■1面 西区広報紙 かぜ 5月号 2023 May No.324 編集・発行 西区役所総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話06-6532-9989 ファックス06-6538-7316 にっしーの知ってほっしー! 主任児童委員が中心となって開催している子育て交流イベントの名前は? ○に入る文字を考えよう! てを○○○○! ヒント:2面を読んでね 答えは8面にあるよ! 西区マスコットキャラクター「にっしー」 5月号もくじ 特集 地域にお住まいの主任児童委員をご存知ですか? 2面 イベント・講座 3面 お知らせ 3・4面 大阪市民のみなさんへ 5・6・7面 靱公園バラ園コンサート・にっしー特設コーナー ほか 8面 子どもの成長はみんなの願い 主任児童委員があなたの子育てをサポートします  地域の身近な相談相手である民生委員・児童委員の皆さん。主任児童委員は、子育て支援サークル(子育てサロン)の運営や児童虐待防止の取組みなど児童福祉を専門に担当しています。 子育てサロン「日吉・親子の集い」に参加の皆さん 新市長就任のご挨拶  このたび、大阪市長に就任させていただき、市民の皆さんから寄せられた期待に応えられるよう、全力で取り組んでまいります。  大阪市では、様々な改革に取り組み、そこから生まれた財源を活用して施策の充実に取り組んできた結果、まちの成長を実感できる状況となっています。  今後一層、子育て・教育や保健医療・福祉などの市民サービスの拡充を図り、誰もが健康で豊かな都市生活を送れる、住みたいまちを築いていきたいと考えています。  また、大阪・関西万博を成功させ、大阪の経済やまちが発展する取り組みを大阪府とともにさらに進め、日本の成長をけん引する副首都・大阪の実現をめざします。  皆さんのくらしを守り、その充実を図るとともに、大阪のさらなる成長に向け、市政運営に邁進してまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 大阪市長 横山 英幸 人と人とのつながりづくりを 広げよう地域のきずな 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して地域の活動に参加しましょう。 市の制度や手続き、市のイベント情報などのご案内は 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 8時~21時(年中無休) イベント、健診、各種無料相談などは諸事情により中止・延期される場合や、それらの感染拡大防止策は変更となる場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html LINE公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html YouTube @osaka-nishiku (QR)https://www.youtube.com/@osaka-nishiku 窓口混雑情報「西区なう!」 西区なう 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ 大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 区役所の開庁時間 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・5月28日(日)9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所 総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 三村区長のみんなで西区まちづくり 地域にお住まいの主任児童委員をご存知ですか?  子どもの健やかな成長。これは区民の皆さんの願いです。区役所としても妊娠・出産から乳幼児期、学齢期を通じて切れ目のない子育て支援を実施していますが、やはりお父さん、お母さんの目線に立ったサポート体制は欠かせません。  地域にお住まいの主任児童委員の皆さんは、厚生労働大臣の委嘱を受け、お父さん、お母さんに寄り添ってサポートしてくれる存在です。今回は、日吉地区主任児童委員 八木 裕美さんにお話を伺いました。 お子さんの笑顔から元気をもらって 日吉地区主任児童委員 八木 裕美さん 主任児童委員の活動について教えてください  主任児童委員は、地域見守り活動や学校との情報交換会、地域のお祭り、お餅つきのお手伝い、公園の清掃、ひったくり防止の活動などさまざまなボランティア活動に参加しながら、皆さんの子育てのお手伝いをしています。中でも、各地域会館で実施している「子育て支援サークル(子育てサロン)」(下記一覧)は、お子さんはもちろん、お父さん、お母さんともじっくり関われる貴重な機会です。  日吉地区では、民生委員・児童委員、主任児童委員が毎月1回、第2火曜日に日吉会館の2階で、子育てサロン「日吉・親子の集い」を開催しています。ゆったりと遊べる明るくて広いお部屋に、いろんなおもちゃを用意しています。感染対策にも注意しながら、安全で安心して遊んでいただけるよう気をつけています。  毎月のサロンでは、手遊び歌やおもちゃで遊んだり、絵本の読み聞かせなどをしたりしています。また、5月のサロンでは日吉公園でシャボン玉遊び、12月はクリスマス会などを予定しています。クリスマス会はプレゼントもご用意しているので、お子さんからもとても人気があります。  サロンのほか、西区では、区役所や社会福祉協議会と共に開催する子育て交流イベント「てをつなごう!」や、バスでの日帰り遠足などでも主任児童委員がお手伝いさせていただいています。 主任児童委員として心がけていることは  子育てサロンでは、お子さん同士で遊ぶことで協調性や集団性を育み、また、個性が芽生えるきっかけとなる場所として、どなたでも安心して遊びに来ていただき、子育ての輪が広がる場となるよう心がけています。  また、子育て中のお父さんやお母さんが、家事や育児、お仕事など慌ただしく過ごされている日々の生活の中で、少しでも息抜きや気分転換になる時間を過ごしてもらえる場を提供できれば嬉しいなと思い日々活動しています。 今後やっていきたいことは  私も幼少期から過ごしてきた大好きなこの地域で、ますます子育ての輪が広がることを願っています。そして何よりも、保護者の方や小さなお子さんの笑顔を見ると、私たちも元気をもらえます。一緒に楽しく過ごせる時間がとても貴重で嬉しく思います。お子さんたちの健やかな成長を願い、行政や地域と連携しながら、スタッフ一同これからも活動していきたいと思います。私自身も、少しでも皆さんの力になれるよう、先輩方の経験を教えていただきながら勉強し、今後は新しい活動にも取り組んでいきたいと思います。  皆さんにも、お仕事や家事、育児でお忙しい日々の中で息抜きができ、悩みごとを相談できる相手として頼りにしていただけるよう頑張っていきたいと思います。 ●子育て支援サークル一覧 気軽にご参加ください! おしゃべりひろば ちゃいるど(1) 西船場会館(京町堀)/第3火曜日 おしゃべりひろば ちゃいるど(2) 江戸堀連合会館(江戸堀)/第1火曜日 子育て支援サークルこうめ(3) 靱会館(靱本町)/第5火曜日 子育て支援サークルこうめ(2) 明治会館(立売堀)/第4火曜日 子育て支援サークルこうめ(1) 広教会館(立売堀)/第2火曜日 西六・親子のつどい 西六福祉会館(新町)/第2金曜日(1月は第4金曜日) 子育て支援サークル 堀江・親子のひろば 堀江会館(南堀江)/第2水曜日 高台・親子の集い 高台連合会館(南堀江)/第3木曜日 9時30分~11時30分 日吉・親子の集い 日吉会館(南堀江)/第2火曜日 子育てに頑張るお母さんと子どもの広場 風の子 木津川河川敷(アドプトリバー千代崎)/第2木曜日 本田すくすくバンビ 子ども・子育てプラザ(本田)/第1水曜日 エンジョイ・ママ 九条東会館(九条)/第2火曜日 子育てサロン Let'sジョイアス 九条南会館(九条南)/第3金曜日 なかよし広場 さくらんぼ 九条北連合会館(九条南)/第2金曜日 時間 原則10時~11時30分 対象 就学前のお子さんと保護者 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000001595.html ●5月12日は民生委員・児童委員の日です  誰もが住みなれた地域で安心して生活が送れるよう、住民の皆さんと行政や関係機関とをつなぐパイプ役として、民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さんが活動しています。  生活上の困りごとや子どものこと、その他福祉に関して相談がある場合は、お近くの民生委員・児童委員及び主任児童委員にご相談ください。相談内容の秘密は守られます。 ※お住まいの地域の民生委員・児童委員の連絡先は、小・中学校や地域会館等の前の標示板をご覧いただくか、西区民生委員児童委員協議会事務局(電話 06-6532-9034)にお問い合わせください。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 電話 06-6532-9857 ファックス 06-6538-7319 広告1 日比谷花壇の家族葬 生活共同組合 おおさかパルコープと提携しています ご葬儀の事前ご相談お申し込み、お問い合わせ、資料請求は… フリーダイヤル 0120-11-3987 大阪市西区北堀江2丁目2-21「メモリアルハウス北堀江」 24時間365日対応  ラインでお友達追加 終活イベント配信情報 直営の葬祭式場 ぬくもりと語らいのコミュニケーション 花堀江 広告2 さぬき和三盆 ばいこう堂 口どけの良さと、あと味の良い甘さを併せもつ 讃岐の和三盆 和三宝のばいこう堂 和三宝糖お干菓子専門店 「初夏の虹」清々しい初夏の景色をお詰めしたひと品です。 ばいこう堂 大阪店 無料電話 0120-781-144 大阪市西区新町3-4-3 営業時間9時~18時 定休日 土曜・日曜・祝日 (QR)https://www.baikodo.com 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。広告内容に関するご質問は、広告に掲載された連絡先にお問い合わせください。 ■3面 イベント・講座 費用の記載のないものは無料 イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html 「ひとり・ふたり・みどり号」による花と緑に関する講習・相談会  庭木や草花の園芸でお悩みの方、ぜひお越しください。「ひとり・ふたり・みどり号」にはビデオや図書などもあります。 日時 5月24日(水)14時~15時30分 場所 靱公園(東側公園内) 内容 「バラの栽培管理」 問合せ 大阪城公園事務所 企画適正化担当 電話 06-6941-1144 ファックス 06-6943-6877 成年後見制度説明会「よく分かる!成年後見制度~申立てから後見開始までの流れ~」  憲法週間行事の一環として、成年後見制度説明会をオンライン配信(Zoom)で開催します。 日時 5月24日(水)14時~15時ごろ 定員 50名(申込先着順) 申込み メールで、件名に「憲法週間行事申込み」、本文に(1)氏名(ふりがな)、(2)電話番号、(3)質問事項(任意)を明記してください。 メールアドレス fc.oos.koho@wm.courts.jp 申込期間 5月9日(火)~22日(月) 問合せ 大阪家庭裁判所事務局総務課広報係 電話 06-6943-5692(直通) 西区0歳からのファミリーコンサート ママとこどものワクワクフェスタ(親子向け) 日時 6月4日(日) 開演10時30分 開場10時 場所 西区民センター 1階ホール 内容 ・生演奏ピアノ&歌 みんなの知っているあの曲やこの曲も歌います ・習いたいことを舞台やホールでいっぱい体験! 習い事の発表や実演がいっぱい! 費用 ・3歳以上 100円 ・中学生以上 当日1,500円 前売り1,300円(ドリンク付き) 設備 おむつ替え、授乳スペース、ベビーカー置き場あり 主催 西区体育厚生協会 申込み・問合せ 西区民センター 0歳からのコンサート係 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 いきいき百歳体操サポーター養成講座(全4回)  いきいき百歳体操は、おもりを手首や足首につけて、椅子に座って行う30分程度の体操です。週1~2回継続して行うことで筋力がつき、バランスをとる力が高まり、転倒しにくくなります。いきいき百歳体操について学び、お住まいの地域で介護予防のサポーターとして活動に参加してみませんか? 日時 6月6日・13日・20日・27日(火)10時~12時 場所 区役所2階 内容 西区の高齢者の状況、いきいき百歳体操について、サポーターの役割、体験談 対象 区内在住で今後いきいき百歳体操のサポーターとして活動いただける方 定員 20名(申込先着順) 申込締切 5月26日(金) 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(保健活動) 3階33番窓口 電話 06-6532-9968 ファックス 06-6532-6246 西スポーツセンター 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら(QR)https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ ピラティス教室 ワンコイン体験  体幹部の筋力・柔軟性を整えて、動かしやすい身体をつくります。年齢に関わらずご参加いただけます。 日時 5月10日・17日(水)15時20分~16時20分 定員 各2名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は1,190円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、水分 ※体験は1人1回のみ 親子体操教室 ワンコイン体験(親子向け)  親子でリズム体操やボールを使って楽しく運動します。 日時 5月13日・20日(土) 1歳~2歳5か月 9時10分~10時25分 2歳6か月~5歳 10時35分~11時50分 定員 各3組(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は730円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、水分 ※体験は1人1回のみ 西区子ども・子育てプラザ 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日(5月5日(金・祝)は開館) ホームページはこちら(QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ 子育て応援講座「ベビーマッサージ体験講座」(親子向け) 日時 5月12日(金)10時~11時30分 講師 助産師 三浦 浩美 氏 対象 乳児(概ね4~7か月)と保護者 定員 5組(申込先着順) 小中学生対象チャレンジ講座「バルーンアート」 日時 5月27日(土)15時30分~16時30分 講師 あっ!そうか(ボランティアグループ) 定員 20名(申込先着順) 申込開始 5月9日(火)9時 公園にあつまれ!シャボン玉であそぼう!(親子向け) 日時 5月30日(火)10時30分~11時30分 場所 靱公園(靱会館横 広場) 対象 乳幼児と保護者 大阪市立中央図書館 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 大阪中之島美術館関連ミニ展示よむのが先か、みるのが先か「佐伯祐三」展  大阪中之島美術館で開催中の特別展「佐伯祐三-自画像としての風景」にあわせて、佐伯祐三に関連する図書を展示しています。 期間 開催中~7月19日(水) 問合せ 電話 06-6539-3301 移動図書館 まちかど号 巡回日 日時 5月13日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 詳しくはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco] 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050 ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日 ホームページはこちら(QR)http://www.enokojima-art.jp/ アートな自習室こどもmeet room  enocoのレンタルルームを毎週土・日曜日に子どもたちの自習室として無料で開放します。ご利用方法や開放日など、詳しくはenocoホームページをご覧ください。 利用時間 10時30分~17時30分 対象 府内在住の小学1年生~高校3年生 定員 10名(当日先着順) お知らせ シロアリにご用心!  春から夏にかけて、洗面所、風呂場の窓際にたくさんの羽アリを見かけたことはありませんか?シロアリの羽アリは黒っぽい色で、他の羽アリとよく似ており、区別がつきにくいので注意が必要です。 ●どんなことに注意したらいいの?  シロアリは湿ったところを好むので、家屋の床下や土台などの風通しをよくして、廃材などは放置しないようにしましょう。 ●発見したら?  できるだけ早く駆除を行いましょう。巣から飛び出した羽アリだけを市販の殺虫剤で駆除しても、内部には数万単位の働きアリや兵隊アリが残っていますので、十分な知識を持った専門業者に依頼することをお勧めします。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000473898.html 5月11日(木)~20日(土)は「春の全国交通安全運動」期間です  全国交通安全運動は、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、毎年、春と秋の2回実施されています。  令和5年4月より、自転車のヘルメット着用が努力義務になりました。自分の命を守るため、自転車に乗る時は年齢を問わずヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう! スローガン「なれた街 いつもの道でも みぎひだり」 問合せ 西区役所 地域支援課(防犯)4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 市税の納期限のお知らせ 軽自動車税(種別割)の納期限は、5月31日(水)です。  身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者等の方で軽自動車税(種別割)の免除の申請をされる場合は、納期限までに市税事務所で手続きを行ってください。 問合せ 弁天町市税事務所 軽自動車税担当 電話 06-4395-2954 ファックス 06-4395-2810 西区の人口:109,358人(前月比 +447人) 西区の世帯数:68,153世帯(前月比 +581世帯)(令和5年4月1日現在・推計) ■4面 個人市・府民税の特別徴収税額決定通知書をお送りします  給与所得者の個人市・府民税は、事業主(特別徴収義務者)が、毎年6月から翌年5月までの毎月の給与から差し引き、大阪市へ納めます。この制度を特別徴収といいます。なお、新たに会社等にお勤めになられた方も、事業主を通じて届出することにより、年度途中でも特別徴収へ切り替えることができます。  令和5年度分の特別徴収税額決定通知書は、5月中旬から事業主(会社等)を通じて、給与所得者(従業員等)の方にお送りします。なお、3月16日(木)以降に所得税または個人市・府民税の申告をされた方は、通知書に申告内容が反映されていない場合があります。この場合は7月以降に変更通知書をお送りします。 問合せ 弁天町市税事務所 個人市民税担当 電話 06-4395-2953 ファックス 06-4395-2810 課税(所得)証明書の発行開始日のお知らせ  令和5年度(令和4年分所得)の課税(所得)証明書は6月1日(木)から発行できます。なお、会社等にお勤めで個人市・府民税の全額が給与から差し引き(特別徴収)される方は5月22日(月)から発行できます。 〈ご注意〉 ・コンビニエンスストアでの発行は6月1日(木)から。 ・会社等からの給与支払報告書の提出や所得税または個人市・府民税の申告がない場合などは発行できないことがあり、3月16日(木)以降に申告された場合は発行時期が遅れることがあります。 問合せ 弁天町市税事務所 管理担当 電話 06-4395-2948 ファックス 06-4395-2905 国民健康保険料決定通知書の主な内容を点字文書にして同封します  視覚障がいのある世帯主の方(希望者)に、国民健康保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額等の主な内容を点字文書にして同封します。  ご希望の方は、電話でお申し込みください。一度お申し込みいただければ、毎年のお申し込みは不要です。なお、転居等により世帯主の変更や居住区の変更があった場合は、再度お申し込みいただく必要があります。 ●申込時にお聞きする事項 ・住所 ・氏名 ・生年月日 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険) 1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 後期高齢者医療制度に関するお知らせ  大阪府後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度の被保険者に対して各種保健事業を実施しています。広域連合が指定する医療機関・歯科医院等において、年度中(当該年度の3月31日まで)に1回、無料で健康診査を受診することができます。 ●後期高齢者医療健康診査  糖尿病や高血圧症等の生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックをしますので、現在生活習慣病で通院されている方も積極的に受診してください。  4月下旬から5月上旬にかけて(年度途中に新たに75歳になる方には、誕生月の翌月に)「健康診査受診券」を「受診券在中」の記載のある封筒にてお送りします。受診の際は、受診券と被保険者証を忘れずにお持ちください。 ※人間ドックを受診された方は、健康診査を受診する必要はありません。 ●後期高齢者医療歯科健康診査  歯や歯肉の状態だけでなく、お口の機能を含めてチェックをしますので、義歯を使用中の方も積極的に受診してください。  4月下旬から5月上旬にかけて(年度途中に新たに75歳になる方には、誕生月の翌月に)「歯科健康診査のお知らせ」をお送りします。受診の際は、被保険者証を忘れずにお持ちください(受診券はありません)。 ただし、以下に該当する方は、健康診査の対象外となります。 (1)病院又は診療所に6か月以上継続して入院中の方 (2)特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、障害者支援施設などの施設に入所または入居している方 ※退院・退所したなど事情に変更があった場合は、お問い合わせください。 ●事前に必ず受診希望の医療機関へ実施状況を含めてお問い合わせください。 問合せ 大阪府後期高齢者医療広域連合 給付課 電話 06-4790-2031 ファックス 06-4790-2030 大阪市国民健康保険の保健事業のお知らせ ●特定健診  高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の予防に向け実施しています。 対象 40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む) ※4月末頃に緑色の封筒で「受診券」をお送りしています。 ●1日人間ドック 対象 30歳以上の方 健診料 30~39歳の方…14,000円 40~74歳の方…10,000円 昭和33・43・53・58年生まれの方…無料 ※40歳以上の方が受診する場合は、特定健診の「受診券」が必要 ●健康づくり支援事業 対象 18歳以上の方  詳しくは「受診券」に同封している「国保健診ガイド」(各区役所の窓口でも配布)、または大阪市ホームページをご覧ください。 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000057634.html 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険) 1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 健診・検査のお知らせ ●結核健診(予約不要・無料) 結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 5月15日(月)10時~11時 場所 区役所 2階 対象 市内在住の15歳以上の方 ●BCG予防接種(要予約・無料・親子向け) 対象 市内在住の5~8か月のお子さん(1歳の誕生日前日まで接種可能) 接種方法 委託医療機関へ予約のうえ接種 大阪市 予防接種 委託医療機関 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000282789.html ※母子手帳、予防接種手帳をお持ちください。 ※令和5年4月から、各区保健福祉センターでの集団接種は廃止となりました。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/category/3156-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html 各種無料相談 法律相談(要予約) 日時 5月19日、6月2日(金)※5月1週目は休止 13時~17時 定員 各16名(組) 場所 区役所4階 43番窓口 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約専用電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 日曜法律相談(要予約) 日時 5月28日(日)13時~17時 定員 16名(組) 場所 天王寺区役所 予約 5月19日(金)12時 ~27日(土)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 ナイター法律相談 日時 5月11日(木)18時30分~21時 定員 32名(組) 場所 北区民センター 受付方法 受付開始(18時予定)までに来場された方で抽選を行い、相談の順番を決定。その後、空きがある場合は先着順。(20時まで) 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 5月12日・26日(金) 9時30分~11時 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分(祝日除く) 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時 日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 受付 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,500部発行し、5月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約24.5円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■5面 大阪市民のみなさんへ 2025大阪・関西万博~いのち輝く未来社会のデザイン~ 編集/大阪市政策企画室 (電話)06-6208-7251 (ファックス)06-6227-9090 〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 市政 大阪・関西万博 空飛ぶクルマが離発着する会場外ポートの候補地を決定! 「空飛ぶクルマ」は大阪・関西万博のコンセプトである「未来社会の実験場」を体現する代表的なプロジェクトの一つです。万博会場との2地点間運航をめざし、国・博覧会協会・運航事業者・府・市等の関係者間の協議を経て、空飛ぶクルマが離発着する会場外ポートの候補地を決定しました。大阪・関西万博での空飛ぶクルマの飛行実現にご期待ください。 会場外ポート候補地 ①大阪港地区(中央突堤) ②大阪城東部地区(森之宮) ③桜島地区(USJ南部) 問い合わせ 万博推進局整備調整課 (電話)06-6690-7751 (ファックス)06-6690-7805 子ども・教育 保育士として働く方を応援します! 子どもたちの笑顔のために!! 未経験でも、ブランクがあっても大丈夫!さまざまなサポートのもとで、きっとあなたに合った保育の現場が見つかります。 大阪市内で保育士として働くとこんな制度を利用できます ★就職時の準備金を40万円まで貸付 ★お子さんの保育料や延長保育料などを2分の1まで貸付 ※貸付は2年間働くことで返還が免除されます。 ★宿舎の提供や帰省に要する費用などの一時金の支給 ※実施は施設により異なります。 ★お子さんの保育所等への優先入所 大阪市保育士・保育所等支援センターでは、市内の保育所で働きたい方と保育所等とのマッチングなど就職のサポートを行っています。ぜひセンターの利用登録をお願いします。 保育士等就職フェア 実際に職場で働く先輩保育士の生の声が聞けるイベントです! 日時 5月21日(日)12:00~16:00 場所 ハービスホール(北区) 当日参加OK! 入場無料 問い合わせ こども青少年局幼保企画課 (電話)06-6208-8031 (ファックス)06-6202-9050 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ※この記事は4月11日現在のもので、変更となる場合があります。 5類感染症への移行に伴い感染時の取り扱いが変わります 5月8日から感染症法上の分類が5類感染症に変わるため、検査費用の公費負担や配食サービス等は終了します。ただし、体調不良時の医療的な相談窓口や一般的な相談窓口等は引き続きご利用いただけます。また、感染時に備え、検査キットや解熱鎮痛剤、食料の備蓄等、引き続きご協力をお願いします。詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 問い合わせ 大阪市新型コロナ一般相談センター (フリーダイヤル)0120-911-585 (ファックス)06-4967-1976 (受付時間:24時間 土日祝含む) ワクチン接種のお知らせ 接種費用無料 初回接種(1・2回目)がお済みの方の追加接種について 5月8日から65歳以上の高齢者、基礎疾患をお持ちの方、医療従事者等を対象に「春開始接種」が始まります。接種を希望される方は、取扱医療機関へご予約ください。また、接種券は、5月7日までにオミクロン株対応ワクチン等の接種がお済みの全ての方に、順次お送りしますが、お済みでない方には、新たにお送りしませんので、お手元の接種券をご使用ください。 「春開始接種」の対象ではない、65歳未満の方、基礎疾患をお持ちでない方等は、9月以降開始予定の「秋開始接種」で接種できますので、接種券は大切に保管してください。 問い合わせ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター (電話)0570-065670または06-6377-5670 (ファックス)0570-056769 (受付時間:9:00~18:00 土日祝含む) ■6面 大阪市民のみなさんへ 2025大阪・関西万博~いのち輝く未来社会のデザイン~ 編集/大阪市政策企画室 (電話)06-6208-7251 (ファックス)06-6227-9090 面積…225.33平方キロメートル 人口…2,755,626人 世帯数…1,508,434世帯 令和5年3月1日現在(推計) 各記事のより詳しい情報は(ホームページ)をご覧ください。 大阪市民のみなさんへ 検索 記号の見方 (日)日時・期間 (場)会場 (¥)費用 (締)締め切り (申)申し込み (問)問い合わせ (HP)ホームページ (メール)Eメール (大阪市マーク)〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 大阪市役所内 ●講座・イベントなどで特に記載のないものは、「無料」「申し込み多数の場合は抽選」「締め切りは当日必着」です。抽選の結果は当選者のみ通知します。 ●往復ハガキで申し込む際は、返信用宛先の住所・氏名をお忘れなく。 ●費用について、複数区分ある場合は、「〇〇円ほか」としています。 ●新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響等により、催しなどが変更または中止となる場合があります。最新の情報は(ホームページ)などでご確認ください。 くらし 光化学スモッグにご注意ください 10月にかけて光化学スモッグが発生しやすくなります。注意報などの発令状況は、各区役所の表示板や(ホームページ)でお知らせします。発令時はなるべく屋外に出ないようにし、目やのどに刺激を感じたら、洗眼やうがいをして安静にしてください。 [問い合わせ]環境局環境管理課 (電話)06-6615-7981 (ファックス)06-6615-7949 マイナポイントの申し込みはお早めに! 2月末までにマイナンバーカードを申請した方のマイナポイントの申し込み期限が、9月末までに延長されました。対応スマホや各区役所に設置している特設ブースで申し込みできます。終了間際は混雑が予想されますので、お早めに申請ください。詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [問い合わせ]マイナンバー総合フリーダイヤル (フリーダイヤル)0120-95-0178 (ファックス)0120-601-785 区役所でのマイナポイント申し込みに関すること:マイナポイント特設ブース運営事務局 (電話)06-6260-4333 (ファックス)06-6260-4334 子宮頸(けい)がん予防ワクチン接種費用の返還対象を拡大します 3/31以前に、9価ワクチン(シルガード9)を自費で任意接種した方も返還の対象となります。申請には接種記録が確認できるものや接種費用の支払いを証明するもの(領収書等)が必要です。申請要件など詳しくは(ホームページ)をご確認ください。 [問い合わせ]がん検診専用電話 (電話)06-6208-8250 (ファックス)06-6202-6967 住まいの耐震化にかかる費用を補助します 民間戸建住宅や共同住宅の耐震診断・耐震改修の費用、また、耐震性が不足している民間戸建住宅などの除却(解体)の費用を一部補助します。補助要件など詳しくはお問い合わせください。 [問い合わせ]都市整備局耐震・密集市街地整備受付窓口 (電話)06-6882-7053 (ファックス)06-6882-0877 空き家の利活用を応援します! 空き家の利活用を予定されている方に、住宅の性能向上や、子ども食堂・高齢者サロンといった地域まちづくりのための改修に要する費用等の一部を補助します。補助内容など詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [問い合わせ]都市整備局耐震・密集市街地整備受付窓口 (電話)06-6882-7053 (ファックス)06-6882-0877 エレベーターの改修費用を補助します 平成26年3/31以前に共同住宅に設置されたエレベーターの防災対策改修に要する費用の一部を補助します。対象や補助要件など、詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [問い合わせ]計画調整局建築確認課 (電話)06-6208-9304 (ファックス)06-6202-6960 大阪シティバスのバス回数券(紙券)の払い戻しは5/31まで! 6/1以降は払い戻しできませんので、ご注意ください。詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [問い合わせ]Osaka Metro・シティバス案内コール (電話)06-6582-1400 (ファックス)06-6585-6466 大阪城トライアスロン2023開催に伴う交通規制にご協力をお願いします 会場周辺では長時間の交通規制が行われます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [日時・期間]5/28(日)交通規制は8:00~15:45頃 [会場]大阪城公園東側ほか [問い合わせ]大阪城トライアスロン大会事務局 (電話)080-8944-1146 (ファックス)06-6469-3898 障がいのあるお子さんの就学・進学相談 就学・進学については、お住まいの地域の小・中学校等にお早めにご相談ください。就学・進学相談リーフレットは(ホームページ)でご覧いただけます。また、電話相談も受け付けています。 [問い合わせ]教育委員会インクルーシブ教育推進室相談窓口 (電話)06-6327-1016 (ファックス)06-6327-1023 シンポジウム「日本で暮らす~生活の中で気づく文化の違い~」 コメンテーターの小原(こばら)ブラスさんによるトークセッションや、外国人パネリストとの交流を通して、日本で暮らす外国人が抱える不便や困りごと、生活習慣や文化の違いから生じる問題の解決方法などを考えます。定員200人(先着順)。 [日時・期間]6/17(土)13:00~15:00 [申し込み](ホームページ)で。 [会場][問い合わせ]大阪国際交流センター (電話)06-6773-8989 (ファックス)06-6773-8421 5月はギャンブル等依存症問題啓発月間です 依存症に関する相談をこころの健康センター依存症相談ダイヤル((電話)06-6922-3475)とお住まいの区の保健福祉センター、LINEで受け付けています。また、月間にあわせて、5/14(日)には10代後半~30代の方に向けて、依存症について楽しみながら学べるイベントを開催します。申込方法など詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [問い合わせ]こころの健康センター (電話)06-6922-8520 (ファックス)06-6922-8526 5月は消費者月間です ~通信販売のトラブルにご用心~ 「通信販売で健康食品を1回だけのお試しで購入したつもりが、定期購入契約になっていた」などのトラブルが増えています。不安に感じたら一人で悩まず、気軽にご相談ください。消費生活相談は市内在住の方に限り、電話・面談(事前予約制)・(Eメール)で行っています。 [日時・期間]月~土曜10:00~17:00(祝日除く) [問い合わせ]大阪市消費者センター消費生活相談専用電話 (電話)06-6614-0999 (ファックス)06-6614-7525 募集 市営福祉目的住宅の入居者 ①ひとり親②高齢者③④障がい者向けの各住宅計699戸の入居者を募集。詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [申し込み]5/15(月)までにお住まいの区の保健福祉センターへ。 [問い合わせ]①ひとり親住宅:こども青少年局こども家庭課 (電話)06-6208-8035 (ファックス)06-6202-6963 ②高齢者向け住宅:福祉局地域包括ケア推進課 (電話)06-6208-8060 (ファックス)06-6202-6964 ③障がい者向け住宅(身体・知的障がい):福祉局障がい福祉課 (電話)06-6208-8081 (ファックス)06-6202-6962 ④障がい者向け住宅(精神障がい):こころの健康センター (電話)06-6922-8520 (ファックス)06-6922-8526 市職員(消防吏員・保育士) 合格者は、①10/1②来年4/1採用予定。受験資格など、詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [日時・期間]第1次試験日:6/18(日) [申し込み]5/10 12:00までに原則(ホームページ)で。 試験区分 ①消防吏員A(22~27歳 大学卒程度)(男)Ⅱ 採用予定者数 60名程度 試験区分 ①消防吏員A(22~27歳 大学卒程度)(女)Ⅱ 採用予定者数 数名程度 試験区分 ①消防吏員B(18~21歳 高校卒程度)(男)Ⅱ 採用予定者数 40名程度 試験区分 ①消防吏員B(18~21歳 高校卒程度)(女)Ⅱ 採用予定者数 数名程度 試験区分 ②消防吏員A(22~27歳 大学卒程度)(男)Ⅰ 採用予定者数 50名程度 試験区分 ②消防吏員A(22~27歳 大学卒程度)(女)Ⅰ 採用予定者数 数名程度 試験区分 ②保育士A(22~34歳 大学卒程度) 採用予定者数 20名程度 試験区分 ②保育士B(20~34歳 短大卒程度) 採用予定者数 30名程度 [問い合わせ]大阪市人事委員会 (電話)06-6208-8545 (ファックス)06-6231-4622 パークファンプレーヤー あなたの「楽しい」を公園で実現してみませんか?参加体験型のワークショップや昔遊び体験など、自由な発想で新たな公園活用のアイディアを企画・運営する市民・事業者を随時募集中。申込方法など詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [問い合わせ]建設局調整課 (電話)06-6615-6705 (ファックス)06-6615-6070 ①市設瓜破霊園内合葬式墓地②市設泉南メモリアルパーク霊地の使用者 ①700体②2748霊地を募集。 [締め切り]来年3/10 [申し込み]市役所・区役所・大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)などで配布するパンフレットをご覧ください。 [問い合わせ]①瓜破霊園管理事務所 (電話)06-6709-4000 (ファックス)06-6799-0392 ②泉南メモリアルパーク管理事務所 (電話)072-476-2332 (ファックス)072-476-5771 ■7面 大阪市男女共同参画審議会の公募委員 男女が互いの人権を尊重しつつ、個性と能力を発揮できる社会を実現するための取り組みについて審議する委員を募集。対象は市内在住・在勤・在学で市職員等でない方。定員2人。任期は8月から2年間。申込方法など詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [締め切り]5/31 [問い合わせ]市民局男女共同参画課 (電話)06-6208-9156 (ファックス)06-6202-7073 講座・教室 第17期市民後見人養成講座オリエンテーション 市民後見人として活動するための知識を学ぶ養成講座の受講申し込みに必要なオリエンテーション。活動に興味のある方はご参加ください。対象は市内在住または在勤で、3/31現在24~68歳の方。定員各日100人(先着順)。申込方法など詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [日時・期間]①5/13(土)②5/20(土)③5/24(水)各日14:00~16:00 ④5/18(木)18:30~20:30 [会場]①②社会福祉研修・情報センター(西成区)③④府立社会福祉会館(中央区) [締め切り]①5/11②5/18③5/22④5/16 [問い合わせ]大阪市成年後見支援センター (電話)06-4392-8282 (ファックス)06-4392-8900 大阪市グリーンコーディネーター育成講習会 花と緑あふれる地域づくりを推進するグリーンコーディネーターをめざす週に1回程度の講習会。受講条件など詳しくは(ホームページ)をご覧ください。定員24人。 [日時・期間]6/28(水)~来年2/14(水) [会場]花と緑と自然の情報センターほか [締め切り]5/26 17:00 [申し込み][問い合わせ]区役所、公園事務所で配布((ホームページ)にも掲載)する申込書に必要事項を書いて、持参または送付で、〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟4階、建設局調整課へ。 (電話)06-6615-6759 (ファックス)06-6615-6070 音訳・点訳ボランティア養成講習会の事前説明会 録音・点字図書等の製作ボランティアを養成する講習会の事前説明会。対象は講習会に参加したことがない方。事前申し込みは不要です。詳しくは(ホームページ)または早川福祉会館点字図書室((電話)06-6622-0123)にお電話ください。 [日時・期間]5/24(水)①10:00~11:00②18:30~19:30③5/25(木)10:00~11:00④5/26(金)18:30~19:30 [会場]早川福祉会館(東住吉区) [問い合わせ]福祉局障がい福祉課 (電話)06-6208-7994 (ファックス)06-6202-6962 イベント 大阪城音楽堂フェスティバル 「JAZZ & Heritage 2023 ~ジャズと豊臣の石垣~」 関西屈指のミュージシャンが集結し、ジャズをベースに、ブルースやヒップホップ、河内音頭などが鳴り響く無料の音楽フェスティバル。定員2,300人(先着順)。申込方法など詳しくは(ホームページ)をご覧ください。 [日時・期間]5/14(日)14:30~18:15 [締め切り]5/12 [会場][問い合わせ]大阪城音楽堂 (電話)06-6947-1197 (ファックス)06-6947-5731 楽しく学んで水博士! あつまれ!!ウォーターフェスティバル in 水道記念館 幼児~小学生を対象に、水に関するワークショップや体験型のイベント、クイズ大会などを開催。定員各回70人。 [日時・期間]5/20(土)・21(日)各日10:00~11:05、12:20~13:25、14:30~15:35 [申し込み]5/7 17:00までに(ホームページ)で。 [会場][問い合わせ]水道記念館 (電話)06-6320-2874 (ファックス)06-6324-3114 開館1周年記念特別展 佐伯祐三 - 自画像としての風景 最大級の質と量を誇る大阪中之島美術館の佐伯祐三コレクションを中心に、佐伯が自らの表現を獲得する過程に迫ります。また、展覧会初出品となる作品も出展されます。 [日時・期間]6/25(日)まで10:00~17:00(入場は16:30まで)、月曜休館(5/1は開館) [会場]大阪中之島美術館 [費用]大人1,800円ほか [問い合わせ]大阪市総合コールセンター (電話)06-4301-7285 (ファックス)06-6373-3302 特別企画展 「異界彷徨(ほうこう) ~怪異・祈り・生と死~」 天変地異や災厄の原因を理解し、生の苦しみや死の恐怖を克服するために、人々は「異界」についてどのように捉え、交渉し、また対応してきたのかを民俗・歴史・考古・美術などさまざまな資料から考えます。 [日時・期間]6/26(月)まで9:30~17:00(入館は16:30まで)、火曜休館(5/2は開館) [費用]大人600円ほか [会場][問い合わせ]大阪歴史博物館 (電話)06-6946-5728 (ファックス)06-6946-2662 テーマ展示 「絶滅危惧種 東南アジアの霊長類~奥田達哉写真展~」 写真家の奥田達哉さんが東南アジアのジャングルで撮影した霊長類の絶滅危惧種の写真の中から、ユニークな約10種を20m以上にわたる壁面大型写真パネルで展示します。 [日時・期間]5/12(金)まで9:30~17:00(入館は16:30まで)、月曜休館(5/1は開館) [費用]入館料:大人300円ほか [会場][問い合わせ]自然史博物館 (電話)06-6697-6221 (ファックス)06-6697-6225 住之江ごみ焼却工場オープンデー工場見学会 体験型のゲームや工場職員の案内を通して、船に乗って旅するようにごみ焼却の過去・現在・未来について学べます。 [日時・期間]5/27(土)10:00~16:00(受付は15:00まで) [会場][問い合わせ]大阪広域環境施設組合住之江工場 (電話)06-6686-8000 (ファックス)06-6685-8800 プレゼント 第107回日本陸上競技選手権大会観戦チケット ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会の代表選考競技会でもある、日本陸上界最大級の大会の観戦チケットを①②各日250組500人③④各日150組300人にプレゼント。 [日時・期間]①6/1(木)②6/2(金)③6/3(土)④6/4(日) [会場]ヤンマースタジアム長居 [申し込み]5/12までに(ホームページ)で。 [問い合わせ]経済戦略局スポーツ課 (電話)06-6469-3882 (ファックス)06-6469-3898 臨時休館のお知らせ 市立科学館 [日時・期間]5/29(月)~31(水) [会場][問い合わせ]市立科学館 (電話)06-6444-5656 (ファックス)06-6444-5657 児童虐待の通告・相談は、24時間365日対応の 「児童虐待ホットライン」 [フリーダイヤル]0120-01-7285(まずは一報 なにわっ子)にお電話ください。 天王寺動物園にペンギンパーク&アシカワーフがオープンしました ペンギンとアシカの魅力を感じられる新施設がオープン!動物に関する解説や観察を通して、海の動物に起きている問題を知り、自らできることについて考えていきましょう。 [費用]入園料:大人500円ほか [会場][問い合わせ]天王寺動物園 (電話)06-6771-8401 (ファックス)06-6772-4633 編集/大阪市政策企画室 (電話)06-6208-7251 (ファックス)06-6227-9090 〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 ■8面 5月のトピックス 今月のおすすめ記事をピックアップ♪ 靱公園バラ園コンサート (SDGsマーク)15 陸の豊かさも守ろう  5月中旬から春バラの開花シーズンを迎え、園内に漂うバラの香りや品種ごとに違った色彩を見せるバラの魅力を楽しめる靱公園のバラ園内で、コンサートを開催します! 日時 5月13日(土)10時~14時 ※雨天中止:前日15時判断 場所 靱公園(東園) ●コンサート 場所 バラ園(A) 出演 ・西船場小学校ブラスバンドクラブ ・靱幼稚園合唱団 ・堀江小学校生涯学習ルームコーラス「ホーリーA」 ・明治小学校ダンスクラブ「カラーズ」 ・明治混声合唱団 ・本田小学校生涯学習ルームコーラス「ローズエコー」 ・花乃井中学校吹奏楽部 ・大阪スクールオブミュージック専門学校 ・西船場小学校チアダンス「TKCA」 ・本田小学校和太鼓クラブ ・西船場小学校生涯学習ルームコーラス部 ・西船場獅子講保存会「大和」 ・堀江中学校吹奏楽部 ●キッズスポーツフェスタ 2023 場所 広場(B) 時間 10時~14時 内容 ・テリオスアスレチックスクール(走り方教室、リレーなど)   ・クルールダンス教室(ダンスレッスン)など ●同日開催 西区民テニス大会 場所 ITC靱庭球場 問合せ ITC靱テニスセンター 電話 06-6441-6211 ●コラボイベント 靱公園バラ園コンサートde水色スイッチ! 場所 水色スイッチポータブル 靱公園周辺の史跡を巡って、「Pepper(ペッパー)くん」とクイズ対決! イベント概要 ・まずは無料給水スポット「水色スイッチ」で水筒を満タンにしてから、ペッパーくんにごみ袋をもらってね。 ・靱公園内を清掃しながら、(1)永代浜(えいたいはま)跡碑(2)大塩平八郎終焉の地の碑 を見つけて、しっかり読んでね。 ・(1)と(2)を見つけたら、ごみ袋を持って、ペッパーくんのところに帰ってきてね。(14時まで) ・ペッパーくんに「帰ってきたよ!」と話しかけてみて!クイズに正解したら、素敵なことが起こるかも…。 (イラスト)大阪市水道局イメージキャラクター「ぴゅあら」 マイボトルを持ってきてね★「水色スイッチポータブル」で、冷たい水道水を用意して待っているよ! ※「Pepper」はソフトバンクロボティクスの登録商標です。 主催 西船場・江戸堀・靱・明治・広教・本田連合振興町会 共催 西船場・江戸堀・靱・明治・広教・本田地域活動協議会 協力 靱公園自然研究会・靱公園スポーツの森プロジェクトグループ・帝塚山大学 ホームページはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000597106.html 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 新しいことを始めませんか? 令和5年度 西区生涯学習ルーム (SDGsマーク)4 質の高い教育をみんなに  地域のボランティアである生涯学習推進員が中心となって、小学校の特別教室などでさまざまな講座を開催しています。詳しくはホームページや区役所等に設置のちらしをご覧ください。講座の内容は変更になる場合があります。 ・西船場小学校 コーラス、フラワーアレンジメント、ブラスバンド ・日吉小学校 ヨガ、書道 ・九条南小学校 ミニバスケットボール、お箏教室 ・九条北小学校 絵手紙、介護予防体操、コーラス ・本田小学校 お琴、コーラス、お話の会(子どもへの読み聞かせ)、できることから始めよう!(さまざまな体験) ・堀江小学校 コーラス、書道、短歌、ヨガ ・明治小学校 手作り人形劇、点字、ヨガ、英会話、陶芸、防災講座 新型コロナウイルス感染症拡大防止のためなどで、現在休止中の講座もあります。 ホームページはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000444826.html 問合せ 西区役所 総務課(教育) 5階52番窓口 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 にっしー特設コーナー 西区内のさまざまな分野で活躍されている輝くひとをご紹介!! (SDGsマーク) 2 飢餓をゼロに 11 住み続けられるまちづくりを こども食堂は熱い想いで!  こども食堂は、地域の子どもたちに、無料や安価で栄養のある食事・食材や温かな団らんを提供するボランティアによる取組みです。「食」を通じて子どもが安心して参加でき、互いに交流したりそれぞれ自由に過ごしたりできる「居場所」を提供することが目的です。  西区では現在、9か所(大阪市社会福祉協議会「地域こども支援ネットワーク事業」加盟団体のみの数)で実施されていますが、いずれもボランティアの皆さんの熱い想いで支えられています。一方でさまざまな悩みも。今回はこども食堂の活動に取り組む皆さんに、お話を伺いました。 Q.1 こども食堂開設への想い  「西区に住んでいて、地域のために何かできないかとの思いで」という愛郷心から参加する方、「子どもたちが自分の未来を自分の力で歩けるようにとの思いで」、「高齢者福祉だけでなく児童福祉にも取り組みたい」など、子どもへの愛情から活動されている方、また「食材を無駄にしないフードパントリーの取組みに関心があった」と福祉の視点から活動を始めた方も。「食事(食材)提供だけでなく、ふれあい・つながりの場をつくりたい」といった声もありました。 Q.2 運営面で苦労していること  「コロナ禍では食材配布のみとなり、ふれあいの場の提供が難しい」、「ボランティアスタッフの確保」、「食材の確保」、「必要数を上回る食材がある場合、他のこども食堂に譲りたいが、そのためのネットワークが必要」などのご意見をお聞きしました。 Q.3 活動を通じた喜び  こども食堂を楽しみにしてくれている子どもたちの笑顔が、私たちのエネルギーです。「多くの方に楽しみにしていただいており、予定開始時間前から並んで待っておられる」こともあるとのお話もありました。 (写真)こども食堂運営事業者の皆さんと三村区長が情報交換会を行いました お話をお伺いした運営事業者の皆さん ・夕刻の場 いるどらぺ (南堀江3) ・ながほりこども食堂 (新町4) ・九条北子ども食堂てらキッズ (九条3) ・ほりえこども食堂 (南堀江2) ・うつぼこども食堂 (靱本町2) ・こすもすまいる食堂@コスモス苑 (江之子島1) ・こすもすまいる食堂@コスモスガーデン (靱本町3) 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000596014.html 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 にっしーの知ってほっしー!の答え てを「つなごう」! 広報紙かぜをみんなに広めよう!! 「#西区広報紙かぜ」 お友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 この6つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316