■1面 西区広報紙 かぜ 4月号 2023 April No.323 編集・発行 西区役所総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316 4月号 もくじ 特集 将来ビジョン・地域福祉ビジョンを改定しました 1・2面 イベント・講座 3面 お知らせ 4面 大阪市民のみなさんへ 5・6・7面 今月の西区クローズアップ情報 8面 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html LINE公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html 窓口混雑情報「西区なう!」  西区なう! 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ  大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 誰もが誇りに思えるまち 皆さんとともにつくります! 三村ビジョンの3つのポイント ・町会加入促進支援で 人と人とのつながりづくりを ・窓口改革で 区民の皆さんにとって、快適で満足できる区役所に ・ICTの活用で 区民の皆さんが、より簡単に行政サービスを受けられるように (SDGsマーク) 1 貧困をなくそう 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 8 働きがいも経済成長も 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう 三村区長の西区いい街づくり! 将来ビジョン・地域福祉ビジョンを改定しました  西区では、区のめざすべき将来像とその実現に向けての取組みなどを定めた「西区将来ビジョン」及び区役所が区社会福祉協議会や地域の皆さん方と協働して取り組む福祉活動の理念や目標などをとりまとめた「西区地域福祉ビジョン」を策定しています。このたび、令和5年度から8年度までの概ね4年間を見据えた計画として改定しました。  これらの計画に基づいて、区民の皆さんと双方向のコミュニケーションをとりながら、「私の住んでいる西区はこんなに素晴らしいところ」と区民の誰もが誇りに思える西区づくりをめざします。ともに進んでいきましょう! 詳しくは2面に掲載 市の制度や手続き、市のイベント情報に関するご案内などは 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 8時~21時(年中無休) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 人と人とのつながりづくりを 広げよう地域のきずな 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して地域の活動に参加しましょう。 区役所の開庁時間 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・4月2日(日)・23日(日)9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所 総務課(総務) 電話06-6532-9625 ファックス06-6538-7316 ■2面 西区将来ビジョン・地域福祉ビジョン 令和5~8年度 ■将来ビジョン 「誰もが誇りに思える西区」を実現するための計画です 将来ビジョン(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3159-16-2-0-0-0-0-0-0-0.html ●基本方針1 安全で安心なまちづくりに向けてコミュニティ力向上します (1)地域コミュニティの活性化 ・人と人とのつながりづくりの活動支援 町会加入促進支援 ・地域活動の活性化 ・多様な活動主体のネットワークづくり (2)安全・安心で快適なまちづくり ・災害に強いまちづくり ・安全で快適な居住環境づくり ・誰もが自分らしく生き生きと暮らせるまちづくり ●基本方針2 こども・子育て施策を充実します (1)安心して子育てや教育ができる環境づくり ・子育て環境の充実 ・学校教育支援 ●基本方針3 区長の権限・責任の拡充と区民参画をさらに進めます (1)ニア・イズ・ベターを徹底するための区役所づくり ・区民の声が反映される区政の推進 ・窓口改革 ・ICTを活用した効率的な区行政の推進 ■地域福祉ビジョン 「つながる・気にかけるまちづくり」を実現するための計画です 地域福祉ビジョン(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3159-16-5-0-0-0-0-0-0-0.html 大切にしたい取組み ・見守り活動による地域のつながりづくり ・相談が支援に結びつくつながりづくり ・こども相談支援・子育て情報の発信 ・多様な協働による子育て支援  など 令和5年度西区関連予算が決定しました 西区運営方針や予算については、区ホームページに掲載しています。 運営方針(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3159-16-1-11-0-0-0-0-0-0.html 予算(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000592082.html 西区関連予算 9億5,286万円 ・区長自由経費 3億7,057万円 区が直接実施する事業予算 ・区CM自由経費 5億8,229万円 区長の権限で各関係局に対して指示を行い実施する事業予算 令和5年度の重点的に取り組む主な事業 ●安全で安心なまちづくりに向けたコミュニティ力の向上 ・[拡充]コミュニティ育成事業 1,021万円  つながりづくりの基盤となる自治会・町会などの活動支援をはじめ、地域活動への参加・町会加入の促進や、区民まつりなど、誰もが楽しく参加・交流できる場を提供し、豊かな地域コミュニティの形成をめざします。 ・[拡充]地域福祉活動支援事業 24万円  高齢者、子育て世帯、障がい者などを対象とした交流・啓発イベントを開催し、地域住民同士が互いにつながり支え合う福祉コミュニティづくりを支援します。また、高齢者を対象としたスマホ体験教室を開催し、ICTを活用した地域コミュニティの活性化を進めます。 ・[拡充]多様な活動主体のネットワークづくり事業 61万円  区役所と地域団体が協働し、公園を活かしたにぎわいづくり、またプログラミングやeスポーツの同時体験会などを実施し、各種団体間や人と人とのつながりづくり、新たなコミュニティの醸成を図ります。 ●こども・子育て施策の充実 ・専門的家庭訪問支援事業の延長事業 168万円  子育て支援が必要な養育者を対象に、助産師の訪問による支援を1歳になるまで継続的に実施することで、育児に対する不安感などの軽減、児童虐待防止や子どもの健全育成を図ります。 ●区長の権限・責任の拡充と区民参画のさらなる推進 ・[拡充]広報事業 1,216万円  区役所の取組みやイベント、行政情報などについて、広報紙のページ数を増やしたり、ホームページ、Twitter、LINE、Facebook、広報板などを活用し、幅広く情報を発信します。 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。広告内容に関するご質問は、広告に掲載された連絡先にお問い合わせください。 ■3面 参加してみませんか?イベント・講座 費用の記載のないものは無料 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 学校ボランティアを募集しています  地域と学校がつながり、子どもたちがすこやかに育まれるよう、区内の市立小・中学校で活動していただくボランティアを募集しています。たとえば、学校周辺の見守り活動への支援や図書ボランティアなどの活動があります。  西区ホームページでは各学校で募集している各種ボランティアの情報を掲載しています。ご興味を持たれた方は、まずは区役所までご連絡ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000379543.html 申込み・問合せ 西区役所 総務課(教育) 5階52番窓口 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 西区「花とみどりの講習会」を開催します(全2回)  西区では、地域の皆さんとともに「種から育てる地域の花づくり」に取り組んでいます。取組みの一つとして、花づくりの基礎が学べる講習会を開催します。 日時 5月12日・19日(金)14時~15時30分 場所 区役所4階402会議室・花づくり広場 内容 花づくりの基礎講習・花づくり広場見学・花づくりの実技 講師 大阪市グリーンコーディネーター・大阪城公園事務所職員 対象 区内在住または在勤・在学で、全2回参加できる方 定員 20名(申込先着順) 申込み 電話でお申し込みください。 申込み・問合せ 西区役所 地域支援課 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 大阪市立中央図書館 北堀江4-3-2 電話06-6539-3326 ファックス06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日、蔵書点検期間(4月13日(木)~20日(木)) ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 国立文楽劇場公演関連展示「4月文楽公演」  国立文楽劇場で開催される「4月文楽公演」(4月8日(土)~30日(日))にあわせ、中央図書館で所蔵する演目の床本(ゆかほん)や番付などを展示しています。 期間 開催中~5月17日(水) 問合せ 電話06-6539-3326 移動図書館まちかど号巡回日 日時 4月8日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 詳しくはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 問合せ 自動車文庫 電話06-6539-3305 西区民センター 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら(QR) https://osaka-nishikumincenter.jp/ PPK(ピンピンキラリ)健康体操教室(全5回)  準備体操から腹式呼吸とストレッチ、簡単なリズム体操を行います。 日時 4月12日・26日、5月10日・24日、6月14日(水)13時30分~15時 講師 坂之上 秀子氏(フィットネスインストラクター) 対象 体力が落ちてきて、動きにくさを感じている方 定員 25名(申込先着順) 費用 4,000円 持ち物 上履き、バスタオル、水分補給飲料 アロマ活用術講座 いい香り!!作って楽しい!!使って安心!!  天然の恵みいっぱいのアロマの精油を使い、アロマテラピーの基本を知って、香りで楽しく元気に生活が豊かになる方法をお伝えします。 日時 毎月第1火曜日10時~11時30分 内容 ・4月4日(火) アロマの基本 ラベンダーとティートゥリーの万能みつろうクリーム&ルームスプレー ・5月2日(火) アロマde華やか ローズの化粧水&ローズの美容オイル ・6月6日(火) アロマde虫よけ 虫よけスプレー&虫刺され後回復ジェル 講師 安松谷(やすまつや) 有希子氏(AEAJ認定アロマセラピスト・インストラクター) 費用 3,000円(1回・材料費込み) そろばん教室 日時 毎週水曜日・金曜日(各50分) ①15時30分~ ②16時30分~ ③17時30分~ ④18時30分~ 講師 ミラクルキッズそろばん教室の先生方 対象 小学1年生~中学3年生 費用 週一回コース(月謝)4,500円、週二回コース(月謝)6,000円、テキスト代 前期・後期 各4,400円 持ち物 そろばん、筆記用具、水分補給飲料 西スポーツセンター 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら(QR)https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ 太極拳教室 ワンコイン体験  前半はしっかりとストレッチをし、後半はレベルに応じて動作をしていきます。初心者でも安心です。 日時 4月11日・18日(火)10時~11時30分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は730円) 持ち物 動きやすい服装、室内用シューズ、タオル、水分 ※体験は1人1回のみ 背骨コンディショニング教室 ワンコイン体験  背骨が原因とされる体の不調を、簡単な体操で改善し、動きやすい体づくりをめざします。 日時 4月11日・18日(火)12時~13時 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は1,180円) 持ち物 動きやすい服装、首当て用のフェイスタオル、水分 ※体験は1人1回のみ 西区子ども・子育てプラザ 本田3-7-2 電話06-6582-9553 ファックス06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日 ホームページはこちら(QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ ホームページをリニューアルしました  プラザのイベントや子育て情報をよりわかりやすくお伝えするために、ホームページをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。 新URL https://osaka-kosodate-nishi.net/ 小中学生対象チャレンジ講座「けん玉体験教室」 日時 4月15日(土)15時30分~16時30分 講師 田窪 広志氏 定員 7名(申込先着順) 申込開始 4月1日(土)9時 大阪科学技術館 靱本町1-8-4 電話 06-6441-0915 ファックス 06-6443-5310 休館日 4月2日(日)・19日(水)・29日(土・祝) ホームページはこちら(QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ サイエンス・メイトフェスティバル2023  実験ショーや実験・工作教室など楽しいイベントがもりだくさんの1日です。 日時 4月23日(日)10時~16時30分 大阪科学技術館 特別展 靱公園の自然と歴史そして未来へ 2023 「いのちの森・生物多様性公園をめざして』靱公園の珍しい生きものたち、30年の徹底調査から 期間 開催中~6月24日(土) 大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco] 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050 ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日 ホームページはこちら(QR)http://www.enokojima-art.jp/ 20世紀のイメージとサウンド 音楽でたどる大阪府の美術コレクション  音楽プロデューサー立川直樹(本館名誉館長)がenocoに収蔵する大阪府20世紀美術コレクションの中から、自らの感性で音楽に結び付く作品を選定。その作品と音楽に関係するレコードジャケットなどをあわせて展示します。開催期間中には関連イベントも実施します。詳しくはenocoホームページをご覧ください。 期間 開催中~4月23日(日)10時~18時(最終日は15時まで) アーティスト・イン・レジデンス滞在アーティスト西村涼展覧会(仮称)  版画家である西村涼がレジデンス期間中に制作した作品の展覧会。西区江之子島周辺地域からインスピレーションを受けた作品をぜひお楽しみに。 期間 4月14日(金)~5月7日(日) アートな自習室こどもmeet room  enocoのレンタルルームを毎週土・日曜日に子どもたちの自習室として無料で開放します。ご利用方法や開放日など、詳しくはenocoホームページをご覧ください。 利用時間 10時30分~17時30分 対象 府内在住の小学1年生~高校3年生 定員 10名(当日先着順) 西区の人口:108,911人(前月比 -22人) 西区の世帯数:67,572世帯(前月比 +3世帯)(令和5年3月1日現在・推計) ■4面 西区民のみなさまへ お知らせ 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、健診・検査や各種無料相談等が中止・延期される場合があります。最新の実施状況は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 65歳以上(介護保険第1号被保険者)の方へ介護保険料決定通知書をお送りします  介護保険の第1号被保険者の方(大阪市にお住まいの65歳以上の方)で、口座振替または納付書で保険料を納付いただいている方(普通徴収の方)には、決定通知書を4月中旬にお送りします。  なお、年金から納付いただいている方(特別徴収の方)には、決定通知書を7月中旬にお送りします。 問合せ 西区役所 保健福祉課(介護保険) 3階31番窓口 電話 06-6532-9859 ファックス 06-6538-7319 固定資産税・都市計画税(第1期分)納期限のお知らせ  固定資産税・都市計画税(第1期分)の納期限は、5月1日(月)です。 問合せ  固定資産税・都市計画税(土地・家屋)については弁天町市税事務所 固定資産税グループ 電話 06-4395-2957(土地)、06-4395-2958(家屋) ファックス 06-7777-4505 固定資産税(償却資産)については船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ 電話 06-4705-2941 ファックス 06-4705-2905 固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います  土地または家屋の固定資産税の納税者となる方は、資産のある区を担当する市税事務所で縦覧帳簿を縦覧できます。(資産をお持ちの区の縦覧帳簿に限ります)  縦覧の際は、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人の場合は委任状が必要です。  なお、弁天町市税事務所の窓口では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑緩和のためにぜひご利用ください。 期間 4月3日(月)~5月1日(月)(土日祝除く)9時~17時30分(金曜日は19時まで) 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000370583.html 問合せ 弁天町市税事務所 固定資産税グループ 電話 06-4395-2957(土地)、06-4395-2958(家屋) ファックス 06-7777-4505 令和5年4月分から支給手当が改定されます ●児童扶養手当  児童扶養手当月額は、法に基づき、全国消費者物価指数を基に手当額が改定されます。現在受給中の方には4月末頃、改定後手当額のお知らせをお送りします。 ・児童1人目 全部支給 改定前 43,070円 改定後 44,140円 一部支給 改定前 43,060円~10,160円 改定前 44,130円~10,410円 ・児童2人目 全部支給 改定前 10,170円 改定後 10,420円 一部支給 改定前 10,160円~5,090円 改定後 10,410円~5,210円 ・児童3人目以降 全部支給 改定前 6,100円 改定後 6,250円 一部支給 改定前 6,090円~3,050円 改定後 6,240円~3,130円 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 3階38番窓口 電話 06-6532-9947 ファックス 06-6538-7319 ●特別児童扶養手当・特別障がい者手当等 (1)特別児童扶養手当(1級) 改定前 52,400円 改定後 53,700円 (2)特別児童扶養手当(2級) 改定前 34,900円 改定後 35,760円 (3)特別障がい者手当 改定前 27,300円 改定後 27,980円 (4)障がい児福祉手当 改定前 14,850円 改定後 15,220円 (5)経過的福祉手当 改定前 14,850円 改定後 15,220円 ※(1)(2)は、20歳未満で、政令で定める程度の障がいがある児童を監護している父もしくは母または養育者に支給される手当です。 ※(3)(5)は、20歳以上、(4)は20歳未満で身体または精神に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする状態の方に支給される手当です。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 3階32番窓口 電話 06-6532-9857 ファックス 06-6538-7319 後期高齢者医療制度に関するお知らせ  大阪府後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度の被保険者に対して各種保健事業を実施しています。 ●人間ドック費用の一部助成  人間ドック(公益社団法人日本人間ドック学会が掲げる一日人間ドック基本検査項目表における「必須項目」を満たすものに限る)を受診された場合の費用の一部を助成しています。費用の助成を受ける際は、人間ドックを受診し、いったん費用全額を自己負担していただいてから、市区町村の担当窓口に費用助成を申請してください。  なお、各年度中(4月1日から当該年度の3月31日まで)1回の受診に対し、26,000円を上限として費用の一部を助成します。 【申請に必要なもの】 (1)受診された人間ドックの「領収書」 (2)検査結果通知書一式(コピー可) (3)後期高齢者医療被保険者証 (4)口座情報のわかるもの (5)申請書 ※申請者以外の口座に振り込む場合で、申請者がご自身で記入されない場合は、印かんが必要です。 ※検査結果通知書の写しの提出に応じられない場合は、提出先の窓口にお申し出ください。 問合せ 大阪府後期高齢者医療広域連合 給付課 電話 06-4790-2031 ファックス 06-4790-2030 予防接種は遅らせず、予定どおり受けましょう 接種期間が延長されている方もいます  お子さんの健やかな成長のために、予防接種はそれぞれ適切な時期に受ける必要があります。健康が気になるときだからこそ、予防接種を遅らせず、予定どおり受けましょう。  なお、次のとおり、一部接種期間が延長されている方もいます。この機会に接種しておきましょう。 延長対象者 令和2年4月7日~令和5年3月31日に接種期限が到来している方 延長期限 令和6年3月31日まで 接種場所 委託医療機関 大阪市 予防接種 最新情報 検索 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000332147.html 問合せ 大阪市保健所 感染症対策課 電話 06-6647-0656 ファックス 06-6647-1029 健診・検査のお知らせ ●結核健診(予約不要・無料) 結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 4月13日(木)10時~11時 場所 区役所2階 対象 市内在住の15歳以上の方 ●BCG予防接種(要予約・無料)(親子向け) 対象 市内在住の5~8か月のお子さん(1歳の誕生日前日まで接種可能) 接種方法 委託医療機関へ予約のうえ接種 ※令和5年4月から、各区保健福祉センターでの集団接種は廃止となりました。 大阪市 予防接種 委託医療機関 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000282789.html ※母子手帳、予防接種手帳をお持ちください。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3156-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html 各種無料相談のお知らせ 法律相談(要予約) 日時 4月7日・21日(金) 13時~17時 ※5月1週目は休止 受付 区役所4階 43番窓口 定員 各16名(組) 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 日曜法律相談(要予約) 日時 4月23日(日)13時~17時 場所 都島・港区役所 定員 各16名(組) 予約 4月14日(金)12時~22日(土)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 行政相談 日時 4月14日(金)14時~16時 受付 区役所4階相談室 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 4月28日(金) 9時30分~11時 ※4月14日(金)は休止 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時、日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 受付 市民局 人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,600部発行し、4月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約23.6円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■5面 大阪市民のみなさんへ 2025大阪・関西万博~いのち輝く未来社会のデザイン~ 編集/大阪市政策企画室 (電話)06-6208-7251 (ファックス)06-6227-9090 〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 ※(電話)(ファックス)特に記載のないものは市外局番「06」です。 記号の見方 (日)日時・期間(場)会場(¥)費用(締)締め切り(申)申し込み(問)問い合わせ (HP)大阪市ホームページ(メール)Eメール(大阪市マーク)〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 大阪市役所内 (電話)(ファックス)特に記載のないものは市外局番「06」です。 ●講座・イベントなどで特に記載のないものは、「無料、申し込み多数の場合は抽選、締め切りは当日必着」です。抽選の結果は当選者のみ通知します。 ●往復ハガキで申し込む際は、返信用宛先の住所・氏名をお忘れなく。 ●費用について、複数区分ある場合は、「〇〇円ほか」としています。 掲載している記事の詳細は、(大阪市ホームページ)の「大阪市民のみなさんへ」掲載ホームページ一覧でご覧いただけます。 タイムリーな情報も続々配信中! ※LINEの利用にはアプリのダウンロードが必要です。 ●新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響等により、催しなどが変更または中止となる場合があります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。 くらし 新たな子宮頸(けい)がん予防ワクチンが定期接種の対象になります 4/1から9価ワクチン(シルガード9)が定期接種の対象となります。このワクチンは平成9年4/2から平成19年4/1生まれの未接種の女性を対象としたキャッチアップ接種でも無料で接種できます。詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。 [問い合わせ]がん検診専用電話 (電話)6208-8250 (ファックス)6202-6967 がん患者の方のウィッグや乳房補整具などの購入費を助成します ウィッグ・毛付き帽子・乳房補整具は3万円、人工乳房は5万円を上限に購入費を助成します。対象はがんと診断され、現在治療中または過去に治療を受けたことがある方。申込方法など詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。 [問い合わせ]健康局健康づくり課 (電話)6208-9943 (ファックス)6202-6967 市立小・中・義務教育学校の就学援助 経済的な理由でお子さんを小・中・義務教育学校に通わせることが難しい保護者に、学校教材費などを援助します。対象は市民税非課税世帯、児童扶養手当を受給している世帯など。詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。 [申し込み]学校で配布する申請書に証明書類を添えて、通学している学校へ。 [問い合わせ]学校運営支援センター (電話)6115-7653 (ファックス)6115-8170 大阪市くらしの便利帳の広告を募集します 生活ガイドブック「くらしの便利帳」は、民間事業者との協働により発行しています。10月末の発行に向け、大阪市発行の身分証を持った(株)サイネックスの担当者が広告募集を行います。 [問い合わせ]政策企画室広報担当 (電話)6208-7251 (ファックス)6227-9090 環境影響評価図書の縦覧等 南港発電所更新計画に係る計画段階環境配慮書 [日時・期間]縦覧と意見書の受け付け:4/21まで [会場]縦覧:環境局環境管理課または住之江区役所ほか 意見書提出先:関西電力株式会社 [問い合わせ]環境局環境管理課 (電話)6615-7938 (ファックス)6615-7949 大規模小売店舗立地法に基づく届出書の縦覧等 【新設】①(仮称)コーナンPRO西成梅南店②(仮称)鶴見緑地公園店舗計画 [日時・期間]縦覧と意見書の受け付け:5/22まで [会場]経済戦略局産業振興課または①西成区総合企画課②鶴見区総務課 [問い合わせ]経済戦略局産業振興課 (電話)6615-3784 (ファックス)6614-0190 募集 市営住宅の入居者(11回以上落選された方向け) 対象は定期募集および親子近居等募集(平成28年以降実施分)の落選回数が11回以上の方(公営住宅・改良住宅のものに限る)。申し込みには収入などの条件があります。 [申し込み]4/20(木)・21(金)・24(月)・26(水)・27(木)の10:00~15:00(12:00~13:00を除く)に市営住宅募集センターで受け付け。4/20~27に住情報プラザ、大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)などで配布する申込みのしおりをご覧ください。 [問い合わせ]市営住宅募集センター募集担当 (電話)6882-7024 (ファックス)6882-7051 令和6年4/1採用予定 市職員 日本国籍を有しない方も受験できます。受験資格など詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。 [日時・期間]第1次試験日:6/18(日) [申し込み]4/4 9:00~4/25 12:00に原則(大阪市ホームページ)で。 試験区分 事務行政(22~25歳)[大学卒程度] 採用予定者数 180名程度 試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 都市建設[主に土木] 採用予定者数 40名程度 試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 建築 採用予定者数 20名程度 試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 機械 採用予定者数 5名程度 試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 化学 採用予定者数 5名程度 試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 造園 採用予定者数 10名程度 試験区分 大学卒程度 技術(22~26歳)※ 電気・電子・情報 採用予定者数 10名程度 試験区分 大学卒程度 社会福祉(22~40歳) 採用予定者数 90名程度 試験区分 短大・高専卒程度 技術(20~21歳) 都市建設[主に土木] 採用予定者数 5名程度 試験区分 短大・高専卒程度 技術(20~21歳) 建築 採用予定者数 数名程度 ※年齢要件を変更しました [問い合わせ]大阪市人事委員会 (電話)6208-8545 (ファックス)6231-4622 第23回大阪市障がい者スポーツ大会の出場者 10月に開催される「特別全国障害者スポーツ大会」の大阪市代表選手の選考会を兼ねたスポーツ大会への出場者を募集。対象は市内在住の満12歳以上(全国大会の参加資格は満13歳以上)で、障がい者手帳等の交付を受けている方。詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。 [日時・期間]5/4(木・祝)・7(日)・13(土)・14(日)・20(土)・21(日)・28(日) [会場]長居障がい者スポーツセンターほか [申し込み][問い合わせ]保健福祉センターなどで配布((大阪市ホームページ)にも掲載)している申込書に必要事項を書いて、4/1~20までに大阪市障がい者スポーツ大会事務局ほかへ。 (電話)6606-1631 (ファックス)6606-1638 イベント こどもカーニバル2023 子どもたちによる鼓笛隊の演奏や模擬店など、家族や友だちと楽しく遊べるイベントを開催。 [日時・期間]4/23(日)10:00~15:00 ※雨天中止(小雨決行) [会場]大阪城公園太陽の広場、野球場 [問い合わせ]大阪市総合コールセンター (電話)4301-7285 (ファックス)6373-3302 日本グランプリシリーズ グレード1 第10回木南道孝記念陸上競技大会 ■大会観戦 国内外のトップ選手が競う、日本グランプリシリーズの国際大会。今大会は、男女100mをはじめ、22種目開催。チケットの購入方法など詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。 [日時・期間]5/6(土)・7(日) [会場]ヤンマースタジアム長居ほか ■キッズデカスロンチャレンジ 小学生を対象とした、走る・跳ぶ・投げるなどのユニークな陸上プログラムを開催。定員100人。 [日時・期間]5/6(土)13:00~15:00 [会場]ヤンマーフィールド長居 [申し込み]4/19までに(大阪市ホームページ)で。 [問い合わせ]経済戦略局スポーツ課 (電話)6469-3882 (ファックス)6469-3898 4/13で大阪・関西万博開催まであと2年! [問い合わせ]万博推進局事業推進課 (電話)6690-7641 (ファックス)6690-7805 休館のお知らせ 中央図書館(蔵書点検のため) [日時・期間]4/13(木)~20(木) [会場][問い合わせ]中央図書館 (電話)6539-3326 (ファックス)6539-3336 児童虐待の通告・相談は、24時間365日対応の 「児童虐待ホットライン」 [フリーダイヤル]0120-01-7285(まずは一報 なにわっ子)にお電話ください。 4/1 なにわECOスクエアがリニューアルオープン! ARやVR技術を活用し、気候変動や生物多様性を学習できる体験コーナーや、国産木材を活用した木のぬくもりを感じられる交流スペースがオープンします。鶴見緑地へお越しの際は、ぜひご来館ください! [日時・期間]9:00~17:30、月曜(祝日の場合は翌平日)休館 [問い合わせ]なにわECOスクエア (電話)6915-5820 (ファックス)6915-5824 キャプション (写真)©Expo 2025 (写真)出典:経済産業省HP (QRコード)ワクチン接種についての最新情報はこちら (写真)過去の様子 (写真)公益財団法人大阪陸上競技協会 (写真)公式キャラクター ミャクミャク ©Expo 2025 (イラスト)子ども虐待防止オレンジリボン運動 ■6面 大阪市民のみなさんへ ヤングケアラーを支える社会をめざして 未来を切り拓く学力・体力の向上 編集/大阪市政策企画室 (電話)06-6208-7251 (ファックス)06-6227-9090 〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 ※(電話)(ファックス)特に記載のないものは市外局番「06」です。 令和5年度予算で取り組む主な事業と施策 市民の安全・安心を守り、より豊かで住みやすい都市をめざし、「ウィズコロナにおける対策と大阪の再生」と「ポストコロナに向けた府市一体による大阪の成長」 を柱に、さまざまな施策に取り組みます。また、政策立案や事業実施にあたっては、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを進めていきます。 なお、令和5年度予算は、大阪市長選挙を控えているため、いわゆる「骨格予算」として編成していますが、市民の安全・安心や大阪の成長のため、速やかに取り組む必要のある事業については、新規・拡充事業であっても計上しています。 ※この記事は、3月10日現在(市会審議中)のもので、事業等の内容を変更する場合があります。 ウィズコロナにおける対策と大阪の再生 新 新規 拡 拡充 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の充実 新型コロナウイルス感染拡大防止対策 新型コロナウイルスワクチン接種事業→83億6,600万円 ●接種を希望する市民に対しワクチン接種等を実施 大規模な感染拡大に対応可能な保健所体制の確保等→136億2,500万円 ●相談に対応するコールセンター等の体制を確保 市民サービスの充実 子育て・教育環境 児童虐待防止対策の充実 家事・育児訪問支援事業→3,500万円 新 ●子育てに対し、不安や負担を抱えている要保護家庭等やヤングケアラーのいる家庭の居宅に訪問支援員を派遣し、家事・育児を支援 ヤングケアラーの支援 スクールカウンセラー事業→3億8,900万円 拡 ●スクールカウンセラーを増員し、全市立小・中学校等での相談しやすい体制を強化 スクールソーシャルワーカーの配置→1億7,000万円 新 ●ヤングケアラーを早期に発見し、支援の必要な子どもや世帯を見逃さない仕組みを構築するため、スクールソーシャルワーカーを各区役所に配置 ヤングケアラーへの寄り添い型相談支援事業→4,000万円 拡 ●もと当事者等が聞き手となるオンラインサロンの実施やピアサポートの支援体制を強化するとともに、新たに外国語対応が必要な家庭に対し、通訳派遣を実施 こどもの貧困に対する取り組み 不登校児童・生徒への支援→1億1,800万円 拡 ●不登校の児童生徒が一歩踏み出せる取り組みを中央区・東成区において新たに実施 安心してこどもを生み、育てられるよう支援する仕組みの充実 不妊治療費等助成事業→4億7,800万円 新 ●早期に検査を受け、適切な時期の治療につなげられるよう、不妊検査費用の一部を助成するとともに、保険適用されるまでの間、先進医療にかかる治療費の一部を助成 産後ケア事業→2億1,200万円 拡 ●産後の疲れや体調不良、育児への不安を解消するため、心身のケアと育児サポートを実施するとともに、産後ケアを利用しやすい環境整備のため、利用者負担額を軽減 保育所等における事故防止の取り組み強化→19億2,600万円 ●安全・安心な保育環境の整備を図るため、民間保育所等に対し、看護師等の配置にかかる人件費の助成や本市指導員による巡回指導、出前ミニ講座を実施 待機児童を含む利用保留児童の解消に向けた取り組み 民間保育所等整備事業→32億5,300万円 拡 ●都心部における保育所等への賃借料の補助や民間保育所整備用地の提供促進に向けた補助等を実施するとともに、新たに一部の市立幼稚園を認定こども園へモデル的に移行 保育人材の確保対策事業→46億5,000万円 拡 ●保育所等への就職促進や保育士の離職防止を図るため、さまざまな人材確保対策を実施するとともに、安全・安心な保育を提供し、保育士の負担軽減を図るため、新たに繁忙な時間帯等に保育支援者を配置 きめ細やかな質の高い学校教育の推進 学校給食費の無償化→68億5,800万円 ●義務教育無償の趣旨を踏まえ、全市立小・中学校等における学校給食の全員全額無償化を本格実施 欠席連絡等アプリの導入→6,400万円 新 ●欠席連絡等アプリを全市立小・中学校等に本格導入し、電話対応や児童生徒の健康観察の集約等を効率化 課題解決支援員(スクールソーシャルワーカー) の配置→5,700万円 新 ●教員に代わり、生活指導上の課題を有する児童生徒への直接的な支援を担う課題解決支援員をモデル配置 こどもたちへの学び・体験の機会提供 習い事・塾代助成事業→37億1,500万円 拡 ●子育て世帯の経済的負担の軽減や子どもたちの学力や学習意欲、個性や才能を伸ばす機会を提供するため、助成対象を中学生のみから小学5~6年生にも拡大 福祉等の向上 真に支援を必要とする人々のための施策 生活困窮者自立支援事業→11億2,900万円 ●各区役所に設置している相談窓口において、地域の関係機関と連携しながら、相談者の状況に応じた包括的・継続的な支援を実施 すこやかでこころ豊かに暮らすための施策 がん患者支援事業→3,900万円 新 ●がん患者へのアピアランスケアやターミナルケア支援として、ウイッグ等の購入費や若年がん患者に対し在宅介護サービス利用料等を助成 依存症対策支援事業→5,000万円 拡 ●各種依存症に関する専門相談や家族への支援などに加え、ギャンブル等依存症に悩む方へのLINE相談を週3日実施 区施策の展開 区の特性や地域の実情に即した施策の展開→300億3,800万円 ●区長の権限と責任による区の特性や地域の実情に即した総合的な施策を引き続き展開 大阪経済の再生 中小企業等の事業継続と文化芸術活動等の回復・活性化 小規模事業者の事業継続に向けた販路拡大等サポート事業→7,000万円 新 ●感染症等の影響による経営環境の変化に対応するため、市内小規模事業者の新商品開発等による販路拡大等の取り組みをサポート ■7面 ポストコロナに向けた府市一体による大阪の成長 新 新規 拡 拡充 経済成長に向けた戦略の実行 2025年日本国際博覧会の推進 国際博覧会推進事業→140億7,600万円 拡 ●2025年日本国際博覧会協会が行う会場建設にかかる費用の負担、大阪パビリオンの出展に向けた準備、地下鉄の輸送力増強にかかる整備費の負担、開催に向けた機運醸成や参加促進等を実施 万博推進関連事業→64億2,400万円 万博開催に向けた環境整備 地域特性等を活かした機運醸成・ホスピタリティ向上 ヘルスケア 未来社会への投資 新 ●アクセスルートや主要集客エリアの環境整備、大阪の観光資源の強みを活かした集客促進、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現のための健康づくりプロモーション、空飛ぶクルマの社会実装の促進などを実施 夢洲におけるインフラ整備 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業→233億3,200万円 ●国際博覧会開催、国際観光拠点形成、国際物流拠点の機能強化に向けた夢洲地区の土地造成、基盤整備のための設計・工事の実施 IRを含む国際観光拠点の形成 IRを含む国際観光拠点の形成に向けた立地推進事業→5,600万円 ●IRの実現に向けた取り組みや、IRの理解促進などを実施 DXの推進 情報発信等最適化事業→5,500万円 新 ●大阪市ホームページの魅力向上や、大阪市LINE公式アカウントでのセグメント配信の導入とともに、今後の情報発信等の最適化を検討 粗大ごみ受け付け等の最適化事業→4,800万円 新 ●利便性の向上のため、チャットボットやキャッシュレス決済等を導入 大阪のにぎわい創出事業→7,600万円 新 ●VR技術等の活用により大阪城・泉布観・博物館等の魅力を発信 ごみ収集車両のドライブレコーダー映像活用事業→1億8,000万円 新 ●安全・安心に暮らせるまちの実現のため、ドライブレコーダー映像を道路・街路樹の管理や防災対策等に活用 「ゼロカーボン おおさか」の実現 大阪市地域脱炭素化推進事業→5,300万円 拡 ●AR技術等を活用した体験型環境学習の実施に加え、万博を契機に観光分野におけるCO2排出量の「見える化」を促進し脱炭素化ツアーの開発・PR等を実施 都市インフラの充実 鉄道ネットワークや交通環境の充実 ユニバーサルデザイン(UD)タクシーの普及促進→9,000万円 ●誰もが安全・安心で快適に移動できるUDタクシーの導入に対する補助を実施 防災力の強化 防災体制の更なる充実・震災対策の推進 南海トラフ巨大地震に対する耐震対策→33億4,600万円 (令和4年度2月補正予算の繰越分3億円を含む) ●海岸・河川堤防の液状化対策や既存橋梁の耐震対策、民間鉄道事業者が行う高架橋および駅の耐震補強に対する補助を実施 北区ビル火災を踏まえた火災安全対策の推進 (特殊なビル火災を踏まえた避難対策強化事業)→2億2,300万円 新 ●特定一階段等防火対象物の関係者等に対し、セルフレスキューの知識や方策のコーチングを実施 (既存建築物火災安全対策改修支援事業)→3,300万円 新 ●既存建築物における2方向避難の確保や直通階段の防火・防煙対策などの改修費用に対する補助を実施 問い合わせ 大阪市総合コールセンター (電話)4301-7285 (ファックス)6373-3302 ※各事業内容の担当部署へおつなぎさせていただくか、おつなぎできない場合は、連絡先をご案内します。なお、担当部署へおつなぎできるのは、各担当部署の開庁時間中となります。 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ※この記事は3月10日現在のもので、変更となる場合があります。 ワクチン接種のお知らせ 接種費用無料 来年3/31まで延長 初回(1・2回目)接種がお済みの方の接種スケジュールをお知らせします。接種券の発送スケジュールなど詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。なお、初回接種がお済みでない方は、スケジュールに関わらず接種できます。 12歳以上 65歳以上の高齢者、基礎疾患をお持ちの方、医療従事者等 令和4年秋開始接種 ~5/7まで 接種対象 ワクチンの種類 オミクロン株対応ワクチン 令和5年春開始接種 5/8~8/31 接種対象 ワクチンの種類 オミクロン株対応ワクチン 令和5年秋開始接種 9/1~ 接種対象 ワクチンの種類 未定 12歳以上 上記以外の方 令和4年秋開始接種 ~5/7まで 接種対象 ワクチンの種類 オミクロン株対応ワクチン 令和5年春開始接種 5/8~8/31 接種対象外 令和5年秋開始接種 9/1~ 接種対象 ワクチンの種類 未定 5~11歳 基礎疾患をお持ちの方 令和4年秋開始接種 ~5/7まで 接種対象 ワクチンの種類 オミクロン株対応ワクチン 令和5年春開始接種 5/8~8/31 接種対象 ワクチンの種類 オミクロン株対応ワクチン 令和5年秋開始接種 9/1~ 接種対象 ワクチンの種類 未定 5~11歳 上記以外の方 令和4年秋開始接種 ~8/31まで 接種対象 ワクチンの種類 オミクロン株対応ワクチン 令和5年秋開始接種 9/1~ 接種対象 ワクチンの種類 未定 問い合わせ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター (電話)0570-065670または6377-5670 (ファックス)0570-056769 (受付時間:9:00~18:00 土日祝含む) マスク着用の見直しについて マスクの着用は、個人の判断に委ねられることになりました。ただし、次のような場合にはマスクの着用が推奨されています。 ●医療機関受診時 ●医療機関や高齢者施設等への訪問時 ●通勤ラッシュ時など混雑した電車等に乗車する時 症状がある時は、外出を控えていただき、通院等やむを得ず外出する場合はマスクの着用をお願いします。 マスクの着用は、個人の判断が尊重されるようご配慮をお願いします。なお、事業者が感染対策や事業上の理由等により利用者や従業員にマスクの着用を求めることは認められています。 問い合わせ 大阪市新型コロナ一般相談センター (フリーダイヤル)0120-911-585 (ファックス)4967-1976(受付時間:24時間 土日祝含む) 基本的な感染予防に努めましょう 密を避けましょう 手洗いをしましょう こまめに換気しましょう 編集/大阪市政策企画室 (電話)06-6208-7251 (ファックス)06-6227-9090 面積…225.33平方キロメートル 人口…2,755,864人 世帯数…1,507,812世帯 令和5年2月1日現在(推計) ■8面 今月の西区クローズアップ情報 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、イベント・講座が中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。また参加時には、主催者による感染拡大防止策にご協力をお願いします。 4月9日(日)は統一地方選挙の投票日です 市長選挙 市会議員選挙 府知事選挙 府会議員選挙 (SDGsマーク)16 平和と公正をすべての人に ●西区で投票できる方 ・日本国籍を有し、区役所の住民基本台帳に記録されている方で、平成17年4月10日までに生まれ、令和4年12月30日までに市内に転入し、届出をした方。 ・すでに市内の他区の選挙人名簿に載っている方で、令和5年2月28日までに西区に転入し、届出をした方。 ※令和4年12月31日以降に大阪府下の他の市町村から転入された方、または、投票日までに大阪府下の他の市町村へ転出される方は、選挙人名簿に載っている前住所地の市区町村で、府知事・府会議員選挙のみ投票できる場合があります。 ●期日前投票・不在者投票期間 ・4月2日(日)まで 8時30分~20時 ・4月3日(月)~4月8日(土) 8時30分~21時 選挙の種類により、期日前投票・不在者投票期間が異なります。 ・3月31日(金)は市長・知事選挙のみ ・4月1日(土)からは4種すべて(市長・市議・知事・府議) 場所 西区役所 4階402会議室 ●投票区の名称が変わります ・(旧)西高等学校投票区にお住まいの方 →(新)堀江中学校投票区 ・(旧)堀江中学校投票区にお住まいの方 →(新)高台投票区 ※投票所の所在地は変更ありません。 ●選挙公報の配布時期  4種類(市長・市議・知事・府議)の選挙公報をまとめて配布します。市内の各世帯に順次配布しますので、お時間を要します。あらかじめご了承ください。 配布期間 4月3日(月)~6日(木)(予定) ※選挙公報は大阪市選挙管理委員会ホームページからもご覧いただけます。 大阪市選管 選挙公報 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/shikai/list.html 問合せ 西区選挙管理委員会(西区役所内) 電話 06-6532-9626 ファックス 06-6538-7316 大阪市選挙管理委員会 電話 06-6208-8511 ファックス 06-6204-0900 4月は「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間です (SDGsマーク)17 パートナーシップで目標を達成しよう  あなたの飼っている犬や猫は周りのみなさんに迷惑をかけていませんか?マナーとルールを守り、みんなが快適に暮らせるまちづくりをしましょう。 ・トイレトレーニングをしましょう。 ・鳴き声を防止しましょう。 ・犬の放し飼いは条例により禁止されていますので、絶対にやめましょう。 ・飼い主がわかるように名札などを着けましょう。 ・不妊・去勢手術をしましょう。 ・愛情と責任をもって終生飼いましょう。 ・犬の登録、狂犬病予防注射は必ず受けましょう。 ピックアップ 犬の登録、狂犬病予防注射は必ず受けましょう  犬の登録と狂犬病予防注射を受けること、鑑札・注射済票を犬に着けておくことは、狂犬病予防法で義務づけられています(ただし本市では、装着したマイクロチップが鑑札とみなされた場合は、鑑札の装着は不要です)。  終生1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を必ず受けましょう。登録や注射済票の交付記録がない場合は、お電話またはご自宅訪問により確認させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。  鑑札(マイクロチップ)および注射済票は犬の名札代わりにもなります。迷子になっても番号から飼い主を探すことが可能ですので、必ず犬に着けましょう。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000494088.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 西区を水害から守る!「水防団員」を募集しています (SDGsマーク)11 住み続けられるまちづくりを  集中豪雨や津波など水災害から私たちの生命と財産を守るため、堤防の監視、警戒、防潮鉄扉の開閉作業などを行います。また、災害時に備え、水防工法や無線などの訓練に取り組んでおり、活動に応じて報酬が支給されます。  近年、毎年のように各地で水災害による被害が発生している中、西区水防団員として水防活動を担ってくださる方の参加をお待ちしています。 対象 区内在住または勤務先のある18歳以上の健康な方 水防団の活動紹介 動画はこちら(QR)https://www.youtube.com/watch?v=vNf1qe_GUaA 水防団員の募集 動画はこちら(QR)https://www.youtube.com/watch?v=Wwe7sCVkzwo 問合せ 淀川左岸水防事務組合 防潮本部(港区市岡1-15-25 港区役所内5階) 電話 06-6572-2300 ファックス 06-6572-2311 子育て中のカラスにご注意ください (SDGsマーク)15 陸の豊かさも守ろう  4月から7月はカラスの子育てシーズンです。卵やヒナを守るため、近づく人を親カラスが威嚇してくることがあります。 ●カラス被害を受けないために ・巣がある木にはできるだけ近づかないようにし、威嚇行動をとっているカラスを見かけたら、あわてずにその場から離れましょう。 ・巣の近くを通らなければならない場合は、帽子や傘で身を守り、注意して通行しましょう。 ・ヒナが地面に落ちていても、拾わないでください。ヒナに近づくと、見守っている親鳥に威嚇されることがあります。 ・カラスのエサとなる生ごみの量を減らし、生ごみは決まった時間・場所に出しましょう。 ※大阪市では生ごみ散乱被害防止のために防鳥用ネットの貸出を行っています。詳しくは、西部環境事業センター(電話 06-6552-0901)にお問い合わせください。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000489850.html 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 「#西区広報紙かぜ」でお友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 この6つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316