最後の1週間や期間中の午前9時台は混雑が予想されます。 ・弁天町市税事務所の窓口では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑緩和のためにぜひご利用ください。 問合せ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当) 電話06-4395-2953 ファックス06-4395-2810 大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレート(原動機付自転車)の交付を開始します  令和5年3月8日(水)から、2025年大阪・関西万博の機運醸成を目的として、市税事務所(船場法人市税事務所および同分室を除く)の窓口で交付を開始します。 ・対象車種 原動機付自転車の4車種(50cc、90cc、125cc、ミニカー) ・交付対象者 新たに上記4車種を取得される方(大阪市内を主たる定置場(主として駐車する場所)とする対象車種に限ります。)及び既に大阪市で上記4車種のナンバープレートの交付を受けている方のうち希望される方 ※標識の交換や再交付により標識番号は変更になりますので、自動車損害賠償責任保険の標識番号変更手続きが必要となります。 ※その他注意点等がございますので、詳しくはホームページをご覧ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000579199.html 問合せ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(軽自動車税担当) 電話06-4395-2954 ファックス06-4395-2810 固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います  土地または家屋の固定資産税の納税者となる方は、資産のある区を担当する市税事務所で縦覧帳簿を縦覧できます。(資産をお持ちの区の縦覧帳簿に限ります)  縦覧の際は、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人の場合は委任状が必要です。  なお、弁天町市税事務所の窓口では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑緩和のためにぜひご利用ください。 期間 4月3日(月)~5月1日(月)(土日祝除く)9時~17時30分(金曜日は19時まで) 問合せ 弁天町市税事務所 固定資産税グループ 電話06-4395-2957(土地)、06-4395-2958(家屋) ファックス06-7777-4505 特定健診の受診はお早めに!  大阪市国民健康保険では、特定健診を実施しています。令和4年度の受診券の有効期限は3月末ですので、それまでに受診しましょう。 ※3月末までに75歳のお誕生日を迎える方は、お誕生日の前日までが受診券の有効期限となります。 詳しくは6面へ 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険)1階2番窓口 電話06-6532-9956 ファックス06-6538-7317 健診・検査のお知らせ ●結核健診(予約不要・無料) 結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。 年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 3月17日(金)10時~11時 対象 市内在住の15歳以上の方 ●BCG予防接種(予約不要・無料・親子向け) 日時 3月24日(金)13時15分~14時 対象 市内在住の5~8か月のお子さん(1歳の誕生日前日まで接種可能) ※母子手帳、予防接種手帳をお持ちください。 ※令和5年4月から各区保健福祉センターでの集団接種は廃止となり、委託医療機関のみの接種となります。 場所 区役所 2階 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3156-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話06-6532-9882 ファックス06-6532-6246 各種無料相談のお知らせ 法律相談(要予約) 日時 3月3日・17日、4月7日(金)13時~17時 受付 区役所4階 43番窓口 定員 各16名 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 日曜法律相談(要予約) 日時 3月26日(日)9時30分~13時30分 場所 東住吉区役所 定員 16名 予約 3月17日(金)12時~25日(土)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 ナイター法律相談 日時 3月20日(月)18時30分~21時 場所 中央区民センター 定員 32名 受付方法 受付開始(18時予定)までに来場された方で抽選を行い、相談の順番を決定。その後、空きがある場合は先着順。(20時まで) 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285  ファックス06-6373-3302 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時、日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 受付 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は30,300部発行し、3月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約33.7円です(そのうち約1.9円を広告収入で賄っています) ■5面 保存版 2024年3月まで大切に保存してください 令和5年度(2023年度)がん検診等・特定健診のお知らせ 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 (SDGsマーク)3 すべての人に健康と福祉を ●減少しない、がん死亡者数  2020年にがんで死亡した人は全国で378,385人(男性220,989人、女性157,396人)にのぼっており、2016年からの5年間、死亡者数が減少したことはなく微増が続いています。(出典:国立がん研究センターがん情報サービス統計)  また統計上、日本人の2人に1人はがんにかかる可能性があります。 ●進行度により大きく違う5年生存率  がんを完全に予防することは不可能です。だからこそ、かかってしまった場合に早期発見することが重要なのです。  がんは発見された際の臨床進行度により、その後の生存率に大きな差が生じます。早期の段階では自覚症状がないことが多く、コロナ禍においても定期的に検診を受けることが重要です。 ●臨床進行度別5年相対生存率 胃がん 限局 96.7% 遠隔転移 6.6% 肺がん 限局 83.5% 遠隔転移 6.4% 結腸がん 限局 98.2% 遠隔転移 16.2% 直腸がん 限局 95.7% 遠隔転移 19.7% 乳がん 限局 99.3% 遠隔転移 39.3% 子宮頸がん 限局 95.7% 遠隔転移 22.5% 前立腺がん 限局 100% 遠隔転移 53.4% ※限局 がんが原発臓器に限定しているもの ※遠隔転移 がんが原発臓器から遠隔臓器、リンパ節などに転移・浸潤があるもの 出典:国立がん研究センターがん情報サービス がんの統計2022 大阪市のがん検診はこんなにお得! 実施場所 西区保健福祉センター 表1 詳しくは6面へ 取扱医療機関 表2 詳しくは7面へ お得に受診して自分の身体と健康に向き合いましょう。 取扱医療機関で受診の際は、「大阪市実施のがん検診」と伝えて予約してください。 ※対象年齢は、令和5年度末(令和6年3月31日)時点の年齢です。 ●胃がん検診 要予約 取扱医療機関 ・胃部エックス線検査 バリウム服用による胃部エックス線検査 対象 50歳以上の方(令和5年度までは40歳以上も受診可) 受診間隔 年度内1回 自己負担額 500円(通常費用14,000円程度) ・胃内視鏡検査 対象 50歳以上の方 受診間隔 2年度に1回 自己負担額 1,500円(通常費用17,000円程度) ※50歳以上の方は、胃部エックス線検査または胃内視鏡検査のいずれかを選択して受診することができます。ただし、令和4年度中に自治体等で胃内視鏡検査を受診された方は、令和5年度はいずれの検査(胃部エックス線検査・胃内視鏡検査)も受診することはできません。 ※同一年度中に、胃部エックス線検査及び胃内視鏡検査の両方を受診することはできません。 ●肺がん検診 要予約 西区保健福祉センター・取扱医療機関 ・胸部エックス線検査 対象 40歳以上の方 受診間隔 年度内1回 自己負担額 無料(通常費用5,000円程度) ※喀痰(かくたん)検査は400円(対象は50歳以上のハイリスク者のみ) ●乳がん検診 要予約  乳がんはブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)を通じて、しこり(腫瘤)に触れるなどの自覚症状を認めることにより発見される場合があります。日ごろから自分の乳腺の状態を把握することが早期発見・早期治療のために重要です。 ・マンモグラフィ検査 西区保健福祉センター・取扱医療機関 乳房のレントゲン検査 対象 40歳以上の女性 受診間隔 2年度に1回 自己負担額 1,500円(通常費用9,000円程度) ※基本的に視触診は実施しませんが、取扱医療機関では併用する場合もあります。 ・超音波検査 取扱医療機関 対象 30~39歳の女性 受診間隔 年度内1回 自己負担額 1,000円(通常費用7,000円程度) ●子宮頸がん検診 要予約 取扱医療機関 ・子宮頚部細胞診検査 対象 20歳以上の女性 受診間隔 2年度に1回 自己負担額 400円(通常費用7,000円程度) ●大腸がん検診 要予約 西区保健福祉センター・取扱医療機関 ・免疫便潜血検査(2日法) 対象 40歳以上の方 受診間隔 年度内1回 自己負担額 300円(通常費用4,000円程度) ※検便キットをお届けしますので、2回分の採便をお願いします。 ●前立腺がん検診 要予約 取扱医療機関 ・血液検査で前立腺特異抗原値を測定(PSA検査) 対象 令和5年度末に50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の男性 受診間隔 5年度に1回 自己負担額 1,000円(通常費用3,000円程度) がん検診以外にも… ●骨粗しょう症検診 要予約 西区保健福祉センター ・かかと部分の超音波測定 対象 18歳以上の方 受診間隔 年度内1回 自己負担額 無料 ※受診結果が「経過観察」と判定された方には、検診同日に栄養士が個別指導を行います。 ●歯科健康相談 西区保健福祉センター ※事前予約または実施日当日の受付時間内の申し出も可 ・歯科医師による相談 対象 全年齢 受診間隔 年度内1回 自己負担額 無料 ■6面 がん検診の流れ 検診は、西区内に限らず大阪市内の取扱医療機関や各区保健福祉センターで受診できます。 大阪市市民検診機関 検索 (QR)https://www.osaka.med.or.jp/citizen/hospitals-osaka-search 1 予約する(表1・表2へ)  検診場所へ直接電話して予約してください。西区保健福祉センター分は、区役所3階34番窓口またはオンラインでも予約できます。 2 受診する  事前にお送りする問診票や検査キット(大腸・喀痰検査の場合)、本人確認書類などを持って受診。医療機関によっては事前のご案内がないところもあります。 3 結果が届く  受診後、3~4週間ほどで自宅に検診結果が届きます。 ●オンライン予約もできます  一部を除く各区保健福祉センター検診分については、行政オンラインシステムでの予約も可能です。なお、事前に行政オンラインシステムへの登録が必要です。 大阪市行政オンラインシステム 検索 詳しくはこちら (QR)https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/portal/home ●がん検診等の予約状況を確認できます  各区保健福祉センターで実施するがん検診の予約状況を大阪市ホームページでご覧いただけます。予約状況は変動しますので、目安としてご利用ください。 大阪市 各区のがん検診等予約状況 検索 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000335689.html ●大阪市乳がん検診デー  市内の医療機関でも大阪市乳がん検診(マンモグラフィ)の集団検診を実施しています。日時や実施医療機関、予約方法等、詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。 大阪市乳がん検診デー 検索 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000490632.html ●次の方は各種がん検診の費用が無料になります ・後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方 ・高齢受給者証をお持ちの方 ・生活保護世帯に属する方(生活保護適用証明書等の提出が必要) ・中国残留邦人本人確認証をお持ちの方 ・市民税非課税世帯の方(世帯全員の市民税非課税証明書等の提出が必要。申請に必要な書類は保健福祉センター(区役所3階34番窓口)でお渡しします) ※受診当日に証明書等を必ずご持参ください ●各種がん検診等の受診対象ではない方 ・大阪市内に住民票がない方 ・検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方、自覚症状のある方(医療機関で診察を受けてください) ・同一年度内に、勤務先や病院、他の自治体等で同等の検診・検査を受診済みの方(自費や診療によるものは除く) ・検診申込時点で、年度中、加入医療保険や勤務先等で同等の検診・検査を受診できる機会がある方 ※胃部エックス線検査と胃内視鏡検査は同等の検診・検査ではありません。 ■特定健診 無料 大阪市国民健康保険特定健康診査・後期高齢者医療健康診査  生活習慣病の予防のため、年に1回必ず受診しましょう。受診券は4月下旬以降にお送りします。 対象 ・大阪市国民健康保険に加入の40歳から74歳までの方(年度中に40歳になる方含む) ・大阪府後期高齢者医療保険に加入の方 内容 問診・身体計測・身体診察・血圧測定・尿検査・血液検査等 ※受診当日は、受診券、健康保険証、特定健診個人票を必ずご持参ください。 場所 ・西区保健福祉センター 予約不要 表1へ ・取扱医療機関 要予約 表2へ 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000370235.html 問合せ ・大阪市国民健康保険加入の方 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険) 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 ・大阪府後期高齢者医療保険に加入の方 大阪府後期高齢者医療広域連合 電話 06-4790-2031 ファックス 06-4790-2030 ・受診内容・日程について 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 ■大阪市健康診査 無料 対象 40歳以上の大阪市民で、申請時・受診時に生活保護又は中国残留邦人支援給付を受給中の方(年度中に40歳になる方含む) ※ただし、社会保険加入者、入院中又は介護施設等に入所中の方は対象外 内容 問診・身体計測・理学的検査・血圧測定・尿検査・血液検査等 場所 取扱医療機関 要予約 表2へ 申込期間 令和5年4月3日(月)~令和6年2月15日(木) 申込方法 区役所3階34番窓口で「申込書兼同意書」を記入して添付書類(生活保護適用証明書の原本、または中国残留邦人本人確認証の写し)を提出してください。 受診方法 申込み後、約2週間程度で「受診券」「個人票」と「医療機関名簿」をお送りしますので医療機関に直接予約してください。 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371509.html 問合せ ・受診内容について 西区役所 保健福祉課(地域保健) 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 表1 令和5年度 がん検診・特定健診等集団検診日程 予約開始日 3月13日(月) 予約方法 電話・窓口・オンライン ※定員になり次第、受付終了 検診場所 西区保健福祉センター(西区役所2階) 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ●大腸・肺(要予約) 実施日 4月22日(土)、6月24日(土)、7月16日(日)、8月31日(木)、10月28日(土)、11月21日(火)、2月18日(日) 受付時間 9時30分~10時50分 定員 大腸がん45名、肺がん45名 ●乳がん(マンモ)・骨粗しょう症(要予約) 実施日 4月22日(土) A、6月24日(土) A、7月16日(日) A、8月31日(木) A、10月17日(火) B、10月28日(土) A、12月18日(月) A、2月18日(日) A 受付時間 A 9時30分~10時50分、B 18時30分~19時50分 定員 乳がん40名、骨粗しょう症45名 ●特定健診(予約不要) 実施日 6月24日(土)、7月16日(日)、8月31日(木)、10月28日(土)、11月21日(火)、12月18日(月)、2月18日(日) 受付時間 9時30分~11時 ●歯科相談(予約不要) 実施日 4月22日(土) A、6月24日(土) A、10月17日(火) B、10月28日(土) A、2月18日(日) A 受付時間 A 9時30分~10時30分、B 18時30分~19時30分 ※受付時間 がん検診・骨粗しょう症検診については、検診会場の密集を防ぐため、受付時間を3つに分けてご案内します。詳しくは事前にお送りする案内文書をご覧ください。 ※手話通訳 がん検診実施日に、手話通訳を派遣します。ご希望の方は受診日の2週間前までにお申し込みください。 ※保育ボランティア 乳がん検診実施日に実施します。ご希望の方は受診日の1か月前までにお申し込みください。 ■7面 表2 特定健診・がん検診 取扱医療機関一覧(西区内)(要予約) 市内医療機関一覧はこちら (QR)https://www.osaka.med.or.jp/citizen/hospitals-osaka-search ・健クリニック(江戸堀1丁目) 電話06-6447-7500 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・池澤クリニック(江戸堀1丁目) 電話06-6445-8810 特定健診・大阪市健康診査・胃(内視鏡検査)・大腸がん ・すぎた内科クリニック(江戸堀2丁目) 電話06-6225-7822 特定健診・大腸がん ・うつぼGardenClinic(京町堀1丁目) 電話06-6136-6408 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・肺がん・前立腺がん ・大谷クリニック(京町堀1丁目) 電話06-6441-7001 特定健診・大阪市健康診査・胃(エックス線検査)・大腸がん・子宮頸がん・乳がん(超音波検査)・前立腺がん ・永田医院(京町堀2丁目) 電話06-6449-8023 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・京町堀内科外科クリニック(京町堀2丁目) 電話06-6444-1107 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん ・えのもとクリニック(京町堀3丁目) 電話06-6486-9292 特定健診 ・奥町内科(靱本町1丁目) 電話06-6444-1166 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・福中クリニック(靱本町3丁目) 電話06-6136-7113 特定健診 ・AMAKATA CLINIC(西本町1丁目) 電話06-4391-1127 特定健診・大阪市健康診査・胃(内視鏡検査)・大腸がん ・かおるレディースクリニック(西本町1丁目) 電話06-6534-0035 特定健診・子宮頸がん・乳がん(超音波検査) ・クリスタル本町クリニック(西本町2丁目) 電話06-6533-2222 子宮頸がん ・松浦内科クリニック(西本町3丁目) 電話06-6541-1187 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん ・亀望会診療所(江之子島1丁目) 電話06-6225-2662 大阪市健康診査・大腸がん ・ながお医院(江之子島1丁目) 電話06-6447-1753 特定健診 ・ニッセイ予防医学センター(江之子島2丁目) 電話06-6443-3437 特定健診・大阪市健康診査・胃(内視鏡検査・エックス線検査)・大腸がん・肺がん・子宮頸がん・乳がん(超音波検査・マンモグラフィ検査)・前立腺がん ・本町ファミリークリニック(阿波座1丁目) 電話06-4395-5363 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・本町ふしたに内科・消化器内視鏡クリニック(立売堀1丁目) 電話06-6533-3633 特定健診・大阪市健康診査・胃(内視鏡検査)・大腸がん・前立腺がん ・曲渕ペインクリニック(立売堀2丁目) 電話06-6533-5002 特定健診・大阪市健康診査 ・慶生会クリニック大阪(新町1丁目) 電話06-6533-8118 特定健診 ・四ツ橋診療所(新町1丁目) 電話06-6532-0148 特定健診・大阪市健康診査・胃(エックス線検査)・大腸がん・肺がん・前立腺がん ・みんな幸せクリニック(新町1丁目) 電話06-6533-0385 特定健診 ・ふじわら整形外科(新町2丁目) 電話06-6586-6410 特定健診 ・新町クリニック(新町3丁目) 電話06-6532-4443 特定健診 ・さゆり女性クリニック(新町4丁目) 電話06-6535-7238 特定健診・子宮頸がん・乳がん(超音波検査) ・ながほり通り診療所(新町4丁目) 電話06-6533-0106 特定健診 ・日新会病院(新町4丁目) 電話06-6531-3038 特定健診・大阪市健康診査・胃(エックス線検査)・大腸がん・肺がん ・やだクリニック(新町4丁目) 電話06-6541-6222 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・上嶋内科消化器科クリニック(北堀江1丁目) 電話06-6536-0700 特定健診・大阪市健康診査・胃(内視鏡検査)・大腸がん・肺がん ・北堀江奏でレディースクリニック(北堀江2丁目) 電話06-6616-9076 子宮頸がん ・天野医院(北堀江4丁目) 電話06-6535-0475 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・肺がん・前立腺がん ・いとう消化器クリニック(南堀江1丁目) 電話06-6535-1633 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・大野記念病院(南堀江1丁目) 電話06-6531-1815 胃(内視鏡検査)・大腸がん・乳がん(超音波検査)・前立腺がん ・ありずみ消化器内科(南堀江2丁目) 電話06-6648-8554 特定健診・大腸がん・前立腺がん ・大阪西クリニック(南堀江3丁目) 電話06-6539-0800 特定健診・胃(エックス線検査)・大腸がん・肺がん・前立腺がん ・石村クリニック(南堀江4丁目) 電話06-6533-3080 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・島野医院(南堀江4丁目) 電話06-6533-0020 特定健診 ・西長堀医院(南堀江4丁目) 電話06-6539-7117 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・大阪掖済会病院(本田2丁目) 電話06-6581-2881 特定健診・大阪市健康診査・胃(内視鏡検査・エックス線検査)・大腸がん・肺がん・乳がん(超音波検査)・前立腺がん ・じっしょう内科(本田2丁目) 電話06-6586-2240 特定健診・大腸がん・前立腺がん ・下條内科クリニック(本田3丁目) 電話06-6582-0250 特定健診 ・丹生医院(本田3丁目) 電話06-6581-0090 特定健診 ・平山眼科クリニック(千代崎1丁目) 電話06-6586-1203 特定健診 ・渋谷内科クリニック(境川1丁目) 電話06-6536-8071 特定健診・大腸がん ・本城整形外科(境川1丁目) 電話06-6536-8011 特定健診・大阪市健康診査 ・多根総合病院(九条南1丁目) 電話06-6581-1071 子宮頸がん・乳がん(超音波検査・マンモグラフィ検査) ・ウエナエ産婦人科(九条南2丁目) 電話06-6581-5382 子宮頸がん ・佐々木内科クリニック(九条南2丁目) 電話06-6585-2373 特定健診 ・吉川病院(九条南3丁目) 電話06-6583-4114 特定健診・大阪市健康診査・胃(エックス線検査)・大腸がん・肺がん・前立腺がん ・内藤病院(九条1丁目) 電話06-6581-0085 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん ・整形外科おうクリニック(九条1丁目) 電話06-6581-8800 特定健診 ・勝瀬クリニック(九条1丁目) 電話06-6581-6059 子宮頸がん・乳がん(超音波検査) ・河野外科(九条1丁目) 電話06-6582-3245 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん ・坂井医院(九条1丁目) 電話06-6582-7800 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・前立腺がん ・藤田外科胃腸科(九条1丁目) 電話06-6586-2866 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん・乳がん(超音波検査)・前立腺がん ・らいふ内科・乳腺クリニック(九条1丁目) 電話06-6582-0007 特定健診 ・北川医院(九条2丁目) 電話06-6581-6068 特定健診・大阪市健康診査・大腸がん ・九条サクラ診療所(九条2丁目) 電話06-6585-3470 特定健診・大阪市健康診査・胃(内視鏡検査)・大腸がん・肺がん・前立腺がん ・佐々医院(九条3丁目) 電話06-6581-2070 特定健診・大阪市健康診査・胃(内視鏡検査)・大腸がん・肺がん・乳がん(超音波検査)・前立腺がん 令和5年1月現在 ■結核健診 無料 予約不要  結核は、早期発見、早期治療が大切です。ご自身の健康状態を把握するためにも、年1回は健診を受けましょう。 対象 市内在住の15歳以上の方 場所 西区保健福祉センター(区役所2階) 受付時間 10時~11時 内容 胸部エックス線撮影 ※着衣のまま撮影しますので、ボタンや金具のある下着はなるべくお避けください。 ※妊娠中及び妊娠の可能性のある方はご遠慮ください。 ※結核健診の結果は、精密検査が必要な方には約2週間以内にご連絡をいたしますが、異常が認められない場合は、通知しません。 令和5年度の実施日 令和5年4月13日(木)、5月15日(月)、6月13日(火)、7月12日(水)、8月15日(火)、9月22日(金)、10月31日(火)、11月15日(水)、12月26日(火)、令和6年1月18日(木)、2月8日(木)、3月15日(金) ■肝炎ウイルス検査 無料 要予約 対象 20歳以上の大阪市民で、大阪市肝炎フォローアップ事業の実施に同意いただける方 ※過去に肝炎ウイルス検査(大阪市が実施する検査に限りません)を受けたことがある方は対象となりません。 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371514.html 大阪市 肝炎ウイルス検査 検索 問合せ 大阪市保健所感染症対策課 電話 06-6647-0656 ■アスマイル おおさか健活マイレージ 国民健康保険加入の方なら、さらにお得‼  大阪府民の健康をサポートするアプリ。健康活動を記録することで健康管理だけではなく、ポイントが貯まって電子マネーが当たるなど、うれしい機能付き。  生活習慣の改善でポイントを貯める(ウォーキング300ポイント、健康診断を受ける1000ポイント、歯磨き50ポイント)と、電子マネー・QUOカード等、抽選で特典がもらえる! 今すぐダウンロード (QR)http://qr.quel.jp/fw.php?u=vY1dCoMwEIRPExA.akKrhW_UPMjSBJsaTXDXh96AP9gblL59.DDfWGvtjTnTBSBHfMgppSl6eU0LEKfN_AZM4DxjiNQFZ1Zmh4w.roRBpjkjLSH6H1sC76snAZodmp3eDhCjEk0tAvq_of2_Eu34rfSR9_MEV2l9VkqXp7KL5o5FJFMVC5vmf09P&m=r QR-Code:https://member.asmile.pref.osaka.jp/app_store おおさか健活マイレージ アスマイル 検索 問合せ おおさか健活マイレージ アスマイル事務局 電話 06-6131-5804 ■8面 歯周病検診 要予約  歯周病は、気がつかないうちに徐々に進行していくことから、「沈黙の病気」ともいわれており、成人期以降の歯を失う一番の原因となっています。また、歯周病菌の原因菌が、糖尿病・狭心症・心筋梗塞・肥満・骨粗しょう症などの病気に大きな影響を及ぼすこともあります。 費用 500円 対象 昭和28年、33年、38年、43年、48年、53年、58年生まれの方(勤務先等で同程度の検診を受けられる方及び歯周病の治療で通院中の方は除く) 検査項目 問診及び口腔内診査(治療は含みません) 受診方法 取扱医療機関に直接電話で予約してください 次に該当する方は無料で受診できます ・生活保護世帯に属する方(生活保護適用証明書等の提出が必要) ・市民税非課税世帯の方(世帯全員の市民税非課税証明書等の提出が必要。区役所3階34番窓口へお越しください) 取扱歯科期間一覧 片桐歯科医院(土佐堀1丁目) 電話06-6225-4618 山口歯科医院(土佐堀1丁目) 電話06-6443-6480 なかたに歯科(土佐堀2丁目) 電話06-6445-6015 大西歯科医院(江戸堀1丁目) 電話06-6443-8214 きしもと歯科(江戸堀1丁目) 電話06-6445-4618 HONDA DENTAL OFFICE(江戸堀1丁目) 電話06-6131-8211 沢田歯科医院(江戸堀2丁目) 電話06-6443-8241 甘利歯科(江戸堀3丁目) 電話06-6445-8249 小林歯科医院(京町堀1丁目) 電話06-6441-5006 藤野歯科(京町堀1丁目) 電話06-6445-1298 はっとり歯科(京町堀2丁目) 電話06-6449-6480 近沢歯科医院(靱本町1丁目) 電話06-6441-5489 藤村歯科医院(靱本町1丁目) 電話06-6449-1217 村尾歯科医院(靱本町1丁目) 電話06-6444-4181 コウ歯科(靱本町2丁目) 電話06-6449-6668 上原歯科医院(靱本町3丁目) 電話06-6443-6914 いで歯科(西本町1丁目) 電話06-6538-0321 おがわ歯科クリニック(西本町1丁目) 電話06-6533-6474 富田歯科医院(西本町1丁目) 電話06-6531-3657 阿波座スマイル歯科(西本町3丁目) 電話06-6532-2333 池上歯科(西本町3丁目) 電話06-6599-8533 福西歯科口腔外科(江之子島1丁目) 電話06-6443-7380 HAELU DENTAL CLINIC SAKAI(立売堀1丁目) 電話06-6533-0220 いそだ歯科クリニック(立売堀2丁目) 電話06-6537-5688 井上歯科医院(立売堀4丁目) 電話06-6536-7160 小林歯科医院(新町1丁目) 電話06-6538-7551 なかやま歯科(新町1丁目) 電話06-6534-8214 新町こどもファミリー歯科・矯正歯科(新町1丁目) 電話06-6533-0505 新海歯科医院(新町3丁目) 電話06-6531-0771 池上デンタルクリニック(北堀江1丁目) 電話06-6648-8522 生駒歯科(北堀江1丁目) 電話06-6531-6444 堀江デンタルクリニック(北堀江1丁目) 電話06-6533-7811 吉川歯科医院(北堀江1丁目) 電話06-6531-6128 ヨシエ綜合齒科醫院(北堀江2丁目) 電話06-6543-1818 吉川歯科医院(北堀江2丁目) 電話06-6539-0606 池尻歯科クリニック(北堀江3丁目) 電話06-6534-8841 カホリ歯科医院(北堀江3丁目) 電話06-6536-2775 Mデンタルクリニック堀江(北堀江4丁目) 電話06-6534-8148 江原歯科医院(南堀江1丁目) 電話06-6533-3456 たかま歯科医院(南堀江1丁目) 電話06-6539-7832 友村歯科医院(南堀江1丁目) 電話06-6541-1512 とよた歯科(南堀江3丁目) 電話06-6536-1216 堀江歯科(南堀江3丁目) 電話06-4393-8148 マキタ歯科医院(南堀江3丁目) 電話06-6533-0520 松井歯科医院(南堀江3丁目) 電話06-6538-6480 横石歯科医院(南堀江4丁目) 電話06-6533-6527 れい歯科(南堀江4丁目) 電話06-6531-1515 川崎歯科(本田1丁目) 電話06-6581-0736 はぎの歯科(本田1丁目) 電話06-6584-2257 おざき歯科医院(千代崎1丁目) 電話06-6581-5991 河野歯科医院(千代崎2丁目) 電話06-6582-1349 たむら歯科医院(境川1丁目) 電話06-6582-0648 ゆうき歯科(九条南1丁目) 電話06-6584-7222 西岡歯科医院(九条南2丁目) 電話06-6581-7846 福原歯科(九条南2丁目) 電話06-6581-8973 こうの歯科診療所(九条1丁目) 電話06-6582-0565 関根歯科医院(九条1丁目) 電話06-6582-8450 たばた歯科医院(九条1丁目) 電話06-6581-5210 TEAM SMILE 中島矯正歯科(九条1丁目) 電話06-6585-1888 あまの歯科(九条2丁目) 電話06-6583-4455 いんなみ歯科クリニック(九条2丁目) 電話06-6584-4618 韋歯科医院(九条2丁目) 電話06-6584-4182 うえすぎ歯科クリニック(九条3丁目) 電話06-4393-0418 瀬尾歯科医院(九条3丁目) 電話06-6582-3383 令和5年1月現在 ■こころの健康相談  精神保健福祉相談員や保健師による、こころの健康に関する相談を行っています。また各種教室を実施しています。詳しくは、お問い合わせください。 ●精神保健福祉相談 1 精神保健福祉相談員、保健師による相談 月曜日~金曜日 9時~17時30分 2 精神科医師による相談 予約制 毎月 第1火曜日 午後 毎月 第4火曜日 午前 ●酒害教室  アルコール依存症についての正しい知識、断酒への動機づけ、アルコール依存からの回復にむけて、一緒に考えてみませんか。 対象 アルコール依存症の回復途上の方やご家族のアルコール問題で悩んでおられる方 日時 毎月 第2月曜日 14時~16時 ※市内在住の方は、市内12か所で実施している酒害教室も参加できます。 ●家族教室  お互いに日々の悩みや不安などを語り合いながら、病気についての正しい知識や接し方について学びを深めませんか。 対象 統合失調症で治療中の方のご家族 日時 毎月 第2火曜日 14時~16時 ●地域生活向上教室(笑西(えにし)ぽかぽかのつどい)  集団的なかかわりを持つなかで、日常生活の活動範囲を拡げ、仲間づくり、社会参加などに向けての準備を始めてみませんか。SST(ソーシャルスキルトレーニング)を3回取り入れています。 対象 統合失調症等の精神障がいをお持ちの方(主治医が許可した方) 日時 毎月 第2火曜日 9時30分~11時30分 ※参加希望の方は、事前にご連絡ください。 ※祝日、天候、講師の都合により日程変更や中止をすることがあります。 ※ひきこもりや思春期特有の問題、依存症の問題、うつ病の家族教室などについては、こころの健康センターと連携してご相談をおうかがいします。 場所 西区役所2階または3階 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(保健活動) 電話 06-6532-9968 ファックス 06-6532-6246 詳細はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3156-8-0-0-0-0-0-0-0-0.html ■12面 今月の西区クローズアップ情報 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 3月4月は区役所窓口がたいへん混雑します (SDGsマーク)11 住み続けられるまちづくりを  3月から4月にかけて、引越し等の手続きに多くの方が来庁されます。特に月末や月初め、週明けが混雑する傾向にあります。区役所に来庁される場合、混雑時には長時間お待ちいただく場合もありますので、感染症対策をしたうえで、時間に余裕をもってお越しください。  なお、スマートフォン等で、窓口の混雑状況・交付番号の確認や受付待ちお呼び出しメールの登録ができますので、区役所以外の場所でお待ちいただくこともできます。 窓口混雑情報「西区なう!」(QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/sp/ ■区役所以外でも住民票の写し等各種証明の交付ができます ●コンビニ交付がお得で便利 マイナンバーカードをお持ちの大阪市民の方は、全国のコンビニで早朝や深夜にもお取りいただけます。申請書を記入する必要がなく、窓口よりも手数料が100円お得(戸籍全部(個人)事項証明書は除く)です。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000284183.html ●大阪市サービスカウンターでも発行できます 梅田・難波・天王寺のターミナルにある「大阪市サービスカウンター」で、平日は19時まで、土日祝日も発行を行います。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000261447.html 問合せ 西区役所 窓口サービス課(住民登録) 1階3番窓口 電話06-6532-9963 ファックス06-6538-7317 ■臨時日曜開庁を実施します  取扱いのできない業務もありますので、詳しくは各担当までお問い合わせください。 日時 3月26日(日)・4月2日(日)9時~17時30分 ●主な取扱業務 ・住民登録・戸籍の届出・就学手続き・印鑑登録・証明書(戸籍・住民票)の発行(税証明は除く)・マイナンバー関係など 問合せ 西区役所 窓口サービス課 住民登録 1階3番窓口 電話06-6532-9963 戸籍 1階3番窓口 電話06-6532-9961 ・国民健康保険の各種届出・納付相談など 問合せ 西区役所 窓口サービス課 保険年金・保険 1階2番窓口 電話06-6532-9956 保険年金・管理 1階1番窓口 電話06-6532-9946 3月26日(日)は第4日曜日の定例開庁です。 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000027570.html 日曜開庁のほか、金曜日は19時まで一部窓口を時間延長しています。 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000027589.html 問合せ 西区役所 総務課 5階52番窓口 電話06-6532-9625 ファックス06-6538-7316 愛犬の登録と狂犬病予防集合注射のお知らせ (SDGsマーク)17 パートナーシップで目標を達成しよう  飼い犬は、飼い始めに登録し、毎年1回の狂犬病予防注射を必ず受けなければなりません。令和5年度狂犬病予防注射が3月2日(木)から始まります。集合注射会場または動物病院で受けましょう。 ●集合注射の日程 ・4月13日(木) 松島公園(西屋内プール横) ・4月14日(金) 西船場公園(東側) ・4月16日(日) 西区役所(1階西側ピロティ) 時間 13時30分~16時 費用 注射料金 2,750円、注射済票交付 550円 ※令和5年度から、集合注射会場では飼い犬の登録申請受付及び鑑札交付を行わないこととなりました。 ※犬の首輪やリードは、外れないようにしっかりつけ、犬を制御できる方が連れて来るようお願いします。 ※開始直後や終了前など混雑が見込まれる時間帯をなるべく避け、できるだけ少人数でご来場いただくようお願いします。 ※暴風雨等荒天の場合や、新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、中止することがあります。 ●動物病院で狂犬病予防注射を受けた場合  「狂犬病予防注射済証」を区役所3階34番窓口に持参し、注射済票交付の手続きを行ってください。 ●犬は生涯に1回、登録と鑑札交付手続きが必要です  飼い犬の本市への登録申請は、区役所3階34番窓口または委託動物病院(マイクロチップを装着していない犬に限る)で受け付けています。なお、飼い犬にマイクロチップを装着し、令和4年11月1日以降に国に登録した場合は、本市への登録申請は不要です。 ※動物病院での注射料金は集合注射会場と異なる場合があります。 ※区役所からの案内通知をお持ちの方は、注射を受ける際にご持参ください。 ※登録後に住所や飼い主が変わったり、飼い犬が死亡した場合などはそれぞれ届けが必要となります。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000519441.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話06-6532-9973 ファックス06-6532-6246 4月9日(日)は統一地方選挙の投票日です (SDGsマーク)16 平和と公正をすべての人に  大阪市では、4月9日(日)に、市長選挙・市会議員選挙・府知事選挙・府会議員選挙の4種の選挙が同時に行われます。  地方選挙は、私たちの生活に密着した最も身近な選挙であり、今後の市政・府政の進路を決める重要な選択の機会です。  有権者の皆さん、必ず投票しましょう。当日、投票に行けない方は期日前投票・不在者投票をしましょう! ●西区で投票できる方 ・日本国籍を有し、区役所の住民基本台帳に記録されている方で、平成17年4月10日までに生まれ、令和4年12月30日までに市内に転入し、届出をした方。 ・すでに市内の他区の選挙人名簿に載っている方で、令和5年2月28日までに西区に転入し、届出をした方。 ※令和4年12月31日以降に大阪府下の他の市町村から転入された方、または、投票日までに大阪府下の他の市町村へ転出される方は、選挙人名簿に載っている前住所地の市区町村で、府知事選挙・府会議員選挙のみ投票できます。 ●期日前投票・不在者投票ができます  投票日に仕事等の予定がある方は、名簿登録地の区役所等で期日前投票ができます。また、出張等の都合により名簿登録地の区役所等での期日前投票ができない方は滞在先の市区町村選挙管理委員会で、不在者投票の施設として指定された病院等の施設に入院・入所している方はその施設で、それぞれ不在者投票ができます。なお、身体に一定の重度障がい等のある方は、郵便等による不在者投票ができますので、あらかじめ郵便等投票証明書の交付を受けてください。 ●期日前投票・不在者投票期間 場所 西区役所 4階402会議室 ・告示日の翌日~4月2日(日)8時30分~20時 ・4月3日(月)~4月8日(土)8時30分~21時まで時間延長しています。 選挙の種類により、期日前投票・不在者投票期間が異なります。 ・知事選挙:3月24日(金)から ・市長選挙:3月27日(月)から ・市会議員・府会議員選挙:4月1日(土)から ※4種の選挙を一度に投票したい場合は、4月1日(土)以降に投票してください。 ※滞在先での不在者投票の投票場所・投票時間は、滞在先の選挙管理委員会にお問い合わせください。 ※新型コロナウイルス感染症により療養等をされている方で、一定の要件を満たす場合、郵便等により投票をすることができます(特例郵便等投票)。詳しくは西区選挙管理委員会にお問い合わせください。 ●投票区の名称が変わります  堀江中学校の移転に伴い、次の投票区名が変更となります。 1 (旧)西高等学校投票区にお住まいの方 (新)堀江中学校投票区 2 (旧)堀江中学校投票区にお住まいの方 (新)高台投票区 ※投票所の所在地は変更ありません。 ●点字投票・代理投票  視覚に障がいのある方は、点字で投票することができます。また、ご自身で用紙への記入が困難な場合は、投票所の係員が本人に代わって投票用紙に記入する代理投票ができます。各投票所でお気軽にお申し出ください。 問合せ 西区選挙管理委員会(西区役所内)電話06-6532-9626 ファックス06-6538-7316 大阪市選挙管理委員会 電話06-6208-8511 ファックス06-6204-0900 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 「#西区広報紙かぜ」でお友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 この6つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316